日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月13日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・玉葱…佐賀県 ・人参…千葉県
・とうもろこし…北海道 ・枝豆…北海道
・キャベツ…矢吹町 ・メロン…茨城県


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月12日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・人参…千葉県
・たけのこ…香川県 ・玉葱…佐賀県
・もやし…福島県 ・小松菜…茨城県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 「ジャジャン豆腐」は、中国全土で食べられている人気の豆腐料理です。豚肉と豆腐、野菜を油で炒め、「みそ」や「しょうゆ」「トウバンジャン」「ごま油」などで、味付けして、煮込みました。「ジャジャン」を漢字で書くと、「家に常に」となります。つまり、「家で常によく食べられている料理」という意味です。家庭の数だけ、いろいろな味があるようですよ。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月9日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・人参…千葉県 ・キャベツ…矢吹町
・もやし…福島県 ・玉葱…佐賀県
・じゃが芋…長崎県 ・小松菜…茨城県


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月8日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・人参…千葉県
・玉葱…佐賀県 ・パセリ…千葉県
・枝豆…北海道 ・とうもろこし…北海道
・きゅうり…須賀川市

読み聞かせの特別授業を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(金)に,福島中央テレビと読売テレビのアナウンサーの方々による,読み聞かせの特別授業を行いました。はじめに,「うわばきクック」の読み聞かせをしていただきました。そして,「声の大きさ」「声の高さ」「読むはやさ」によって伝わり方が大きく変わることを,実演を交えながら教えていただきました。さすがは言葉で伝えるプロの方々の表現力。子ども達の表現の仕方も大きく変わっていきました。この授業を通して,子ども達は「言葉で伝える楽しさ」を味わうことができました。今日教えていただいたことを,これからの音読に生かしていきたいと思います。すてきな授業をありがとうございました。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月7日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・小松菜…茨城県
・キャベツ…茨城県 ・人参…千葉県
・玉葱…佐賀県 ・じゃが芋…長崎県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月5日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・玉葱…佐賀県
・じゃが芋…長崎県 ・人参…千葉県
・ピーマン…茨城県 ・小松菜…茨城県
・もやし…福島県
・とうもろこし…北海道
  ≪本日の献立ひとくちメモ≫
  6月の給食のめあては、「衛生に気をつけて食事をしよう」です。ここのところ、暑い日が多いですよね。これからの季節は、暑いだけではなく、ジメジメした「梅雨」の季節に入ってきます。「梅雨」の季節は、「細菌」が増えやすいです。念入りに手洗いをして、「菌」を洗い流す習慣をつけるように心掛けましょう。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月2日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…茨城県 ・人参…千葉県
・ごぼう…熊本県 ・たけのこ…香川県
・えのき茸…新潟県 ・じゃが芋…長崎県
・ねぎ…いわき市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月1日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・キャベツ…千葉県 ・もやし…福島県
・生姜…高知県 ・にんにく…青森県


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月31日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・もやし…福島県 ・人参…千葉県
・キャベツ…郡山市 ・ごぼう…宮崎県
・大根…石川町 ・ねぎ…茨城県
・じゃが芋…長崎県 ・小松菜…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月30日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・キャベツ…千葉県 ・玉葱…佐賀県
・じゃが芋…長崎県 ・人参…徳島県
・とうもろこし…北海道
・パセリ…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月29日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・玉葱…佐賀県
・人参…徳島県 ・じゃが芋…鹿児島県
・アスパラガス…会津若松市 
・キャベツ…千葉県
・とうもろこし…北海道
・河内晩柑…愛媛県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 「アスパラ」の正式な名前は、「アスパラガス」と言います。栽培技術が進んだ、最近では、ピンク色をした「会津桜アスパラ」なども話題になっていますね。そんな「アスパラガス」ですが、一般的には、太陽の光をたくさん浴びて緑色をしている「グリーンアスパラガス」と、太陽の光を浴びていない「ホワイトアスパラガス」の、大きく2つに分けられます。5月〜7月頃が、特においしい季節です。今日はサラダに「グリーンアスパラガス」が使われています。よく味わって食べてほしいものです。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月26日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・ほうれん草…茨城県
・もやし…福島県 ・大根…千葉県
・じゃが芋…鹿児島県 ・人参…徳島県
・ねぎ…茨城県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「アップルソース焼き」は、「しょうゆ」「酒」「砂糖」、すりおろした「りんご」「生姜」をよく混ぜて、「豚肉」に漬け込んで、味を染みこませます。それを、オーブンで1枚1枚焼き上げました。りんごの甘みが出ていて美味しいです。噛みごたえがあるので、よく噛んで食べてほしいと思います。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月25日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・しめじ…茨城県 ・わらび…青森県
・ねぎ…茨城県 ・さやえんどう…須賀川市
・キャベツ…矢吹町


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月24日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・人参…徳島県
・ごぼう…熊本県 ・たけのこ…香川県
・さやいんげん…北海道 ・もやし…福島県
・小松菜…茨城県

運動会がんばりました!

 5月20日(土),雲一つない青空の下,1年生にとって初めての運動会を行いました。今までの練習の成果を存分に発揮して,暑さに負けないで,演技や応援に力一杯取り組みました。
 50m走や紅白玉入れ,とんでとんでウサギのジャンプなど,個人や団体の種目でも,自分たちできちんと並んで招集場所で準備したり,最後まで諦めないで頑張ったりするなど,1年生としてしっかりめあてが達成できました。下学年リレーも最後までデットヒートを繰り広げ,赤白引き分けの結果になりました。
 1年生は午前の種目で終了になりましたが,子どもたち一人一人が最後までよく頑張りました。子どもたちに温かい声援を送っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月23日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・豚肉…山形県
・キャベツ…茨城県 ・玉葱…佐賀県
・パセリ…郡山市  ・ほうれん草…茨城県
・たけのこ…香川県 ・人参…徳島県
・ねぎ…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月19日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・キャベツ…茨城県 ・人参…徳島県
・じゃが芋…鹿児島県 ・大根…千葉県
・小松菜…茨城県 ・オレンジ…アメリカ


初めての英語の授業やりました!

 5月18日(木),AETの先生を招いて,初めての英語の授業を行いました。いろいろな色の発音の仕方を教わった後,みんなで色おにゲームをしました。その後,英語バージョンのジャンケン列車を楽しみました。最初は静かな英語のジャンケンのかけ声でしたが,慣れるに従って元気いっぱい声を出して,ゲームが盛り上がりました。
 1年生にとって初めての英語の授業でしたが,とても活発に活動しながら英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月18日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…北海道 ・ほうれん草…茨城県
・かぶ…千葉県 ・玉葱…佐賀県
・人参…徳島県 ・じゃが芋…鹿児島県
・とうもろこし…北海道 ・キャベツ…茨城県
・パセリ…千葉県

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 学年末短縮
3/8 学年末短縮
3/9 学年末短縮
3/12 学年末短縮
3/13 学年末短縮
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308