ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

赤木小だより17号

赤木小だよりはこちらからです。赤木小だより17号

パステルさんの楽しいお話会!

子どもたちは、パステルさんのお話会を
楽しみにしております。
読み聞かせは、本に興味をもつきっかけ
ともなっております。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化体験授業「高柴ひょっとこ踊り」!

3年生が伝統文化体験授業で「高柴ひょっとこ踊り」
を体験しました。
七福神の意味や「ひょっとこ」は火をおこす男の顔を
表したものであること、「高柴ひょっとこ」のお面は
唯一、口の部分がないことなど興味深いお話とともに
踊りの体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな作品が掲示してあります!

芸術の秋、子どもたちの絵画や工作作品が
掲示されております。
ダイナミックで、鑑賞する側が楽しくなっ
てしまう作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会、表彰台をめざして!

1年生は、はじめてのマラソン大会となります。
練習では元気のいい走りをしています。
今年は表彰台が準備されており、子どもたちは
表彰台めざして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

作ったもので楽しんでみました!

自分たちで作った作品で楽しんでみました。
魚釣り、とっても楽しいですよ!
折り紙で作ったカエルが跳んだのです!
ビックリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合い、教え合う学習!

友だちがいる学校だからこそできるのが、学び合いや
教え合いです。
子どもたちの中に学び合いを楽しむ姿が見られるよう
になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品づくりに夢中です!

子どもたちは、目を輝かせながら夢中になって
図工の作品づくりに取り組んでいました。
おもしろい作品がたくさん出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館はハロウインの装いです!

図書館はハロウインの装いです。
また、4年生からのメッセージがあり、
楽しい本の紹介もされておりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

もくもくと取り組む!

教科書の問題にもくもくと取り組み理解を深めています。
分からないときは、先生や友だちに聞いたりしながら、
確かな理解をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会4−2 国語!

子どもたちの考えは実に柔軟であります。
しかも、内容を十分に読み取った上での発言です。
子ども一人一人の思いや考えには、私たち大人も
学ぶところが多かったようです。
子どもに学ぶとは、こういうことなのですね。
子どもたちは高め合いながら確実に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会4−2 国語!

校内授業研究会が4年2組で行われました。
今回も福島大学の齋藤先生をお呼びしての授業研究会と
なりました。
教科は国語、「ごんぎつね」の最後の6場面を読み深め
る授業でした。
「うなずいたごんの気持ちと、火縄銃を取り落とした兵
十の気持ちを読み取る」ことがめあてでしたが、どの子
も自分なりの思いや考えを表現するとともに友だちとの
交流をとおして読みさらに深める姿が見られました。
子どもたちは、国語の授業をとても楽しんでおり、こと
ばを見つめる目やことばを感じる心が育っていることを
実感できる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「まちの案内人になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に郡山市役所の観光課の歌川さんをお招きして「再発見! 郡山市のおすすめ観光スポット」の学習をしました。
 
 子供たちは次から次へと魅力的なスポットを紹介してもらい、目を丸くしていました。そして私たちの住む郡山市は広く、まだ知らないすてきな「場所・施設・食べ物」がたくさんあることがわかりました。

 その後、それぞれに自分で「お楽しみツアー」を考えました。(発表の様子は前回お伝えした通りです。)

 歌川さん、たくさんの資料を用意してくださりありがとうございました。地図の見方を知ったり、たくさんの資料の中から目的の記事を探したりするなど子どもたちにとってよい学習になりました。
 そして、話のきき方が上手になりました。相手の伝えたいことを考えた、積極的な聴き方ができるようになってきたような・・・。確実に成長している3年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式 入学式 始業式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269