ようこそ高瀬中ホームページへ。 

3学期の期末テストに真剣に取り組んでいます!(2年生)

 1年生と同様に、今日(13日)と明日(14日)の両日、3学期の期末テストです。2年生は、3年生の受験の頑張りを耳にして、“次は、僕たちの番だ!”と感じているようです。1校時目は、理科です。結構、軽快にペンが走っていたようでした。さあ!明日もがんばれ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から3学期期末テスト!(1年生)

 今日(13日)と明日(14日)の両日、1・2年生の期末テストです。1年生のテストの様子を見ると、「三連休がんばった!」と言う人が結構いたようです。1校時目の社会科、真剣に取り組んでいました。明日もがんばれ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

森先生の情報の授業が行われました

 9日(金)、コンピューターの専門技術者であり、常に情報技術の最先端でご活躍なさっている森正先生による情報の授業が行われました。2校時目は、3年2組の技術の授業で、コンピューターの歴史と現在、そして、これからのコンピュータについて、ご自身の経験をもとにご講義下さいました。3、4校時は2年2組の技術の授業で、コンピュータの活用について、ホームページの作り方を通して授業を行って下さいました。3年生は、3年連続で森先生の授業を受けることができ、進路選択において、大いに参考になった生徒もいました。2年生は、実際にパソコンの操作を通じて、その面白さにさらに興味・関心が高まったようでした。森先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生及び保護者説明会が行われました

 本日(7日)、高瀬中学校平成30年度新入生及び保護者説明会が行われました。新入学予定のみなさんは、理科の体験授業と授業見学、説明会、そして、部活動紹介に参加し、中学生気分を味わうことができたようです。小学6年生のみなさん、そして、保護者のみなさん、ご入学を楽しみにしています。今日は、ありがとうございました。(写真は上から中学校説明会、部活動紹介〈バレーボール部〉です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市公立学校教職員研究物展が行われています

 市内の各学校の研修のまとめである、教職員研究物展が市文化センターで行われています。本校も、各先生方の授業を通して一年間の取り組みをまとめて出品しました。この研究物展は、8日(木)まで行われます。機会がありましたら、ぜひ、足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長崎派遣事業の写真パネル展が行われています

 夏休み中に、市内の中学2年生が長崎へ行って平和について学んできました。そのとき、ときに印象に残ったことを写真にして、郡山市民へのメッセージとして、中央図書館のエントランスホールに展示してあります。高瀬中学校からは、松本君が参加しました。
中学生の写真と言葉から、平和の尊さを考える機会としてほしいと思います。このパネル展は、14日までおこなわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭に白い壁が!?

 今週より、本格的な除去土壌運搬に際しての土壌飛散防止の壁の設置工事が始まりました。たくさんの工事関係者のみなさんが、手際良く組み立てていきます。校庭に気をとられて授業に集中できない人も!早く除去土壌が搬出されて、元の校庭に戻るといいですね。工事関係のみなさん、安全第一でお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事件!?

 長年に渡り、本校の理科の授業で活躍してくれた人体模型が廃棄処分となります。月曜日に昇降口より搬出されるために、昇降口に運ばれてきました。今まで、高瀬中生のためにご苦労様でした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 1・2年後期・3学期期末テスト
2/14 1・2年後期・3学期期末テスト
2/15 小学生部活動体験
2/16 卒業認定会議 職員会議 教育課程編成全体会議(5)
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164