令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

市中体連大会(野球)6

5月30日(火)
市中体連総合大会1日目
「野球」

トーナメント「2試合目」

三穂田中 9−8 宮城中

序盤1対8の不利な試合から、大逆転で勝利をつかみ取りました。
なかなかしびれる試合でした。

明日2日目は「ヨーク開成山スタジアム」にて10:40からの試合となります。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連大会 (バレー)5

5月30日(火)
市中体連総合大会1日目
「バレーボール」

予選ブロックリーグ 「3試合目」

三穂田中 0−2 安積二中

3試合とも負けてしましましたが、生徒は自分達のできる限りの「力」と「声」を出してプレーすることができました。

応援し、支えていただいた、保護者の皆様をはじめ、全ての人に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連大会 (卓球)4

画像1 画像1
5月30日(火)
市中体連総合大会1日目
「卓球」

「団体戦」予選ブロックリーグ 

*男子(予選ブロック2位通過)
三穂田中 5−0 富田中  (勝)
三穂田中 2−3 郡一中  (負)

*女子(予選ブロック2位通過)
三穂田中 2−3 緑ヶ丘中 (負)
三穂田中 5−0 安積中 (勝)

男子、女子共に明日の決勝トーナメントに進出です

市中体連大会 (バレー)3

5月30日(火)
市中体連総合大会1日目
「バレーボール」

予選ブロックリーグ 「2試合目」

三穂田中 0−2 緑ヶ丘中

緊張感も少し取れ、頑張ったものの惜敗
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連大会 (野球)2

5月30日(火)
市中体連総合大会1日目
「野球」

トーナメント(1試合目)

三穂田中 11−4 湖南中

*5回コールド勝ち

日射しが強く暑い中、頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連大会 (バレー)1

5月30日(火)
市中体連総合大会1日目
「バレーボール」

予選ブロックリーグ 「1試合目」

三穂田中 0−2 御舘中

善戦したものの惜敗
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度郡山市中体連総合大会1日目のお知らせ

画像1 画像1
明日30日(火)から開催される市中体連総合大会「1日目」の主な予定を再度お知らせいたします。








【野球】
7:30学校集合 8:00学校発(徒歩)
トーナメント 1回戦 対湖南中 場所:三穂田スポーツ広場A 
開始時間 10:40〜

【バレーボール】
6:00学校集合 6:05学校発(バス)
リーグ戦
対戦相手 第1試合 対御舘中  
     第3試合 対緑ヶ丘中
     第5試合 対安積二中
     場所 明健中   開始時間 8:45〜 

【卓球】
6:30学校集合 7:00学校発(バス)
団体 リーグ戦 個人 トーナメント  〈男子団体〉
  対戦相手 第2試合 対富田中
       第3試合 対郡一中
  〈女子団体〉
  対戦相手 第1試合 対緑ヶ丘中
       第2試合 対安積中

  場所    郡山総合体育館
  開始時間  団体戦  9:20〜
        個人戦 13:00〜

*弁当持参となります。気温が上がる予報となっていますので、水分も多めに持たせていただければと思います。

市中体連総合大会選手激励会2

5月29日(月)放課後
明日から始まる「郡山市中体連総合大会」の「選手激励会」が行われました。

校長先生からは激励の言葉として
「挑戦」「闘志」「一球入魂」「信は力なり」
という4つの言葉が贈られました。

「大きな敵にもひるむことなく、常に強い気持ちで挑み、ひとつひとつのプレーに集中し、自分自身を、そして仲間を信じて最後まで戦い抜いてほしい」という思いを込めた言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連総合大会選手激励会1

5月29日(月)放課後
明日から始まる「郡山市中体連総合大会」の「選手激励会」が行われました。

それぞれの生徒が自分の思いをしっかりと伝え、決意をのべていました。
3年生にとっては、いよいよ最後の大会です。悔いの残らないよう精一杯、全力を出し切ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子シングルスで優勝!

 5月27日(土)に牡丹祭卓球大会が須賀川アリーナ開催されました。団体戦は負けてしまいましたが、3年以下女子シングルスで優勝を勝ち取りました。試合前に「今日は優勝します」と宣言しての結果です。中体連に向けて良い弾みとなりました。
画像1 画像1

お昼休みの「図書室」

5月25日(木)
本校では、読書の習慣の少なさが毎年課題とされています。
図書の入れ替え(新刊図書の設置)、教師の呼び掛けや委員会活動を通した呼び掛けを多くすると共に、図書室を利用しやすい環境づくりに努めています。

最近の様子を見ると、図書室を利用する生徒も多くなってきました。
本を借りに来る生徒 調べ物をしに来る生徒 学校司書に悩みを相談しに来る生徒
徐々に、読書習慣が身に付いていくよう、工夫を重ねていきたと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより(2号)(3号)掲載

画像1 画像1
5月24日(火)
少し遅れましたが「ほけんだより」(2号)(3号)を「お知らせ」のページに掲載しましたので、ご覧ください。

一雨ごとに木々の葉も緑の色づき、初夏の訪れを感じさせられます。
子どもたちは、中体連の大会に向けて、ますます活動も活気づいています。
5月の連休明けの野球部は、すっかり日焼け顔になってしました。
しかし、「ケガ」には十分に注意してもらいたいものです。ここまで頑張ってきて、ケガで試合に参加できないことになっては悲しい思いをさせてしまいます。
「ほけんだより」(2号)では、そのケガを予防するためにストレッチについての特集です。子ども達ばかりではなく、保護者の皆さんにも参考になるかと思いますので、ぜひご覧ください。

(写真は5月のある日の空の様子です。「巻雲(けんうん)」または「すじ雲」と言って、雲の仲間では空の一番高いところにできる雲だということです。)

奉仕委員会・中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/24(水)
本日の放課後に奉仕委員会・中央委員会が行われました。
4月から5月にかけての活動を各委員会毎に反省をし、今後の活動内容を確認しました。
また、先日行われた生徒会総会にて挙がった要望や質問を今回の活動に生かしていました。
奉仕委員会終了後、各委員長が集まり中央委員会が開かれました。
生徒会を中心に話し合いが行われ、各委員会での連携ができるように意見を出し合っていました。
今回の委員会を通じて、更に三穂田中が良くなることを願います。

食育だより(5月号)掲載

画像1 画像1
5月24日(水)
「食育だより」(5月号)を「お知らせ」のページに掲載しましたのでご覧ください。

「熱中症」にご注意ください。
生徒はもとより、保護者の皆様も十分に気をつけてください。

*熱中症の症状*
・めまいや顔のほてり ・筋肉痛や筋肉のけいれん ・体のだるさや吐き気
・汗のかきかたがおかしい ・体温が高い、皮膚の異常
・呼び掛けに反応しない、まっすぐ歩けない ・水分補給ができない

軽度から重度までの症状を上げましたが、無理をするととても危険です。予防の方法について「食育だより」(5月号)に記しましたのでお読みください。

眼科検診

画像1 画像1
5月24日(水)14:15〜
全学年「眼科検診」を行いました。

「濱津眼科」の濱津靖弘 先生にお出でいただき、全校生の眼科検診を実施することができました。

濱津先生ありがとうございました。

市中体連組み合わせ

画像1 画像1
 来週30日(火)から開催される市中体連の組み合わせが決まりました。
 対戦相手、場所、開始時間をお知らせします。
 【野球】トーナメント
  対戦相手 1回戦 対湖南中 
  場所   三穂田スポーツ広場A 
  開始時間 10:40〜

 

 【バレーボール】リーグ戦
  対戦相手 第1試合 対御舘中  
       第3試合 対緑ヶ丘中
       第5試合 対安積二中
    
  場所   明健中
  開始時間 8:45〜 

 【卓球】団体 リーグ戦 個人 トーナメント
  〈男子団体〉
  対戦相手 第2試合 対富田中
       第3試合 対郡一中
  〈女子団体〉
  対戦相手 第1試合 対緑ヶ丘中
       第2試合 対安積中

  場所    郡山総合体育館
  開始時間  団体戦  9:20〜
        個人戦 13:00〜



   

NRT学力検査

画像1 画像1
5月24日(水)
本日NRT学力検査(教研式標準学力検査:集団基準準拠検査)を実施しました。

生徒の現在の学力の実態から、生徒自身、そして教師が今後の学習に向けての課題をみつけ、改善方法を客観的に捉えるための検査です。

2,3年生は5教科(国、社、数、理、英)1年生は4教科(国、社、数、理)を実施しました。

第1回 PTA運営員会

5月22日(月)18:30〜
本校、図書室にて
「平成29年度 第1回PTA運営委員会」が行われました。

平成29年度の本格的なPTA活動のスタートです。
各委員会の組織づくり、活動内容の確認、活動計画の作成を行い、今年1年間の活動についての共通理解を図りました。

三穂田中学校のよりよい教育環境の整備に、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

暑さに負けず 真剣に

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から高気圧に覆われ土、日は30度以上を
越えました。
今日も快晴となり30度を越え、扇風機がいつもの年より
早く動きだしました。
三穂田中生徒は、熱さに負けず真剣に授業に取り組んでいました。

市中大連陸上競技大会1日目

5月17日(水)開成山陸上競技場
「郡山市中学校陸上競技大会」が行われました。

本日の競技で「決勝」まで進めた生徒はいませんでしたが、自分達の力を精一杯出し切り、健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 市中体連総合大会・お弁当の日
5/31 市中体連総合大会・お弁当の日
6/1 安全点検
6/2 食育講座
6/5 全校集会(3)
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372