日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月28日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・ほうれん草…磐梯町 ・もやし…福島県 
・人参…北海道 ・大根…矢吹町

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月27日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・人参…北海道 
・玉葱…北海道 ・じゃが芋…北海道 
・ほうれん草…磐梯町 ・キャベツ…岩手県
・みかん…熊本県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月26日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・しめじ…茨城県 ・えのき茸…新潟県 
・大根…矢吹町 ・ほうれん草…磐梯町 
・キャベツ…岩手県 ・人参…北海道
・ねぎ…秋田県 ・里芋…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月25日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏卵…秋田県 ・キャベツ…岩手県 
・人参…北海道 ・ねぎ…秋田県 
・チンゲンサイ…茨城県 ・もやし…福島県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月24日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・生姜…高知県 ・ねぎ…秋田県 
・小松菜…茨城県 ・もやし…福島県
・大根…矢吹町 ・人参…北海道
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「秋刀魚」は、秋が旬の魚です。秋刀魚を開き、でん粉をつけて、油で揚げたものに、「南蛮ソース」をかけました。「南蛮ソース」は、みじん切りにした葱、生姜、砂糖、しょうゆ、唐辛子、酢などを火にかけて、作ってあります。「秋の味覚」を楽しみながら、よくかんで食べてほしいです。

校内陸上記録会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(木),爽やかな秋晴れのもと,校内陸上記録会が開催されました。
 今日までの間,体育の時間はもちろんのこと,業間のぐるぐるキャンペーン等,どの児童も真剣に練習に取り組み,力をつけてきました。
 その結果,多くの自己ベストと5つの校内新記録が生まれる素晴らしい1日となりました。
 応援に来場してくださったご家族のみなさん,運営にご協力いただいたPTA育成委員会のお母様方,本当にありがとうございました。


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月21日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・人参…北海道 ・大根…矢吹町 
・とうもろこし…北海道 ・キャベツ…岩手県

がんばったよ!陸上記録会

 10月20日(木),開成山陸上競技場で,陸上記録会を行いました。2年生は,男女とも400m走にチャレンジしました。
 子どもたちは体育の時間や,休み時間のぐるぐるキャンペーンで持久走の練習に熱心に取り組んできました。今日は自己ベストの更新を目指すのと,友達や他の学年の頑張りを応援するのをめあてに記録会に臨みました。練習の成果を存分に発揮し,ほとんどの子が自己ベストを更新するなど,最後まで諦めないで走りきることができました。
 保護者の皆様には,頑張る子どもたちに温かい声援を送っていただきありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上記録会は,予定通り実施致します。

本日,10月20日(木)
校内陸上記録会を予定通り実施致します。
忘れ物がないよう,十分に確認の上登校させてください。
特に,タオルや水筒,紅白帽子などの暑さ対策グッズ,お弁当をご確認ください。
また,競技がスムーズに進んでも対応できるよう,応援にいらっしゃる際には,時間に余裕を持っておいでください。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月18日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…北海道 
・キャベツ…岩手県 ・ねぎ…秋田県 
・にら…栃木県 ・もやし…福島県
・ほうれん草…磐梯町

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月14日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・舞茸…新潟県 
・しめじ…茨城県 ・人参…北海道 
・ごぼう…青森県 ・大根…岩手県
・白菜…長野県 ・ねぎ…秋田県
・じゃが芋…北海道 ・キャベツ…群馬県

◇ 10月17日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・ごぼう…青森県 
・大根…茨城県 ・玉葱…北海道 
・人参…北海道 ・じゃが芋…北海道
・キャベツ…岩手県 
≪本日の献立ひとくちメモ≫
皆さんは、「根菜」を知っていますか?「根菜」とは、「根っこの部分を食べる野菜」のことです。いつもカレーに入っている「人参」がそうです。今日は、その他にも、「ごぼう」「大根」などが入っています。これらの野菜は、秋から冬にかけてが、特においしいです。給食室で、カレーに入れて、じっくり煮込んであります。よく味わって食べてほしいと思います。

がんばりました!下学年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  子ども達が楽しみにしていた下学年遠足が,9月30日に行われました。前日の雨模様から打って変わって最高の秋晴れの天気となりました。
 校庭での集合、出発式から3年生がリーダーとなり,進行や出発のあいさつなどを張り切って行いました。ウォークラリーでは,班のみんなで力を合わせ,チェックポイントのミッションをクリアーしながら,楽しくゴールすることができました。また,その後の自由遊びでは,「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」などの計画した遊びを行い,時が経つのを忘れるほど楽しく過ごすことができました。
 3年生にとって縦割り班の班長・副班長は初めての経験でしたが,しっかりとその役割を果たすことができました。がんばった子ども達に大きな拍手を送りたいと思います。また,自分がやってみて初めて班長・副班長の大変さを知ることができたようです。子ども達は今回の経験で,また一回り大きく成長することができました。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月14日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・玉葱…北海道 
・白菜…長野県 ・大根…岩手県 
・人参…北海道 ・じゃが芋…北海道
・パセリ…茨城県 ・キャベツ…岩手県
・りんご…須賀川市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月12日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・ピーマン…田村市 
・ねぎ…秋田県 ・人参…北海道 
・キャベツ…岩手県 ・もやし…福島県
・玉葱…北海道
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「塩ダレサラダ」の「塩ダレ」は、いろいろな調味料を合わせて作った「特製のタレ」です。使われている調味料は、「砂糖、塩、黒こしょう、とりがらだし、油、ごま油、りんご酢、レモン汁」です。薄切りにした「ねぎ」と「玉ねぎ」を、この調味料で煮込みました。今日は、「白ごま」や「のり」も入っています。「あまり食欲がないなぁ」という時でも、おいしく食べることができますよ。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月11日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・ねぎ…秋田県 
・白菜…長野県 ・人参…北海道 
・もやし…福島県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月7日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…北海道 
・玉葱…北海道 ・里芋…千葉県 
・しめじ…茨城県 ・小松菜…茨城県
・キャベツ…岩手県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・ごぼう…宮崎県 
・人参…北海道 ・舞茸…新潟県 
・ねぎ…秋田県 ・白菜…長野県
・さつま芋…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月5日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・白菜…長野県 
・玉葱…北海道 ・人参…北海道 
・もやし…福島県 ・にら…栃木県
  ≪本日の献立ひとくちメモ≫
  「八宝菜」の「八宝」には、「8種類のよい材料」という意味があります。実際には、8種類以上のたくさんの「野菜」「豚肉」「魚介類」が入っています。食材を油で炒めて、調味料で味つけしたものに、でん粉でとろみをつけました。今日の「八宝菜」には、どんな食材が入っているでしょうか。何が入っているか、楽しみながら、食べてみてほしいと思います。


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 10月3日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・ごぼう…宮崎県 
・キャベツ…岩手県 ・人参…北海道 
・鶏卵…秋田県 ・ねぎ…秋田県
・ほうれん草…磐梯町

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 学年末短縮
3/7 学年末短縮
3/8 学年末短縮
3/9 学年末短縮
3/10 学年末短縮
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308