日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月28日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・じゃが芋…北海道
・玉葱…北海道 ・人参…徳島県
・さやいんげん…北海道 ・キャベツ…愛知県
・小松菜…茨城県 ・もやし…福島県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月27日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…茨城県 ・人参…徳島県
・ごぼう…青森県 ・ねぎ…茨城県
・キャベツ…愛知県 ・小松菜…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月26日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・たけのこ…愛媛県 ・人参…徳島県
・キャベツ…愛知県 ・生姜…高知県
・じゃが芋…鹿児島県 ・ねぎ…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月25日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・にら…栃木県
・人参…徳島県 ・たけのこ…香川県
・ねぎ…茨城県 ・玉葱…北海道
・キャベツ…神奈川県


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月24日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・キャベツ…千葉県
・小松菜…茨城県 ・人参…徳島県
・鶏卵…秋田県 ・ねぎ…茨城県
・ほうれん草…茨城県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「ひじき」は、海でとれる「海藻」の仲間です。海の中では、茶色ですが、乾燥すると黒くなります。みなさんが目にするのは、黒いものですよね。「ひじき」には、血をつくる「鉄分」がたくさん含まれています。今日は給食室で作った「手作りふりかけ」に、ひじきが使われています。砂糖、しょうゆ、みりんで、特製のたれを作り、「ひじき、かつお節、ごま」と混ぜ合わせました。ごはんにかけて、しっかり食べてほしいと思います。

ありがとう2年生!なかよしの会

 4月20日(木),2年生によるなかよしの会に1年生が招待されました。
 はじめに,2年生による発表を全員で参観しました。くじらぐもの劇や鍵盤ハーモニカの演奏,体育の長なわとびや体操など,2年生のすばらしい発表を見せてもらい,「さすが2年生」と大きな拍手を送っていました。
 次に,クラスごとにグループに分かれて学校探検を行いました。2年生に手を引かれて,いろいろな教室を探検することができ,新しい発見にとてもわくわくしていました。
 最後に,2年生から手作りの首飾りとあさがおの種をプレゼントしてもらいました。1年生一人一人に温かいコメント寄せてもらって,1年生はとってもうれしい気持ちになりました。2年生のみなさん素敵な会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開成山公園に行ってきました!

 今週の月曜日、生活科の学習で開成山公園へ行ってきました。「2年生だうれしいな!〜春をさがそう〜」の学習で、たくさんの春をいっぱいに感じてきました。
 開成山の桜の花はもちろんのこと、その他の木や草花、虫、日差し、かぜ、音、におい・・・等を観察することで、季節の変化を体全身で感じてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月20日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・にら…栃木県
・ねぎ…茨城県 ・人参…徳島県
・もやし…福島県 ・ほうれん草…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月19日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・小松菜…茨城県
・もやし…福島県 ・人参…徳島県
・ごぼう…青森県 ・大根…千葉県
・ねぎ…茨城県 ・じゃが芋…北海道

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月18日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・ねぎ…茨城県 
・白菜…茨城県 ・人参…徳島県
・もやし…福島県 ・たけのこ…香川県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月17日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・玉葱…北海道 
・人参…徳島県 ・じゃが芋…北海道
・キャベツ…千葉県 ・とうもろこし…北海道
・いちご…鏡石町
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「いちご」は、春においしい果物です。江戸時代の終わり頃、オランダから日本に伝わったと言われています。「いちご」には、「ビタミンC」がたくさん含まれています。「ビタミンC」は、風邪や病気を予防して、お肌をきれいにしてくれます。甘くておいしいので、よく味わって食べてほしいと思います。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月14日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・玉葱…北海道 
・キャベツ…千葉県 ・人参…徳島県
・とうもろこし…北海道 ・パセリ…香川県
・じゃが芋…北海道 ・小松菜…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月13日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・キャベツ…千葉県 
・とうもろこし…北海道 ・じゃが芋…北海道
・人参…徳島県 ・ほうれん草…郡山市
・玉葱…北海道

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月12日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・玉葱…北海道 
・じゃが芋…北海道 ・人参…徳島県
・ピーマン…茨城県 ・鶏卵…秋田県
・菜花…郡山市 ・キャベツ…千葉県
・甘夏かん…熊本県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「甘夏かん」は、みかんの仲間です。正式な名前は、「甘夏みかん」と言います。普通の「夏みかん」は、「甘味」よりも「酸味」が強いです。「甘夏みかん」は、それとは違い、「酸味」が少なくて、「甘味」が強いので、食べやすいです。今日は、全国で最も「甘夏みかん」が収穫されているという熊本県のものを使用しています。季節の味を、よく味わって食べてほしいと思います。

入学おめでとう!

 4月6日(木),新1年生の入学式が行われました。子どもたちは,緊張しながらも大きな声で返事をしたり,背筋をぴんと伸ばしてきちんとお話を聞いたりするなど,初めての式でも立派な態度で式に臨むことができました。
 ピカピカのランドセルに,新しい教科書を入れて,おうちの人と一緒に帰った子どもたちは,これからの学校生活に目をキラキラと輝かせていました。
 子どもたち一人一人が明るく元気に学校生活が送れるよう学校全体でサポートしていきたいと考えます。保護者の皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月11日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県 
・じゃが芋…北海道 ・小松菜…茨城県
・ねぎ…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月10日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・キャベツ…千葉県 ・人参…徳島県 
・しめじ…茨城県 ・ねぎ…茨城県

新年度スタート

いつも郡山市立薫小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 学年末短縮
3/7 学年末短縮
3/8 学年末短縮
3/9 学年末短縮
3/12 学年末短縮
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308