ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

明日は卒業式!教室の飾り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室も明日に備え、きれいに飾り付けられました。
 1階ワークスペース廊下には、祝電も飾られました。
 きっと明日はすばらしい式になると思います。

いよいよ明日は卒業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備も無事終了し、本番を待つだけとなりました。
 明日は天気もよく気温も高くなるようです。(朝は冷え込むようですが…)
 整然と椅子等が並べられた体育館は、明日の卒業式を静かに待っているかのようです。

卒業式 式場等準備

 明日の卒業式に向けて、本日3月12日(月)には、1年生が校舎・体育館等の清掃と3年教室の飾り付け、2年生が式場作成を行いました。
 1・2年生の生徒達が心を込めて作業にあたってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第32期生 同窓会入会式

 3月9日(金)には「同窓会入会式」が行われました。
 本来なら全員制服で臨む式ですが、今朝の登校時の暴風雨のため、制服が濡れてしまった生徒はジャージでの参加となりました。
 また、同窓会長がご都合により欠席したため、会長の挨拶文を学年主任が代読しました。その後、校長あいさつがあり、卒業生を代表して赤羽里彩さんが「誓いのことば」を述べました。
 240名の卒業生たちは、晴れて第32期生として同窓会に入会しました。
 「同窓」とは「同じ学校で学んだこと」という意味です。したがって、「同窓」の「窓」という文字は、「学校」や「学校生活」のことをさしていることになります。
 学校の「窓」の外には広い世界がひろがっています。まさに卒業生たちの未来と同じです。240名の卒業生たちの、学校の「窓」の外に広がる新しい世界での大きな飛躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「富中を語る会」〜生徒会役員と校長の話し合い〜

 2月26日と3月8日の2日間にわたって、7名の生徒会本部役員と校長が、生徒会活動の活性化を図るために話し合う「富中を語る会」を行いました。
 まずは、校長から生徒会本部役員に望むことの話があり、校長から出された「宿題」についての回答をもとに、今後の生徒会の取り組みについて考えました。
 そこで確認されたのが、年間を通しての生徒会スローガンの作成、挨拶と掃除のできる学校づくり、「郡山富田駅」を核とする新たなボランティア活動の創出、生徒会新聞「TSP」等による広報活動の充実などでした。
 『富中PRIDE』の理念を生徒会が行動で具体化していくこと、そのためにも7名の生徒会役員の今後のリーダーシップに期待します。そして、「富中を語る会」はこれからも継続していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより No.38 発行しました!

 学校だより「手をたずさえて No.38」を発行しました。「お知らせ」のタグをクリックしご覧ください。

今日・明日は「県立高校2期選抜」

 本日3月8日(木)、「県立高校2期選抜」の学力検査が実施されています。明日面接等を実施する高校もあります。
 本校からは158名の生徒達が、今まさに学力検査に挑んでいます。健闘を祈ります。
 1・2年生においても実力テストが行われており、生徒達は真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

富田中学校区地域サポートチーム役員会

 3月6日(火)には本校図書室にて「富田中学校区地域サポートチーム役員会」が開催されました。サポートチームの幹事、代表理事等の役員が集まり、今年度の事業の反省と来年度の事業の確認、さらには三校の3学期の児童生徒の生活の様子や春休みの過ごし方等についての説明及び協議が行われました。
 来年度の7月に開催される総会の内容、さらには毎月実施されるあいさつ運動等も確認されました。
画像1 画像1

除去土壌等搬出作業 もうすぐ完了です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 除去土壌等搬出作業もいよいよ大詰めです。校庭に設置されていたフェンスは取り除かれ、久しぶりに校庭の全景を見ることができました。この後、整地作業が行われ、一連の作業は終了します。卒業式には間に合いそうです。

後輩へのメッセージ!

 生徒昇降口に、3年生から1・2年生(後輩)へのメッセージが掲示されました。
 3年生のクラス毎に、一人一人が記入した後輩へのメッセージがずらりと貼り出されています。ひとつひとつのメッセージに、3年生の想いや願いが込められています。心温まるメッセージをありがとう!
 8日・9日に実施される県立高校2期選抜では、自分の持てる力が十分に発揮されることを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回卒業式全体練習

 3月2日(金)、今日は朝は吹雪で、その後晴れ間が出ても強風が吹き荒ぶ、悪天候の寒い1日でした。
 今日の第3回卒業式全体練習では、式の流れを確認するために、式次第に沿った練習が行われました。その後に式歌練習をしました。
 練習を重ねるたびに、動きや歌がよくなっています。9日(月)は卒業式予行が行われます。いよいよ大詰めです。自分達の「思い」を「かたち」にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより No.37 発行しました!

学校だより「手をたずさえて No.37」を発行しました。「お知らせ」のタグをクリックしご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式練習(4) 卒業式準備
3/13 卒業証書授与式
3/14 生徒会専門委員会
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522