ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

3/29 教室移動

 新6年生が活躍してくれました。今日は教室移動の日です。机・いすを運んでから各教室の荷物運びや掃除をがんばっていました。
 先生方からは、「すごくがんばってやってくれる。」と大評判でした。
 4月からは6年生としてスタートします。学校の代表としていろいろな場面で活躍してくれることでしょう。新6年の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 祝 卒業

 21名が多田野小学校を巣立ちました。厳かな雰囲気の中、立派な態度で式に臨みました。伝統を受け継ぐ4・5年生も、精一杯祝福してくれました。中学校でのご活躍をお祈りしております。21名の皆さんおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のパソコンの学習

 3月16日にパソコンの使い方を学習しました。5年生がやさしくていねいに教えてくれたので、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き物が完成しました

 先日の焼き物教室で作った作品が、焼き上がりました。こんな風に作りたいというイメージをもって作りました。色をつけて焼き上がった作品は、どれも味わい深いものになりました。大切に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめいろらんぷ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に作った作品です。できあがった作品を暗幕で真っ暗にした理科室で鑑賞しました。幻想的な光にみんなうっとり!

震災から学ぶ命の大切さ

 3月10日(金)5校時の道徳では、東日本大震災から6年目ということで、震災にかかわる資料をもとに、命の大切さについて考えました。震災当時小さかった4年生ですが、その記憶をたどったりビデオを見たりして当時の状況に思いを馳せました。そして、副読本の資料に示されたいろいろなメッセージから、一生懸命考えることができました。


○命は、落としてしまったらゲームみたいに生き返れないので、命は一つ一つが大切なんだなと思いました。(HE)

○今、当たり前ということができなくなるということは、すごくたいへんだろうなと思いました。一しゅんのうちに大切なものがなくなるのは、すごくつらいことだと思いました。(SK)

○震災でとても悲しい思いをしていたのに、困っている人にやさしくし、助け合えるなんて、とてもすごいなと思いました。(MR)

○星がたくさん見えるのは電気がつかなくて、とても暗くてこわいからだなと思いました。私もこれから一つ一つの命を大切にしていきたいです。(AA)

○自分たちがしていることや楽しいことができなくなるということが心に残りました。(OG)

○当たり前でも失って初めて気づくこともあり、それを一つ一つ大切にしたい。(OA)

あれから6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は3月11日。あの東日本大震災から6年になります。あの震災の日の事を思い出しながら子どもたちと話し合いました。

スリル満点 「そりすべり」

 堀口分校では、冬の間、外で活動できない日が多いため、積雪の状況と天候の良い日に近くの牧草地で「そりすべり」を楽しむ活動が恒例になっています。今年は、風の強い日が多くなかなか実施できず、雪がなくなってしまうと心配していましたが、2月27日(月)に実施することができました。
 雪が適度にしまり、そりの滑りは最高でした。滑りすぎて、雪のない牧草の上まで飛び出してしまうほどでした。天候にも恵まれ、市街地の景色も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なみだの 「ありがとう 4年生」

 4月から本校に通うため別れることになる4年生のお別れ会を開催しました。今まで分校の最上級生として活躍してくれた4年生に感謝の心を表すために、3年生が中心になり、計画から会の運営をしました。ゲームなどを一緒に楽しんでいましたが、4年生のお礼の言葉を聞いたら、みんな、涙を流していました。やさしい4年生は、本校へ行っても、活躍してくれると思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 鼓笛移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(木)6年生ありがとうの会と鼓笛移杖式が行われました。5年生はこの日に向けて準備や練習をしてきました。当日も進行などを行い、最後の後片付けまでしっかりと行うことができました。子どもたちの成長が伺えた、うれしい1日でした。

給食当番を始めました

 堀口分校の給食は、全員が集会室でいっしょに食べています。今までは、一人分ずつ配膳してもらっていましたが、1月から自分たちで配膳することにしました。4年生3名が中心になって配膳しています。自分たちで配膳すると、おいしさもさらにアップしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できあがりが楽しみです

 今年度も、焼き物教室(陶芸教室)を実施しました。「すかがわ焼き」の酒井俊朗先生を講師に迎え、カップやお皿、写真立てなど、自分で作りたいものを作りました。どの作品も、作った人の思いがあふれています。焼き上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 Snow Busters 出動!

 夕べから降った雪がまた積もりました。雪が消えたと思ったのもつかの間でした。
 昇降口前にも3cmほど雪が積もり、子どもたちが通るには少し心配でした。そこへ頼りになる5年生の男の子たちが雪かきに来てくれました。
 少しでも地面に残っていると滑るので、固まった雪を削るように、丁寧に取り除いてくれました。
 これで安心です。5年生の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 交通安全標語・ポスター看板披露式

 子どもたちが地域の交通安全を願った標語とポスターの看板披露式が行われました。
 交通安全協会多田野支部長様や郡山北警察署交通課長様、逢瀬行政センター所長様などたくさんのご来賓の方々が看板披露を祝ってくださいました。
 郡山北警察署交通課長様からのお話では、昔は逢瀬地区も事故が多かったこと、少しでも事故を減らそうと標語やポスターを募集し始めたら事故が減ってきたこと、子どもたちの呼び掛けにはとても大きな力があることをお知らせいただき、子どもたち自身が地域への貢献の大きさを実感していました。
 本校敷地の県道6号線沿いに標語とポスターの看板が設置してありますので、たくさんの方々に是非ご覧になっていただき、逢瀬地区での事故0を目指していきたいと思います。ぜひご協力をお願いいたします。児童の皆さん、素敵な作品をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の3年生です

 元気な3年生の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8縄跳び大会

画像1 画像1
なわとび大会頑張りました。前跳びを何度も繰り返し根気強く、跳びました。また学年の大縄跳びにも参加し、上手にくぐり抜けることができました。


画像2 画像2

たこあげをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日の5校時目に、待ちに待ったたこあげを行いました。天気よし!風よし!やる気十分。「あがった。あがった。」「わたしのたこ、たかくあがったよ。」子供たちの歓声が校庭に響き渡りました。

2/15 PTA合同役員会を行いました

 午後7時より今年度最後の合同役員会を行いました。忙しい時間にもかかわらず役員の皆様方が集まってくださいました。
 今回は、この1年の活動の反省です。来年度、より良い活動ができるよう各部に分かれて話し合いました。役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7  なわとび記録会

 2月7日に低学年のなわとび記録会を実施しました。今までの練習の成果を発揮して、みんな頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬剤師の方を講師にお迎えして、薬物乱用防止教室が行われました。
アルコールやたばこの害、いろいろな名前で近づいてくる薬物に注意することや医薬品の正しい使い方について学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 安全の日 着任式 始業式 入学式 給食なし
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: