ようこそ逢瀬中学校のホームページへ

PTA健全育成委員会の朝の交通指導を行いました。

画像1 画像1
平成28年9月26日(月)〜30日(金)5日間
 PTA健全育成委員会の皆様に朝の交通指導をしていただきました。7時半から8時まで交通量の多い正門前の横断歩道と学校南側の十字路にお二人ずつ立って生徒の登校の様子を見ていただき、声をかけていただきました。
 保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

郡山市中体連新人大会結果速報!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年9月27日(火)28日(水)
 郡山市中体連新人大会が行われました。
 卓球部が団体戦で3位に入賞し、県大会出場を決めました。
 ソフトテニス部の個人戦で橋本・深堀ペアが2回戦を突破し、ベスト32で県中大会を決めました。
 保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

中体連新人戦選手壮行会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年9月23日(金)
 放課後に体育館にて、中体連新人戦選手壮行会が行われました。
 夏休みから頑張って練習してきた新人チームの選手たちが誇らしい表情で壮行会に臨みました。
 校長からは「大きな声で自分を奮い立たせてください。」という言葉がかけられました。中体連のバトンを渡した3年生が精一杯の大きな声で応援しました。選手たちは先輩の熱い思いを感じ、気持ちを新たにしていたようです。
 頑張れ!逢瀬中新人チーム!

生徒会役員選挙立会演説会・投票を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年9月16日(金)
 生徒会役員選挙立会演説会と投票を行いました。
 はじめに校長より「皆さんのリーダーを選びます。選んだリーダーに頼るだけでなく、皆さんの手で誇れる逢瀬中を作り上げてください」との激励の言葉がかけられました。
 どの立候補者からも「あいさつを元気よくしたい」「より良い逢瀬中を作りたい」などと頼もしい言葉が聞かれました。
 頑張れ!逢瀬中生徒会!

薬物乱用防止教室を開催しました。

9月8日(木)3年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
きょうは、特にタバコが心身に及ぼす影響について正しく理解するために、坪井病院呼吸器外科部長 藤岡 薫医師をお招きしてお話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

郡山市中学校駅伝競走大会がんばりました。

 9月7日(水)市駅伝大会が行われました。男子・女子ともに力の限りがんばりました。応援ありがとうございました。
結果:男子14位、女子20位
男子5区 第5位 遠藤 敬太
男子6区 第2位 神山 龍暉
画像1 画像1 画像2 画像2

思春期講座を行いました。

9月5日(月)3年生を対象に思春期講座を行いました。
 子どもたちの周りには、性に関する情報が氾濫しています。男性と女性の体の変化や、生命の誕生について正しく理解し、生命を大切にする心を育てたいと思い、郡山医師会「リ・プロダクティブヘルス&ライツプロジェクト」により、桜井産婦人科院長 桜井  秀医師をお招きして、お話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

市駅伝競走大会選手壮行会を開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年9月2日(金)
 5校時終了後に体育館で市駅伝競走大会の選手壮行会を行いました。選手たちは皆堂々とした態度で壮行会に臨み、「自己ベストを出します」「最高の順位でたすきをつなぎます」「夏休みの練習の成果を発揮します」等の頼もしい言葉を発表しました。
 残暑が厳しい中でしたが、汗をかきながら応援団も大きな声でエールを送りました。
 壮行会終了後、選手たちは元気に試走に出発していきました。5日後の大会本番での活躍に期待しています。

英語弁論大会結果速報!

平成28年9月1日(木)
 本日開催された郡山市中学校英語弁論大会において、橋本有乃さんが創作の部で8位に入賞しました。おめでとうございます。

救急蘇生法講習会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年9月1日(木)
 5・6校時に体育館で救急蘇生法の講習会を行いました。
 医師や看護師、救急救命士、救急隊員、保健所職員の方々に来ていただき、1時間半みっちりと講習を受けました。生徒は皆、真剣に救急蘇生の実習に取り組んでいました。
 この講習会を通して、命の危機が迫る人に出会ったときに積極的に行動できる人間に育ってほしいと願います。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 第37回卒業証書授与式
郡山市立逢瀬中学校
〒963-0213
住所:福島県郡山市逢瀬町多田野字長倉山1番地の1
TEL:024-957-2213
FAX:024-957-3303