ようこそ高瀬中ホームページへ。 

夢の国で楽しいひととき…

 修学旅行の2日目、16時には全員が夢の国へのパスポートを手に、夢を見つけに出かけました。(無事全員、ディズニーランドへ入場しました。)ご家族のみなさん、ご安心ください。

国会議事堂を見学

 修学旅行は、参議院の増子輝彦議員の案内で国会議事堂を見学。その後、各班ごとに見学場所へ移動しました。

修学旅行2日目、国会議事堂へ!

 予定通り、ホテルグランドニッコー東京台場を出て、国会議事堂の見学を行っています。全員元気に、2日目を迎えています。保護者のみなさまご安心ください。

朝雲流れて金色に照り〜修学旅行に元気に出発〜

6時5分、3年生が元気に東京・鎌倉・横浜方面の修学旅行に出発しました。46人全員元気にバスに乗り込みました。思い出の1ページをつくってきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

仙台のおいしいところは?

 2年生は、仙台の学習旅行へ向けて事前学習に取り組んでいます。5月12日(金)まで一ヶ月ありますが、有意義な旅行になるように計画を立ててほしいと思います。タブレットを活用して、見学場所や昼食場所を調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はやく校歌が歌えるといいね

 1年生の1組2組が合同で、校歌を練習しました。音楽の直井先生の指導の下、はじめは歌詞を見て、次は見ないで、何度もくり返しました。はやく、上級生と一緒に歌えるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行の結団式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行を明日に控え、本日結団式が行われました。実行委員長のから旅行の目的と思い、校長先生のお話し、そして、添乗員さんの紹介がありました。天気予報では、好天に恵まれそうです。計画通りに実施できるといいですね!

荷物が先に修学旅行へ!

 13日(木)から修学旅行ですが、一足先に荷物が先に出発しました。旅行中は、できるだけ身軽に見学等ができるようにするための対策です。一足先に、ホテルへ行っています!
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業生が高校の入学式の報告に来てくれました!

 11日(火)、高校の卒業式が終わったその足で、岩瀬農業高校へ進学したK君とS君が、入学の報告に来校してくれました。三輪校長と担任だった高橋先生は異動でいませんが、各先生方に元気に挨拶をしてくれました。高校の制服姿で、もうすっかりと高校生になった姿に、「頑張れよ!」と励まされていました。東高校へ進学した4名も報告に来てくれました。みんな高瀬中の出身者として、次の目標へ進んでください!

いただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 配膳が終わって、いよいよ中学校での初めての給食です。中学校の給食もおいしいですよ!仲よく、楽しく食事タイムを過ごしてください。

中学校での初めての給食です(準備中)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校でも配膳はやってきていますが、どことなくぎこちない様子でしたが、3年生の先輩が手伝いに来てくれて、準備が完了しました。

図書館の利用方法を学びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、入学して4日目です。少しずつ中学校の生活に慣れてきたころですが、今日は学校司書の吉田先生から図書室の利用について教わりました。本校の図書館は図書の分類に沿って整然と書棚に並んでいて、どこに何があるのかがすぐに分かります。これから、調べ物をしたり読書の本を探すために、積極的に図書室を利用して、学校生活を充実させてください。

身体検査が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期が始まって3日目、少しずつ緊張感がほぐれてきました。今日の3・4校時に身体検査が行われました。各学級とも男女に分かれ、身長測定や体重測定、視力、運動機能検査などに取り組みました。1年後の成長が楽しみですね!

修学旅行へ向けて

 3年生は、13日からの修学旅行へ向けてのオリエンテーションが行われています。個人行動ではないので、時間に余裕をもって行動することが大切です。
画像1 画像1 画像2 画像2

新入生歓迎会が行われました

 新入生が入学して2日目、5校時目に新入生歓迎会が行われました。生徒会活動と各委員会活動の説明、そして、応援団の歓迎と初めてのことばかりで、やっぱり緊張の連続でした。それでも、上級生のユーモアを交えた説明に笑みがこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式が行われました(三)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学誌の後、学級に戻って初めての学級活動が行われました。教科書が配られ、中学校の学習内容の多さに驚いていた人もいたようです。これからの予定や提出物を確認して、体育館での記念撮影を行い、下校しました。明日からの中学校生活、楽しみですね!

入学式が行われました(二)

来賓の松本茂PTA会長様より、「高瀬中の三年間で、未来を支えるための基礎を培ってほしい」とお祝いの言葉をいただきました。また、川崎大輝生徒会長からは、「最後まで挑戦することを忘れないで」との歓迎の言葉がありました。そして新入生代表の濱津優子さんからは「たくさんの不安はあるが、それを乗り越えることで人として成長できる。そのためにも中学校の生活、勉強や部活動に積極的に取り組みます」と誓いの言葉がありました。これから始まる、中学校生活、先輩や教職員、地域の人たちが新入生のみなさんを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式が行われました

平成29年度の入学式が、ご来賓の方々をお迎えして、厳粛に行われました。新入生46名、緊張した面持ちでしたが、希望に満ちあふれた表情で、のぞみの里の中学校の仲間入りをしました。式では、校長より「“い”っしょうけんめい(一生懸命)、“ろ”うを惜しまず(労を惜しまず)、“は”つらつと活動して、元気と笑顔で、秘めた可能性を開花できるようにしてほしい」との式辞がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成29年度の始業式が、行われました。校長先生より、「自分の夢や願いが実現できるように、『“挑戦”あらたなステージへ』をモットーに、失敗を恐れず、それを次に生かせるようにと」エジソンの逸話を交えた式辞がありました。次に各学級担任等の発表、そして校歌を高らかに歌い、式を終えました。

着任式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 新たに、5名の先生方をお迎えして、着任式が行われました。
 高橋国雄校長‥いわき市立桶売中学校より、折笠康彦教諭‥富田中学校より、杉本美和子教諭‥須賀川市立長沼中学校より、鈴木有紀教諭‥片平中学校より、馬場康之教諭‥西郷村立西郷第一中学校よりおいでいただきました。
 各先生方から、「みなさんの夢の実現のために、共に頑張っていきましょう!」と心強い言葉をいただきました。生徒代表の渡邊光砂さんからは、「先生方が来られるのを心待ちにしていました。これから、勉強や部活動、生徒会でよろしくお願いいたします。」との歓迎の言葉がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 修学旅行(2日目) 1・2年地域訪問
4/15 修学旅行(3日目)
4/17 繰替休業日(3年)
4/18 全国学力・学習状況調査(3年)
4/19 全校集会 小中連携推進委員会
4/20 生徒会専門委員会
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164