日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月17日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・鶏卵…秋田県
・枝豆…北海道 ・もやし…福島県
・ほうれん草…白河市 ・人参…千葉県
・ねぎ…群馬県 ・里芋…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月16日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・人参…千葉県
・キャベツ…愛知県 ・ねぎ…茨城県
・たけのこ…香川県 ・もやし…福島県
・白菜…茨城県 ・にら…栃木県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月15日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・玉葱…北海道
・人参…千葉県 ・じゃが芋…北海道
・枝豆…北海道 ・キャベツ…愛知県
・とうもろこし…北海道
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「ハヤシライス」は、薄切りの牛肉と玉葱をよく炒めて、トマトケチャップやソースを入れて、よく煮込み、ごはんの上にかけた洋風料理です。別名「ハッシュ・ド・ビーフ」とも言われます。今日の給食では、牛肉のかわりに豚肉を使っていますよ。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月14日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・キャベツ…愛知県 ・人参…千葉県
・じゃが芋…北海道 ・玉葱…北海道
・小松菜…埼玉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月13日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・小松菜…埼玉県
・人参…千葉県 ・もやし…福島県
・じゃが芋…北海道 ・ねぎ…埼玉県
・とうもろこし…北海道

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月10日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・玉葱…北海道 ・人参…千葉県
・ごぼう…青森県 ・キャベツ…愛知県
・じゃが芋…北海道 ・ねぎ…埼玉県
・いよかん…愛媛県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月9日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・人参…千葉県 ・かぶ…千葉県
・玉葱…北海道 ・じゃが芋…北海道
・白菜…茨城県 ・りんご…須賀川市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月7日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・玉葱…北海道 
・じゃが芋…北海道 ・人参…千葉県
・パセリ…香川県 ・キャベツ…愛知県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「チーズ」は、牛乳から作られます。牛乳と同様に、骨を強くする「カルシウム」がたくさん含まれています。「チーズ」には、「ナチュラルチーズ」と呼ばれる においや味に特徴があるものと、「プロセスチーズ」と呼ばれる くせの少ないものがあります。私たちが普段よく食べているのは、「プロセスチーズ」です。今日はサラダに、サイコロ状の「チーズ」が入っています。しっかり食べて「カルシウム」をとってほしいと思います。

楽しかったよ!豆まき集会

 2月2日(木),5年生と一緒に豆まき集会を行いました。5年生が,節分にまつわる劇やゲームを企画して,2年生の子どもたちは,楽しい時間を過ごすことができました。
 豆まき鬼ごっこでは,新聞紙を丸めた豆を手にして,鬼から逃げたり,豆をぶつけて鬼の動きを止めたりして,鬼ごっこを元気いっぱい楽しみました。
 5年生との豆まき集会で,自分の心の中の鬼も追い出した2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会,がんばりました!

 2月6日(月),2年生のなわとび記録会を行いました。たくさんの保護者のみなさんの応援を受けて,自己ベストを目指して力一杯時間跳びや種目跳び,長なわ跳びに取り組みました。
 長なわ跳びでは,昨年と違って,長なわを回すのも子ども達で行いました。目標300回を掲げ,体育の時間をはじめ,休み時間に教室でも練習に励んで,記録会に臨みました。本番では,みんなの心を一つにして最後まで頑張り,ベストには届かなかったものの,精一杯やり遂げたという表情をどの子も浮かべていました。
 保護者の皆様には,寒さ厳しい中,記録のお手伝いや温かい励ましをしていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月6日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・人参…千葉県 
・たけのこ…香川県 ・玉葱…北海道
・ピーマン…鹿児島県 ・キャベツ…愛知県
・もやし…福島県 ・小松菜…埼玉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月3日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・人参…千葉県 ・小松菜…埼玉県 
・もやし…福島県 ・ずいき…矢吹町
・ねぎ…茨城県 ・じゃが芋…北海道
≪本日の献立ひとくちメモ≫
2月3日は、節分です。節分は、春・夏・秋・冬の「季節を分ける日」ということで、本来、1年に4回あります。一番の季節の変わり目が、冬から春への節分です。節分には、豆まきをして「悪い鬼」を追い出す風習があります。今日は「節分献立」になっています。豆まきにも使われる大豆の入った「豆ごはん」と、鬼の嫌う鰯を使った「鰯のオレンジ煮」の組み合わせです。しっかり食べて、自分の身のまわりの悪い鬼を追い出したいですね。


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月2日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・ごぼう…青森県 
・人参…千葉県 ・ねぎ…茨城県
・大根…千葉県 ・里芋…千葉県
・小松菜…埼玉県 ・鶏卵…秋田県
・キャベツ…愛知県 ・もやし…福島県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 2月1日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・人参…千葉県 ・大根…千葉県 
・とうもろこし…北海道 ・キャベツ…愛知県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 1月31日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・玉葱…北海道 
・じゃが芋…北海道 ・キャベツ…愛知県
・白菜…群馬県 ・ねぎ…茨城県
・とうもろこし…北海道 ・人参…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 1月30日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・小松菜…埼玉県 
・もやし…福島県 ・人参…千葉県
・さやいんげん…北海道


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 1月27日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・大根…千葉県 ・大根葉…千葉県 
・人参…千葉県 ・里芋…千葉県
・ねぎ…郡山市阿久津 ・じゃが芋…長崎県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 1月26日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・もやし…福島県 
・白菜…群馬県 ・ねぎ…茨城県
・にら…栃木県 ・人参…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 1月25日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・キャベツ…愛知県 ・人参…千葉県 
・大根…千葉県 ・じゃが芋…北海道
・ねぎ…相馬市 ・小松菜…埼玉県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
学校給食は、明治22年に、山形県で始まったのが最初だといわれています。今から128年前のことです。最初の給食は、『おにぎり、塩鮭、菜のつけ物』だったそうです。その後、戦争のため、一時中止になった時代もありましたが、給食は全国に広がっていきました。今日は、明治22年の「最初の給食」に近い献立になっています。「おにぎり用ののり」に ごはんをのせて、おにぎりを作って食べてみましょう。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 1月24日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・ごぼう…青森県 ・キャベツ…愛知県 
・人参…千葉県 ・じゃが芋…北海道
・玉葱…北海道

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 学級発表
4/6 第1学期始業式/入学式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308