明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

平成28年度卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(木)平成28年度卒業証書授与式がリニューアルされた体育館で行われました。式は心配されたインフルエンザによる卒業生の欠席者もなく、来賓の皆様や保護者の方々にご臨席いただく中、厳粛な雰囲気の中で行われました。卒業生は、緊張した様子でしたが、草野和代校長より一人ひとりしっかりと卒業証書を手にしました。
 この卒業証書は、卒業生一人ひとりが自分の手で漉いた「海老根和紙」で作られたものです。文字は、書写でお世話になっている上石一郎先生が一文字一文字心を込めて書いてくださった世界に一枚しかない卒業証書です。
 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。たくさんの方々に支えられて今まで成長したことを忘れずに、未来の大きな夢の実現のために中学校でも頑張ってください。
 卒業生を今まで支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様これからもご指導、ご支援のほどよろしくおねがいいたします。

6年生を送る会・鼓笛移譲式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(火)インフルエンザの拡散を防ぐため、延期になっていた「6年生を送る会・鼓笛移譲式」が行われました。6年生と在校生が転がしドッジボールなどのゲームをしながら別れを惜しみました。6年生には、ダンスや在校生からのメッセージの書かれた色紙が送られました。6年生は、お礼に合奏を演奏しました。6年生を送る会の中で鼓笛移杖式も行われ、宮城小学校の伝統がまた一つ、在校生に引き継がれました。6年生のみなさん、本当に今までありがとうございました。

楽しかったよ! 2年生

 平成28年度が修了しました。2年生10名の子どもたちは、毎日元気いっぱい勉強したり運動したりすることができました。これもひとえにおうちの方のおかげと感謝いたします。ありがとうございました。
 今学期最後の週は、インフルエンザのため延期されていた、6年生を送る会、鼓笛引継式、修了、卒業式がありました。みんなしっかりした態度で参加し、楽しんだり、大きな声で歌ったり、呼びかけたりすることができました。
 24日から春休みになります。事故やけがのない、楽しい春休みを過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生と2年生

 3月に入り2年生は1年生と一緒に給食を食べたり、体育の学習をしたり、スーホの白い馬のペープサートの発表を見てもらったりと、仲良く活動することが増えてきました。ペープサートの発表では、1年生が感想を言ったり、体育で鬼遊びをするときも人数が多いので今までより楽しんだりすることができました。これからも一緒にいろいろな活動していきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい校舎が完成しました!

 特別教室が入る新しい校舎が完成しました。1,2年生は理科室、家庭科室、音楽室を探検してきました。明るくきれいな教室を見てみんな喜んでいました。またトイレも人を感知すると自然に明かりが点灯しするようになっていて、「すごい!」と驚いていました。これからの学習がとても楽しみな特別教室です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育館が新しくなりました!

 3月9日、待ちにまった体育館が使えるようになりました。1,2年生は「明るい」「きれい」「床がピカピカ」「木の香がする」などと言って体育館に入りました。
 体育の学習では、ふやし鬼、地蔵鬼、なわとび、ドッジボールと、新しくなった体育館で元気に体を動かしました。これからも体育館でいろいろな活動していきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リニューアルした体育館・特別教室棟!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日(木) 体育館の耐震化・特別教室棟の改築工事が終了し、朝のうちに学校に引き渡されました。早速、6年生はリニューアルした体育館や特別教室棟に入り、中の様子を見ました。「きれい!「すごい!」などの声があちこちから聞かれました。これから、子どもたちは、この新しい環境で元気に思う存分学習に励んでくれることでしょう。関係者の皆様いろいろとご配慮いただき本当にありがとうございました。

休み時間の過ごし方

 今、校地整備のため校庭が使えないので、子どもたちは休み時間教室で過ごしています。2年生では折り紙でコマを作ったり、新聞紙で紙鉄ぽうを作ったりして仲良く遊んでいます。わかる、できる人が先生になり、みんなに親切に教えてくれます。来週はどんなものを作るのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度最後の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)今年度最後の授業参観が行われました。多くの保護者の皆さまにご来校・ご参観いただきありがとうございました。子どもたちは、この1年間の成長の様子を保護者の方に見ていただこうと張り切って授業に取り組んでいました。
 授業参観の前には、PTA奉仕作業・終了後にはPTA総会・学校評議委員会・学級懇談会と盛りだくさんの内容となりましたが、保護者の皆さまのご協力を得て無事終了することができました。ご協力ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 教室移動
3/31 離任式
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932