本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

【今週の給食1】22日(月)野菜のうま煮〜、23日(火)豆腐のポタージュ〜、24日(水)「郷土料理」重

 今週22日(月)から24日(水)まで給食を紹介します!
まず22日(月)は野菜のうま煮(写真上)、23日(火)は豆腐のポタージュ〜(写真中)、24日(水)は「郷土料理」の重(写真下)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保健室より】インフルエンザの流行について

画像1 画像1
 市内小中学校でもインフルエンザによる出席停止者数が800名を越え、今後、市内全域の流行が懸念されます。
 つきましては、週末における流行防止に向けて、下記の点についてご家庭でも対応を願います。

               記

○ 石鹸による手洗い、うがいの励行
  水洗いではウイルスは殆ど落ちません。
  石鹸を泡立て(洗浄力が高い)洗い流すよう指導願います。
○ 咳エチケットの徹底(有症時のマスクの着用)
○ 室内の換気、適度な湿度の保持
  湿度は50〜60%に保持し、必要に応じて加湿器等を使用ください。


画像2 画像2

【生徒会情報】生徒会新聞「Smile Connection」29号をご覧ください

 生徒会新聞「Smile Connection」29号を発行しました。どうぞご覧ください!
 ⇒ 生徒会新聞「Smile Connection」29号
画像1 画像1

【進路情報】進路だより「羅針盤」13・14号をご覧ください

画像1 画像1
 進路だより「羅針盤」13・14号を掲載しました。どうぞご覧ください!
 ⇒ 進路だより「羅針盤」13号
 ⇒ 進路だより「羅針盤」14号

今日の緑中 1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も厳しい寒さです。今朝の気温は氷点下4度でした。校舎北側の窓ガラスには、内側が凍って「窓霜」ができていました。
 今日は、3年生の定期テスト(2日目)で、通常日程5校時授業になります。3年生のテストは3校時までで、4校時は「水4」、5時間目は「学活」になります。今週は、私立高校の合格発表が続きました。今日は日大東北高校の合格発表が行われます。
 放課後の活動時間は17:45まで、完全下校時刻は18:00です。

今日の緑中 1月25日(木)

 今日25日(木)は、3年生の定期テスト(1日目)です。授業は、通常日程5校時で、5校時終了後は帰りの短学活(14:30〜14:40)を行い、3年生は下校となります。今日の部活動は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。
画像1 画像1

【2年生】「租税教室」を行いました

 今月17日(水)、2年生は「租税教室」を行い、税の種類や仕組みなどを学習しました。
 中学生になると、社会(公民分野)で税について学びますが、「税」そのものを取り上げて学ぶ機会が少ないのが現状でした。そこで、今年も田村市で税理士をされている宗像さんを講師に迎えて、2年生のすべての学級で「税に関する学習」を行いました。普段の買い物で支払っている消費税や給与などの所得にかけられる所得税について説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の緑中 1月23日(火)

画像1 画像1
 朝にはすっかり雪が止んで、清々しい青空に変わってきました。今回は、一晩で20センチを超える積雪を記録しました。4年前に続く大雪です。今日は、生徒と職員がいつもより早く登校し除雪作業を行いました。朝早くからご苦労様でした。
 今日の緑中は、すでに連絡した通り通常日程5校時授業になります。授業終了後に職員会議が行われるため、今日の清掃は整美委員が行い、ほかの生徒は部活動及び下校となります。入試関係では、日大東北高校の推薦専願・推薦併願の試験が午後から行われます。受験生の皆さんは、時間に余裕をもって試験会場に行くようにしましょう。がんばれ3年生!

本日23日(火)の日程は、「通常通り」です。

 昨日からの降雪で、20cmほどの積雪になっています。今日は通常通りの日程で授業を行いますので、時間に余裕をもって安全に登校するようにしましょう。
 なお、雪により遅れる場合は、学校への連絡をお願いします、

【緊急情報】大雪に伴う対応について

画像1 画像1
 今日から明日朝までに降る雪の量が多くなることから、郡山市教育委員会より大雪への警戒と児童生徒の安全確保についての「緊急通知」が出されました。
 つきましては、緊急通知を踏まえ次の対応をとることにしましたのでお知らせします。
(本日の対応)
 ・ 放課後の活動を17:00までとし、生徒を速やかに下校させる。
(明日の対応)
 ・ 全校一斉の臨時休業、登校時刻の繰り下げ等の措置の有無に関わらず、緊急メール及び学校ホームページでお知らせをします。

今日の緑中 1月22日(月)

画像1 画像1
 どんよりとした空が、これから雪が降りだすことを予感させます。今日の午後から明日にかけて大雪になる予報が出ています。明日の私立高校の入試に臨む生徒に影響がないことを願っています。
 今日の緑中は、通常日程6校時授業で予定された行事はありません。放課後の活動時間は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。

今日の緑中 1月19日(金)

 今日19日(金)は、「生徒会専門委員会」、「いじめ悩み困りごと調査」があるため短縮日程6校時授業です。授業は、時数調整のため金1〜4、火5、学活の順番で実施します。放課後の活動時間は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。19:00からは、PTA本部役員会が開かれます。
画像1 画像1

今日の緑中 1月16日(火)

 今日の緑中は、通常日程6校時授業で予定した校内行事はありません。入試関係では、昨日に続いて尚志高校併願選考(面接)が行われます。
 写真は、1階の昇降口と中央ホールに掲示された「年賀状コンクール2018」の作品です。今年は戌年なので、イヌを取り上げた作品が多いようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】1月15日(月)〜ししゃもの南蛮漬け

画像1 画像1
 今日は、ししゃもの南蛮漬け、豚汁、ピーナッツ和え、麦ごはん、牛乳でした。
豚汁には、定番の「里芋」が入り、豆腐、こんにゃくなど具だくさんです。ししゃもはちょうどよい味の濃さでご飯のおかずに持ってこいです。ほうれん草のピーナッツ和えは甘く香ばしくおいしかったです。ごちそうさまでした。

今日の緑中 1月15日(月)

 今日の緑中の校門前の気温はマイナス7度!登校日では、今年度最低かと思います。
 週末の雪も消え、校庭ではサッカーの授業。生徒たちが白い息を吐きながら懸命にボールを追っていました。(画像は先日の雪の日、校門前の植栽の様子です)今日の緑中は通常日程6校時授業で、6時間終了後は帰りの短学活・下校です。入試関係では、尚志高等学校の学業推薦・併願推薦および福島東稜高等学校の一般試験が行われています。
放課後の活動時間は、17:45まで、最終下校時刻は18:00です。
画像1 画像1

【今日の給食】1月12日(金)〜豚すき焼き煮

画像1 画像1
 今日は和風献立で、豚すき焼き煮、五目厚焼き玉子、辛子和え、さかなふりかけ、麦ごはん、牛乳でした。
 すき焼き煮は、牛肉が定番ですが豚肉でもおいしさは変わりません。焼き豆腐に白滝、長ねぎ、白菜もおいしい一品です。厚焼き玉子も、だしがよくきいていました。

【保健室情報】かぜ、インフルエンザの予防に努めよう!

 郡山市内では、インフルエンザの罹患者数が増える傾向にあり、罹患防止に向けた取り組みが重要視されます。
 私立高校の入試が目前に迫っています。3年生は勿論のこと、1・2年生にあってもかぜやインフルエンザに罹らないよう日頃から注意しましょう。詳しい内容は、本日配付した「保健だより1月」をご覧ください。
 ⇒ 保健だより 1月
 
画像1 画像1

【生徒会情報】生徒会新聞「Smile Connection」27号をご覧ください

画像1 画像1
 生徒会新聞「Smile Connection」27号を発行しました。どうぞご覧ください!
 ⇒ 生徒会新聞「Smile Connection」27号

今日の緑中 1月12日(金)

画像1 画像1
 気温は低いですが、今日もスカッと爽やかな青空です。
 今日の緑中は通常日程5校時授業で、教育課程各委員会が放課後に行われます。5時間終了後は帰りの短学活・下校となります。入試関係では、尚志高等学校の特待併願・推薦併願の試験が行われています。・・・・受験生の皆さん、がんばれ!
 放課後の活動時間は17:45まで、最終下校時刻は18:00です。

【今日の給食】1月11日(木)〜野菜スープ、ハムサンドフライ

画像1 画像1
 今日の給食は、洋風メニューです。
 野菜スープ、ハムサンドフライ、ほうれん草のサラダ、りんごゼリー、食パン、いちごジジャム、牛乳でした。ハムサンドフライは、カレー風味の包み揚げで、サラダは、ミモザ風のチーズと和えた酸味のある一品です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 県立高校2期選抜 実力テスト(1・2年)
3/9 県立高校2期選抜
3/12 卒業式準備(1・2年) 学級分散会・通知表配付(3年) 卒業式練習4
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090