日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月19日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・玉葱…北海道
・キャベツ…群馬県 ・人参…北海道 
・パセリ…長野県 ・白菜…長野県 
・かぶ…千葉県 ・じゃが芋…北海道


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月17日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏卵…秋田県 ・キャベツ…群馬県 
・たけのこ…香川県 ・人参…北海道 
・ねぎ…秋田県 ・チンゲン菜…茨城県
・もやし…福島県 
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 「ラ・フランス」は、「西洋なし」「洋なし」とも言います。秋においしい果物です。果肉がとろけるように柔らかく、甘くて独特のにおいを持っています。今日は、ゼリーに入っていますよ。



学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月16日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・ピーマン…田村市 
・ねぎ…秋田県 ・人参…北海道 
・もやし…福島県 ・小松菜…茨城県


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月13日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・しめじ…長野県 
・えのき茸…新潟県 ・大根…石川町 
・ほうれん草…磐梯町 ・キャベツ…矢吹町
・人参…北海道 ・ごぼう…青森県
・白菜…長野県 ・ねぎ…茨城県
・じゃが芋…北海道 

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月12日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…北海道 
・キャベツ…矢吹町 ・ねぎ…茨城県 
・にら…栃木県 ・もやし…福島県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月11日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・ねぎ…秋田県 ・小松菜…茨城県 
・もやし…福島県 ・大根…石川町 
・人参…北海道

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月6日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・ねぎ…秋田県 
・白菜…長野県 ・もやし…福島県 
・キャベツ…矢吹町 ・人参…北海道
・えのき茸…新潟県 ・にら…栃木県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 10月10日は、「目の愛護デー」です。目がいつも、はっきり、きれいに見えるためには、「アントシアニン」と呼ばれる成分を含む「青紫色のもの」を食べると良いです。「ぶどう」や「ブルーベリー」などがそれにあたります。これらは、目の疲れをとったり、視力回復に効果があると言われています。今日はデザートに、「果肉入りのブルーベリーゼリー」がついています。しっかり食べて、目を大切にしたいですね。

頑張りました!校内陸上記録会

 10月5日(木),開成山陸上競技場で校内陸上記録会を行いました。秋晴れの素晴らしい天候の下,1年生にとって初めての記録会に臨みました。
 緊張しながらも,やる気に満ちていた子どもたち。ほとんどの子が自己ベストを更新するなど,どの子も今までの練習の成果を存分に発揮し,最後まで全力で走り抜きました。
 走り終わった後には,息を切らせながらも,全力を出し切ったすがすがしい笑顔が見られた1年生でした。
お忙しい中,子どもたちの頑張る姿に,温かい声援を送っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月4日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・枝豆…北海道 ・人参…北海道 
・小松菜…茨城県 ・もやし…福島県 
・大根…石川町 ・里芋…九州

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月3日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・人参…北海道 
・玉葱…北海道 ・さつま芋…茨城県 
・しめじ…長野県 ・キャベツ…矢吹町
・とうもろこし…北海道 ・りんご…須賀川市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月2日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・白菜…長野県 
・玉葱…北海道 ・人参…北海道 
・たけのこ…香川県 ・もやし…福島県
・にら…栃木県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 9月28日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・玉葱…北海道 
・人参…北海道 ・じゃが芋…北海道 
・キャベツ…岩手県 ・人参…北海道

楽しかったよ!下学年遠足

 9月27日(水)、下学年遠足で開成山公園に行ってきました。1年生から3年生までの縦割り班で、開成山公園を中心にウォークラリーやなかよし遊びを行いました。
 班のみんなでなかよく協力することをめあてに、1年生は3年生のお兄さんお姉さんの言うことをよく聞いて、めあてをしっかり守って活動できました。楽しい行事を通して、縦割り班の結び付きが、一段と深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 9月26日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・人参…北海道 
・ごぼう…群馬県 ・ねぎ…秋田県 
・キャベツ…岩手県 ・小松菜…茨城県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 「小松菜」は、昔、東京の「小松川」という場所でたくさん作られていたので、この名前がついたと言われています。今もその場所ではたくさん作られています。「小松菜」は、「ほうれん草」と同じように、「鉄分」が多く、栄養のある野菜です。今日は、「からしあえ」に使われています。しっかり食べてほしいものです。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 9月25日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・人参…北海道 
・たけのこ…香川県 ・玉葱…北海道 
・キャベツ…岩手県 ・ピーマン…田村市


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 9月22日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…北海道 
・もやし…福島県 ・ほうれん草…磐梯町 
・大根…湖南町 ・じゃが芋…北海道
・ねぎ…秋田県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 9月21日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・玉葱…北海道 ・じゃが芋…北海道 
・キャベツ…岩手県 ・人参…北海道 
・とうもろこし…北海道 ・ほうれん草…磐梯町

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 9月20日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・玉葱…北海道 
・じゃが芋…北海道 ・人参…北海道 
・ピーマン…田村市 ・キャベツ…岩手県
・きゅうり…郡山市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 9月19日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・小松菜…茨城県 
・もやし…福島県 ・ねぎ…秋田県 
・大根…湖南町 ・人参…北海道
・しめじ…長野県 ・えのき茸…新潟県
・じゃが芋…北海道
≪本日の献立ひとくちメモ≫
今週は、「敬老の日」や「秋分の日」といった祝日がありますね。こういった日には、自然と、和食を食べることが増えてきます。今日は、そんな和食の代表ともいえる食べ物を使った「まごわやさしいこんだて」になっています。「まごわやさしい」とは、食べ物の頭文字をつなげたものです。では、ここで、問題です。「まごわやさしい」の「ご」は、どんな食べ物をさすでしょうか。
1.「ごはん」 2.「ごま」 3.「ごぼう」 
<答え>は、「2の ごま」です。「ごま」は、昔から和食に取り入れられてきました。小さいですが、「鉄分」「カルシウム」「ビタミンE」など、体に良い栄養素をたっぷり含んでいますよ。

体育アドバイザーの先生来校

 14日(木)に体育アドバイザーの水野先生が来校し、「走の運動」折り返しリレーで場のセッティングをお手伝いしてくださったり、走り方の手本を見せてくださったりして、子どもたちの活動の様子を見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 愛校活動/式場準備
3/23 修了式/卒業証書授与式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308