最後の持久走記録会

 小雨のため延期になっていた持久走記録会。雲一つない晴天に恵まれ、たくさんの応援を受けながら、6年生は精一杯の力を出して走りました。多くの子ども達が、自己新記録を出すという素晴らしい結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

マヨネーズ教室体験

 11月15日3〜4校時にキューピー出前講座が行われ、6年生全員がマヨネーズの栄養価値や歴史について学びました。また、グループごとに手作りのマヨネーズを作り、きゅうりに付けながら市はんのものと味比べもしました。あっという間にマヨネーズをつけたきゅうりは食べてしまい、おみやげまでいただき、子供たちは、大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 〜お話たまごさん来校〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日(金)読み聞かせ活動を行いました。読み聞かせボラン
ティアグループのお話たまごさんが来校し、読み聞かせを行って頂き
ました。
 道具などを使うなど、学年の実態に応じて工夫した読み聞かせで、
子ども達は、集中してお話を聞いていました。

マイ弁当と英語の授業

 6月22日は、マイ弁当の日でした。6年生は、家庭科の授業もしているので自分で1つ以上は、おかず作りをすることを目当てにお弁当を作ってきました。
 6月28日の英語の授業では、校舎内にはってある英語の文をチームごとに読んで犯人をさがすオリエンテーリングで楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「食事のとりかた」についての授業・じゃがいもの収穫

 養護教諭の古川先生による「食事の取り方」についての授業を行いました。夏休みに入ったら自分の健康を守るために、食事にもいろいろ気をつけることを学びました。普段の生活習慣を見直し、健康的な夏休みを過ごしてほしいと思いました。
 また、体育館通路に植えていたじゃがいもを本日収穫しました。げんこつぐらいの大きさから豆つぶくらいまで50個ほどとれました。各自2個ずつ持ち帰りましたので味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第56回郡山市小学校陸上交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(木)開成山陸上競技場で、第56回郡山市小学校
陸上交歓会が開催され、穂積小学校5・6年生児童が参加しまし
た。
 男子1000mで総合6位に入賞するなど、今年度もほづみっ
子が活躍しました。

水泳記録会・陸上記録会

 14名が全員で活躍した水泳交歓会・陸上交歓会。大会では、それぞれがベストの記録を残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人ひとりが輝いたほづみフェスタでの

 6年生にとっては最後のほづみフェスタ。自分の台詞に気持ちをこめ、何度も練習したダンスの決めポーズもばっちりそろい、全員が一生けん命取り組んだ創作劇を発表することができました。会場の準備や片付けも6年生らしく進んで行い、頼もしく思える一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 B時程
3/14 B時程 卒業式練習
3/15 B時程 卒業式練習
3/17 卒業式予行
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310