ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

おいしいケーキができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(月)、6年生が英語表現科の学習でケーキを作りました。
 AETの先生の発音を聞き、ケーキを作る手順や材料を発音して英語表現を楽しんだ後、ケーキ作りに取りかかりました。クリームの味やデコレーションはそれぞれのグループやクラスで話し合い、準備したものです。クリームを塗り、デコレート。とても華やかなケーキができました。
 「予想していたよりおいしくできた」「またやってみたい」という感想が聞かれました。よい思い出がまたひとつ増えました。

楽しかったね、玉入れ!

画像1 画像1
 12月12日(月)と13日(火)、体育委員会が企画第2弾「玉入れをしよう!」を実施しました。
 12日は下学年、13日は上学年を対象に行いました。運動会で取り組むことはあっても体育の授業で行うことはないため、参加者の多くが楽しみだったようです。
 勝ったチームは1分半で下学年は20個強、上学年は40個弱の玉を入れました。さすがは上学年、たくさんの玉を入れることができました。
 企画した体育委員は「みんなが楽しんでくれた」と充実感でいっぱいでした。

小学校体育専門アドバイザーの先生方、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月12日(月)、県の事業である「小学校体育専門アドバイザー」の先生方においでいただき、各学年の体育の授業で様々なアドバイスをいただきました。
 なわを使った学習(けやき、2年)では、タイミングよく続けて跳ぶためにはつま先を上手に使うということを教えていただきました。とび箱の学習(1年、6年)では、開脚とびが苦手な児童に対して跳ぶときのフォーム、台上前転に挑戦する児童に対してとび箱への手のつき方等のポイントを教えていただきました。また、「体力を高める運動」でのタイミングよくリズミカルに動く学習(5年)では、行進しながらきれいに交差することに挑戦しました。全県的に授業で行っている「運動身体づくりプログラム」を通して、動き方の基本をアドバイスしていただきました。
 アドバイス一つで新たな技ができるようになった児童もおり、多くの児童が成就感を味わうことができました。

税金は大切!

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日(木)、県中地方振興局県税部職員の方をお招きして、租税教室を行いました。
 6年生にとって、身近な税は「消費税」。でも、その税金がどのように使われているかはわからなかったようです。振興局の方の話から私たちの命や生活を守るために使われているということを知り、とても驚きました。
 学習後の感想には、「税金を納めることは大事なこと」「税金で作られたものや行われていることを大切にしたい」ということが記されていました。消費者、納税者としての目や心を育てていきたいと思います。

もうすぐ冬休み!

画像1 画像1
 12月6日(火)、校外子ども会を実施しました。今回は2学期の集団登校や下校後の生活の反省、冬休みの安全な過ごし方についての話し合いや指導を行いました。
 最近は、予期せぬ事故が多発しています。自分の命は自分で守れるよう、安全な生活をさせていきたいと思います。

コロコロドッジボール、楽しかったね。

画像1 画像1
 12月5日(月)、体育委員会が「コロコロドッジボールをやろう」を企画、実施しました。
 1年生から6年生までのたくさんの参加者がありました。複数のボールを転がしてのドッジボールです。参加者のみんながたくさんの汗をかき、楽しんでくれました。
 次は、別なグループがおにごっこを企画しています。

2つの保健教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、歯科保健教室と薬物乱用防止教室を実施しました。
 歯科保健教室では奥羽大学の瀬川洋先生、学校歯科医の橋本直樹先生においでいただき、歯を守るための学習をしました。イエテボリ法(歯磨き粉の泡を歯の間に通して、歯の間の汚れをとり、フッ素を付着させる)を継続的に実践することで、虫歯予防につながるということを教えていただきました。
 薬物乱用防止教室では学校薬剤師の高橋武彦先生にご指導をいただきました。たばこや薬物の体への影響を知り、身近なものにも大きな害があることを理解しました。
 今回の学習で学んだことを、これからの生活に生かしていきます。

学年朝の会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(月)
 今朝の学年朝の会は、「ふくろう月間」にちなんで、本の読み聞かせを行いました。2年生の子どもたちに読んでもらいたい本の中から、数冊の本を紹介し、その中から「あおくんときいろちゃん」を読み聞かせました。子どもたちが本に注目し、和やかな表情で話を聞いている姿が見られました。
 「ふくろう月間」は今週の水曜日で終わり。2年生の目標を達成させようと子どもたちに呼びかけました。また、この時期だけ行っている「読書ゆうびん」へも取り組んでみようと勧めました。
 たくさんの子が目標を達成して「がんばり賞」がもらえるようにという願いが伝わったかなあ。

中学校新入生体験入学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(金)、富田中学校の新入生体験入学に行ってきました。本校の6年生は、部活動に参加することが楽しみである一方、学習が難しくなることへの不安を持っているようです。
 体験入学では、校長先生はじめ多くの先生方より、富田中学校の教育目標や中学校生活を迎えるにあたっての心構えをお話しいただきました。また、真剣に学習に取り組む中にも、楽しい雰囲気のある授業を参観させていただき、6年生に多くの笑顔が見られました。さらに、小学校と中学校の生活の違いを生徒会役員のみなさんから具体的に説明していただき、今まで疑問に感じていたことを明らかにすることができました。
 富田中学校の校長先生より「今やれることを精一杯やる、学習習慣をつけておく」ことが大切とのお話をいただきました。中学校進学に向け、精一杯準備していきたいと思います。

ランチルーム 楽しかったよ!(2の3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(水)にランチルームで給食を食べました。今回は、ゲストである校長先生と教育実習生の方々をお迎えし、子ども達は、楽しく給食を食べることができました。後半には、栄養士の先生から「よく噛んで食べることの大切さ」についてのお話をしていただき、子ども達は、「30回噛んだ方が、飲み込みやすい。」など大切なことに気づくことができました。その後に、教育実習の方による手作りの紙芝居が行われ、子ども達は、「カルシウムを多く含む食べ物」について知ることができました。最後には、校長先生への質問タイムが設けられ、子ども達からもいろいろな質問があり、それに対して校長先生は、丁寧に答えてくださっていました。
 今回のランチルームを通して、子ども達は、バランスよく栄養を摂ることの大切さやマナーを守って食べることの重要さについて学ぶことができました。これからも、子ども達が、毎日の給食を楽しく美味しく食べることができることを期待しています。

修学旅行、楽しかったです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(火)〜2日(水)、修学旅行に行ってきました。目的地は東京スカイツリー、上野動物園、キッザニア東京です。肌寒い天気ではありましたが、天候にも恵まれました。
 東京スカイツリーでは、展望台からの都会の景色に驚きました。富士山の頂上も見ることができ、歓声が上がりました。上野動物園では、やはり、パンダが大人気でした。広い敷地を所狭しと歩き回って、たくさんの珍しい動物を見ることができました。キッザニア東京では、限られた時間の中、体験したい職業のパビリオンを回りました。ユニフォームが似合う子がたくさんおり、バリバリ働く雰囲気が伝わってきました。
 あっという間の2日間でした。たくさんのよい思い出ができたようです。

すききらいをしないで食べよう〜3年生 食育授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(火)に、栄養技師の矢野先生と3名の実習生に来ていただき、クラスごとに食育の授業を行いました。
 テーマは「すききらいをしないで食べよう」です。赤の食べ物(血や肉や骨になる食べ物)、黄の食べ物(熱や力になる食べ物)、緑の食べ物(体の調子を整える食べ物)の働きを知り、明日の給食の材料を分類しながら、バランスよく食べることの大切さを学びました。
 最後に、一人一人が、すききらいをしないで食べることができるようにと目標を立てました。ご家庭でも、バランスよく食べることができるように、励ましてください。

収穫祭をしました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)
 食育の学習の第6弾!
 畑で育てていたさつま芋の収穫を祝って収穫祭を行いました。子どもたちは、さつま芋を包丁で切ることにチャレンジしました。大きくて太いさつま芋を担任に手を添えてもらって切りました。包丁を握るのが初めての子どももじょうずに切ることができました。
 その後は、鍋でお芋をゆで、みんなで食べました。教室中に笑顔・笑顔・笑顔!
「ほくほくしてる。」
「もっと食べたい。」
など大喜び。みんなおかわりをして食べました。
 活動の最後には、家でもさつま芋を切ったり作って食べたりしたいという感想を持った子どもも多くいました。体験することで多くのことを学んだ活動でした。

さつま芋ほりをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(火)
 食育の第5弾!2年生の畑で育てていたさつま芋の収穫をしました。狭い畑でもさつま芋は大きく育ち、カボチャのような形の芋や太さが10cm近くある太い芋を見つけ、子どもたちは、びっくり。
「いもが3つつながっている!!」
「カボチャみたい!!」
など大喜びでした。深くてなかなか掘り進めなくても友達と協力し、細い芋や小さい芋も大事に掘り出した結果、6つのバケツがいっぱいになるほどでした。芋ほりを終えた後の子どもたちは、
「いもほりがたのしかった。家でもそだててみたい。」
「お芋が取れてうれしい。おいもを食べたいな。」
などの感想を持ち、満足げな表情でした。

ランチルーム給食を行いました(2の2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(金)
 今週は、3日間、ランチルームで給食をいただきました。
 初日の火曜日は、1年ぶりのランチルーム給食ということで、子どもたちは、楽しみ半分・緊張半分といった様子でした。この日は、食事のマナーについての学習がありました。みんなマナーを守って、普段通りに食ベることができました。
 2日目の水曜日は、朝ご飯を食べる役割について学習しました。2組の子どもたちは、パンよりごはんを食べてきた子のほうが多かったようです。この日の給食は、子どもたちが得意なパン給食だったので、早い時間で食べ終えていました。
 最終日の今日は、校長先生をゲストとしてお迎えし、楽しく給食をいただきました。校長先生と会話したり、好きな食べ物や好き嫌いについて質問したりして食べることができました。また、よくかむということについての学習もしました。
 いつもと違う雰囲気で給食を食べた3日間。食育の学習を兼ねて給食の時間を過ごしましたが、いつもより早い時間で、全員が完食することができ、子どもたちの成長を感じました。

持久走学習〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月25日(火)3校時に「持久走学習」の最後の記録をとりました。3年生は、校庭大トラック4周、800mを走りました。
 「今までで一番よい走りができた」「全力で走りきることができた」と、練習の成果を十分に発揮することができた児童が多く、どの児童も自己新記録を目指して、全力でがんばっていました。また、学校へ行こう週間ということもあり、多くの保護者の皆様にご声援いただき、ありがとうございました。
 持久走学習の取り組みとしての「トミタの殿堂」入りは、11月11日(金)まで行います。児童玄関に掲示しておりますので、授業参観などの機会にぜひご覧ください。

校外学習に行ったよ〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月18日(火)2・3校時に、校外学習に行ってきました。
 一学期の地区探検で訪れた施設の中から、「富田町のよさを伝えるために、もう一度調べたい」という場所の取材を行いました。
取材に行ったのは、東福寺、富田行政センター、富田公民館、富田交番、砂子田公園、水神舘公園、日吉神社です。
 図書室にある資料などで下調べを行い、そこでは分からななかったことや詳しく知りたいことについて、話を聞いたり、石碑や看板などを見たりして調べました。今回はデジカメを使って、自分たちで写真を撮ることも経験しました。
 調べたことは、10月29日(土)の授業参観で発表します。発表に向けて、新聞にまとめたり、発表の練習をしたりがんばっているところです。ぜひ、子どもたちの発表をご覧いただきたいと思います。

ランチルームでお給食!!(2年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日と19日のお給食は、ランチルームでいただきました!
ランチルームに入った瞬間、子どもたちは、
「わあ、レストランみたい!」
と、いつもと違う雰囲気に大喜びでした。
給食をいただきながら、栄養士の先生から、1日目は「朝ごはんの大切さ」を2日目は「よく噛んで食べることの大切さ」のお話を聞かせていただきました。紙芝居やエプロンシアターで、楽しく学ぶことができました!
今日は、ランチルームの最終日!今日は、何を学ぶのか…今から楽しみです!!


干支人形を作ったよ〜3年親子学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)に、第3学年親子学習を行いました。
「デコ屋敷 橋本広司民芸」の橋本広司さんと将司さん親子に講師としてお越しいただきました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、親子で世界でたった一つの干支人形を作りました。子どもたちも、とてもうれしそうで、忘れられない素敵な時間になりました。
 最後に、ひょっとこ踊りも披露していただき、とてもすてきな時間を過ごすことができました。
 このたびは、役員の皆様、保護者の皆様方、誠にありがとうございました。

見学学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの晴天のもと、9月30日(金)4年生73名は開成館と河内クリーンセンターの見学学習に行ってきました。
 開成館では、安積開拓の歴史やそれに関わった人々の工夫や苦労などについてくわしく教えていただきました。開成山の「開拓の群像」を見学に行く前に、安積開拓のために入植した9つの藩の石碑や開成社を設立した阿部茂兵衛の像を見ました。子ども達は、郷土の発展に寄与した先人の活躍に心を動かされていたようです。
 午後は河内クリーンセンターへ行きました。ゴミの処理の仕方をビデオで見た後、クリーンセンター内を案内していただきました。ごみクレーンがピットの中のごみを豪快に焼却炉に入れている様子を見て、子ども達は大きな歓声を上げていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業 離任式
4/1 学年始休業
4/3 着任 新年度準備
4/4 新年度準備 学級編成発表16:00頃〜 学校体育施設利用団体打合会
4/6 【特別時程】着任式 第1学期始業式(2〜6年) 入学式(1・6年)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964