明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

ブラッドリー先生と英語学習

 9月12日(月)2学期になってはじめての英語学習がありました。今回は夏休みの出来事を英語で紹介したり、たくさんのキャラクターの年を〜how oid are you?と聞いたりしてビンゴゲームをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しかったよ!見学学習

 9月16日(金)1,2,3年生でムシテックワールドに見学学習に行って来ました。サイエンスショーを見たり、ネイチャーツアーで敷地内を歩いたり、むしむしマグネットを作ったりして楽しく学習してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

資源物回収にご協力ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日(日)8:00から、今年2回目となるPTA資源物回収が行われました。心配された雨もなく、朝から陽射しがさす絶好の天気となりました。朝早くからお手伝いをいただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。お陰様でたくさんの資源物が集まりました。3回目は11月27日(日)に行われます。保護者の皆さま、地域の皆さま、次回の資源物回収にもご協力のほどよろしくお願いいたします。

食育教室

 9月8日に食育教室を行いました。明治乳業の方が来校し、食べ物のことや朝ご飯の大切さをプロジェクターでわかりやすく説明してくださいました。最後に「ラッシー」という飲み物をみんなで作り、おいしく試飲して楽しい食育教室が終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内水泳記録会が開かれました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(木)台風のために延期になっていた水泳記録会が実施されました。朝から天気がよく、絶好の水泳日和となりました。1年生から6年生までが「スティックひろい」から「50M自由形」までの種目に、今までの練習の成果を発揮すべく最後まで頑張りました。保護者の皆さまの声援も大きな力になりました。ご来校ありがとうございました。
 今年の水泳学習は着衣泳を残すだけとなります。

校内水泳記録会

 9月1日(木)3,4校時目に全校生で水泳記録会を行いました。2年生はスティック拾い、10mビート板、10m自由形の三種目から二種目選びました。1学期より水に慣れ、潜ったり、泳いだりとても上手にできるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 美化活動
3/23 修了式・卒業式
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932