最新更新日:2024/06/19
本日:count up56
昨日:93
総数:717911

3月2日 今日の給食

ごはん・牛乳・肉じゃが・さばの塩やき・即席漬け

○ こんだてメモ
 肉じゃがのメイン食材「じゃがいも」は、江戸時代に日本に伝わりました。じゃがいもは、芽の部分に「ソラニン」という成分が含まれています。この芽の部分を大量に食べると、体調が悪くなってしまいます。昔は、このソラニンの知識がなかったため、「悪魔の作物」などとも呼ばれ、嫌われていました。今では、カレーやサラダなど、色々な料理に使われる、人気食材ですね。給食では、調理員さんが、ていねいに芽の部分を取り除いてくれているので、安心して食べることができますよ。

画像1 画像1

3月1日 3年 磁石のおもちゃを作って遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で学習した磁石を使って、おもちゃ作りをしました。魚釣りやシュートゲームなど工夫したおもちゃができました。最後に友達のおもちゃで楽しく遊びました。

3月1日 歌声集会

今日は5年生が中心となって歌声集会をひらきました。
みんなで歌うと気持ちがよいです。とても美しい歌声が屋運に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 6年 図工の鑑賞会

版画の鑑賞会をしました。
素敵な絵がたくさんあって、とても参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 今日の給食

小型ロール・牛乳・焼きそば・ごぼうサラダ・ココアパウダー                          
○ こんだてメモ
3月に入り、6年生にとっては小学校最後の月になりました。小学校での給食が良い思い出になるよう、今月は給食の人気メニューがたくさん登場します。楽しみにしてくださいね。今日の「焼きそば」も人気メニューのひとつです。給食の焼きそばは、見た目以上にキャベツがたっぷり入っています。調理員さんが大量のキャベツを洗い、焼きそばめんや豚肉などと一緒にいためて、焼きそばを作ってくれます。栄養満点の焼きそばを、おいしく味わって食べましょう。

画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 木中出前授業予定
3/9 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/10 交通事故ゼロの日 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/12 子どもの安全を確認する日
3/13 朝礼14  5時間授業 一斉下校防犯ブザー・ホイッスル携帯調査 大掃除5
3/14 卒業式準備5年 1〜4年4時間授業