ようこそ逢瀬中学校のホームページへ

おめでとう!バレーボール部県大会ベスト8!卓球シングル奮闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年7月22日(土)
 中体連の県大会が行われました。
 バレーボールは桑折町立醸芳中学校の体育館が会場です。
  1回戦 対下郷中 2−1で勝利
  2回戦 対泉崎中 2−0で勝利
  3回戦 対渡利中 0−2で惜敗
 ベスト8という素晴らしい結果となりました。
 どんな球がきてもつなぎ、トスをあげ、スパイクにつなげるチームワークの良さと何回も何回も練習したサーブの正確さ、最後まであきらめない強い精神力がいかんなく発揮されました。
 卓球部の会場は須賀川アリーナです。橋本君はシングル1回戦で惜しくも1−3で敗れてしまいましたが、カットマンの本領を発揮して粘り、相手の弱点を突く鋭いサーブを決めるなど、今までの練習の成果が発揮されていました。惜しい試合でした。
 さて、次は駅伝競走大会、新人戦に向けた練習です。また、3年生は進路に向けた学習に取り組む時です。逢瀬中の生徒たちは皆前向きに一生懸命に頑張っています。
 頑張れ!逢瀬中学生!

卓球部、バレーボール部が県大会に出発しました!

平成28年7月22日(金)
 卓球部、バレーボール部が元気に県大会に出発しました。
 各地区の大会を突破した強豪揃いですが、自分たちも県中地区の代表として、今までの練習の成果を存分に発揮してほしいと願います。なお、本日は開会式が行われ、試合は明日行われます。
 頑張れ、卓球部、バレーボール部!

1学期終業式、中体連県大会壮行会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年7月20日(水)
 4校時目に1学期の終業式が行われました。71日間の1学期、どの生徒も一生懸命に頑張りました。校長より「1学期に行われたいろいろな行事において多くの方が来校しましたが、みんなの行動を見て、『逢瀬中学校の生徒は、話をよく聞いてすばらしい。』『男女が仲良く、みんな思いやりがある子どもたちですね。』などとほめられました。みんなのよさが認められて、うれしく思いました。また、中体連大会では、3年生が中心になって各部とも、成長した姿を試合で見せてくれました。その中には、1点を争う接戦の試合も多く思い出に残る試合もありました。」と式辞が述べられました。
 放課後には中体連県大会の壮行会が行われました。バレーボール部と卓球部に全校生徒でエールを送りました。明日からの県大会での活躍に期待します。
 保護者の皆様、地域の皆様に支えられ、無事に1学期を終了することができました。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

校内体育祭盛り上がりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年7月15日(金)
 校内体育祭が行われました。全校生を縦割りにして、白組と紅組に別れて様々な種目にチャレンジしました。
 まずは応援合戦です。紅組、白組ともに趣向をこらして応援をしました。紅組は最後に全員で円陣を組み、白組はみんなで歌いました。
 最初の種目は長縄跳びです。10分間の制限時間内で何回跳べるか競い合いました。紅組の1・2年合同チームがなんと136回も跳びました。昨年度までの記録は50回なので大幅に記録更新です。
 続いてはバスケットボールとバレーボールを行いました。2年生はほとんどがバレーボール部員なので、校内体育祭とは思えないほどのレベルの高い試合が行われました。みんな協力し合って楽しみながらプレーしました。
 午前の部の最後にはバレーボールとバスケットボールの3年の勝利チーム対教員チームの試合が行われ、先生のハッスルプレーに大いに盛り上がりました。
 午後はドッジボールが行われ、その時点で紅組がかなり優勢になっていました。そこで逢瀬中校内体育祭恒例の最後の何人何脚(2人3脚か3人4脚)で100点をかけて勝負しました。3人4脚でほぼ全力疾走する女子もいて、大変盛り上がりました。ここでも紅組が勝利し、総合的に紅組の優勝で幕を閉じました。
 誰もけがをすることなく、得意不得意に関係なくすべての生徒が一生懸命にプレーし、笑顔にあふれる良い一日になりました。

市連P中ブロック親善球技大会 大活躍でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年7月10日(日)
 市連P中ブロック親善球技大会が開催され、逢瀬中からもたくさんの保護者の方、教職員が出場しました。
 ソフトボールでは多くの好プレー、珍プレーが飛び出し、終始笑いが絶えませんでした。
 家庭バレーボールは予選ブロック全勝!決勝戦で郡山七中に1−2で惜敗しましたが、堂々の準優勝!混成バレーボールは一勝一敗でこちらも準優勝!という素晴らしい結果でした。
 保護者の皆様、大変お疲れ様でした。逢瀬中の団結力は素晴らしいです。今後も、学校、保護者の皆様が一体となって、より良い逢瀬中作りに取り組んでまいりたいと思います。

授業参観・情報モラル教室・学年懇談会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年7月8日(金)
 5校時に授業参観を行いました。平日にもかかわらず多くの保護者の方に来校いただきました。1年生は社会科で「聖徳太子と律令政治」、2年生は「立志式」、3年生は保健体育で1週間後に行われる校内体育祭に向けて「バレーボールとバスケットボール」の練習を行いました。午後から暑くなりましたが、どの生徒も集中して一生懸命に取り組む様子が見られました。
 6校時は情報モラル教室を行いました。全校生徒と保護者を対象に、ネットのいいところと悪い(こわい)ところ、県と本校の実態、ネットいじめなど、事例を挙げながら話をしました。
 放課後は学年懇談会を行いました。1学期の反省、夏休みのより良い生活について話し合いが行われました。
 保護者の皆様、地域の皆様に支えられ、1学期も無事に終わろうとしています。残りの10日間をしっかりと過ごさせたいと思います。

現職教育研究授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年7月5日(火)
 5校時に1年理科の研究授業を行いました。この日の授業の学習課題は「学んだことを生かして、世界の珍しい植物を紹介しよう」です。前時までにタブレットを用いて、世界の珍しい植物を調べ、プレゼンにまとめました。さらに「発表の型」にあてはめ、発表原稿を作成しました。3つ発表する場合は、「まずは〜」「次に〜」「最後に〜」のように型にあてはめて話します。どの生徒も調べたことを効果的な順番でしっかりと発表できました。
 放課後には現職教育全体会を行い、研究授業について話し合いをしました。さらに、今年度の現職教育のテーマ「思考力をいかに育むか」について、ブレインライティング手法を用いて、1度に3つのアイディアを付箋に書いてブレインライティングシートに貼る作業を6セット繰り返し、一人18のアイディア、6人で取り組んだので合計108のアイディアを絞り出しました。その後、KJ法を用いて分類し、思考力を育むためのアイディアをまとめました。今後の指導に生かしてまいります。常に進化する教師集団でありたいと思います。

校内放送コンテスト頑張りました!

画像1 画像1
平成28年7月4日(月)
 中央公民館にてNHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会兼郡山市中学校放送コンテストが開催され、逢瀬中からも4名の生徒が出場しました。
 朗読部門では、3年柳田莉奈さんが県大会銅賞、市大会銅賞を受賞し、全国大会に出場が決定しました。(ホームページの仕様で表示できませんが、莉奈さんの名前の「柳」の中央は「夕」です。)
 アナウンス部門では、2年増戸 遥さんが市大会銅賞を受賞しました。
 2ヶ月間、昼休みを中心にこつこつと努力を重ねてきました。入賞を逃した2人もやりきったという満足げな表情で帰校しました。
 逢瀬中では、あらゆるチャンスを生かし、生徒に挑戦させていきたいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。

防犯教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年6月30日(木)
 不審者侵入を想定しての避難訓練、防犯教室が行われました。6校時に3階の2年1組教室に不審者が侵入したという設定です。担任がまず冷静に不審者に対応し、各教室にある緊急通報ボタンを押しました。「ただ今、校舎3階東側付近で非常事態が発生しました…。」という警報が鳴り、生徒達は指示に従って迅速に体育館に避難完了しました。
 その後、郡山北警察署のスクールサポーターの鈴木さんから不審者に遭遇したときにはどうするかについて具体的な指導をいただきました。
 教頭、生徒指導主事もスクールサポーターから「さすまた」の使い方を指導いただきました。生徒の命が最優先です。しっかりと守れるように日頃から備えてまいります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式
3/24 新入生オリエンテーション
郡山市立逢瀬中学校
〒963-0213
住所:福島県郡山市逢瀬町多田野字長倉山1番地の1
TEL:024-957-2213
FAX:024-957-3303