日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月19日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・人参…徳島県
・しめじ…茨城県 ・わらび…青森県 
・ねぎ…茨城県 ・さやえんどう…鏡石町
・キャベツ…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月18日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・たけのこ…香川県 ・キャベツ…千葉県 
・玉葱…兵庫県 ・ピーマン…茨城県
・もやし…福島県 ・ほうれん草…矢吹町
・ねぎ…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月17日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・ほうれん草…相馬市
・かぶ…千葉県 ・玉葱…兵庫県 
・人参…徳島県 ・じゃが芋…長崎県
・とうもろこし…北海道 ・キャベツ…千葉県
・パセリ…郡山市
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「かぶ」は、日本で昔から食べられている野菜のひとつです。冬から春先にかけてが、特においしいです。「かぶ」の色は、白色のものが多いですが、赤色や赤紫色のものもあります。「かぶ」は、「サラダ」や「漬け物」、「煮物」、「汁物」など、いろいろな料理に使うことができます。今日は「シチュー」の中に入っています。やわらかくて、おいしいですよ。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月16日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・ごぼう…青森県 ・じゃが芋…長崎県 
・鶏卵…秋田県 ・ほうれん草…相馬市
・キャベツ…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月13日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・ほうれん草…相馬市
・もやし…福島県 ・大根…千葉県 
・じゃが芋…鹿児島県 ・人参…徳島県
・ねぎ…茨城県

がんばりました!1年生との「なかよしの会」

 1年生との「なかよしの会」を5月10日(火)に行いました。インフルエンザの流行で予定よりも2週間遅れとなりましたが,2年生の子どもたちは,この日のために出し物の練習やプレゼントの準備をわくわくしながら進めてきました。
 当日は,「ふきのとう」「大きなかぶ」「くじらぐも」の音読劇や,「キラキラぼし」などの合奏の発表,なわとびや跳び箱,マット運動の発表をグループごとに行いました。発表のたびに,1年生から大きな拍手を受けて,子どもたちも自分たちの出来映えに大満足のようでした。1年生の前で堂々と演技する姿に,子どもたちの成長ぶりを感じることができました。
 発表の最後に,2年生全員でダンスを披露し体育館での発表を終わりました。その後,1年生と一緒に学校探検を行いました。2年生として1年生の手を引きながら,教室の名前やどんな場所かを分かりやすく案内することができました。
 最後に,手作りのメダルを1年生一人一人にプレゼントをして会を終了しました。「なかよしの会」を通して,2年生としての自覚が芽生えた貴重な機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月12日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・玉葱…北海道 ・キャベツ…千葉県
・人参…徳島県 ・枝豆…北海道 
・じゃが芋…鹿児島県 ・パセリ…郡山市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月11日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・もやし…福島県 ・キャベツ…千葉県
・人参…徳島県 ・えのき茸…新潟県 
・にら…栃木県 ・とうもろこし…北海道
・小松菜…茨城県 ・玉葱…北海道

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月10日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・キャベツ…愛知県 ・ねぎ…茨城県 
・にら…栃木県 ・もやし…福島県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 「アセロラ」は、平均気温が25度の熱いところで育つので、「トロピカルフルーツ」と呼ばれています。日本で当てはまるのは、沖縄県や九州地方の南の方ですね。沖縄県では、毎年、はじめて収穫される時期が、5月12日頃なので、5月12日を「アセロラの日」と呼んでいるようです。「アセロラ」は、「ビタミンC」がたくさん含まれています。しっかり食べると、お肌がきれいになりますよ。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月9日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県
・ごぼう…青森県 ・キャベツ…愛知県 
・ほうれん草…相馬市 ・鶏卵…秋田県
・ねぎ…茨城県 ・小松菜…茨城県

快挙!! PTA広報誌コンクール 優秀賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月21日に第51回福島県小中学校PTA広報誌コンクールの審査会が行われ,本校の「薫だより」が,見事優秀賞に選ばれました。
先週末には,賞状と盾が,福島民友社より贈られてきました。
昨年度の広報委員長増子さんをはじめ,委員だった皆様おめでとうございます。
工夫された紙面は,誰もが楽しみにしていたものです。全員で受賞の喜びを分かち合いたいと思います。
なお,賞状と盾は,東昇降口に展示しておきますので,ぜひご覧ください。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月6日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鰹…千葉県 ・小松菜…茨城県
・とうもろこし…北海道 ・キャベツ…愛知県 
・人参…徳島県 ・えのき茸…新潟県
・みつば…須賀川市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 5月2日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・たけのこ…香川県
・さやえんどう…群馬県 ・じゃが芋…北海道 
・人参…徳島県 ・チンゲン菜…茨城県
・キャベツ…愛知県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月28日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・キャベツ…愛知県 ・人参…徳島県
・とうもろこし…北海道 ・鶏卵…秋田県 
・ねぎ…群馬県 ・ほうれん草…相馬市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月27日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・さわら…長崎県 ・豚肉…福島県
・ほうれん草…相馬市 ・もやし…福島県 
・人参…徳島県 ・ごぼう…青森県 
・大根…千葉県 ・ねぎ…いわき市
・じゃが芋…北海道
 ≪本日の献立ひとくちメモ≫
「さわら」は、体の割にお腹が狭い魚です。「お腹が狭い⇒せまいはら⇒さはら⇒さわら」になったと言われています。白身の魚で、脂がのっていて、やわらかいです。今日は、「さわら」を砂糖、しょうゆ、酒、みりんで味付けして、オーブンで焼きました。よく味わって食べてほしいと思います。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月26日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・玉葱…北海道 
・じゃが芋…北海道 ・人参…徳島県 
・パセリ…静岡県 ・キャベツ…愛知県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月25日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・たけのこ…愛媛県 ・人参…徳島県 
・キャベツ…愛知県 ・生姜…高知県 
・じゃが芋…北海道 ・ねぎ…いわき市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月22日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・にら…栃木県 
・ねぎ…茨城県 ・人参…徳島県 
・もやし…福島県 ・ほうれん草…白河市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月21日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・人参…徳島県 
・ごぼう…青森県 ・ねぎ…いわき市 
・キャベツ…愛知県 ・小松菜…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月20日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・じゃが芋…北海道 
・玉葱…北海道 ・人参…徳島県 
・キャベツ…神奈川県 ・小松菜…茨城県
・もやし…福島県 
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「小魚」は、骨や歯をつくる「カルシウム」をたくさん含んでいます。成長期の皆さんには、しっかり食べてほしい食品なので、給食にも良くでてきますよ。今日は「かたくちいわし」という「小魚」と、豆の仲間の「大豆」を、油でカリッと揚げて、砂糖、しょうゆ、酒を加熱して作った「たれ」をからめました。よくかんで食べて、丈夫な骨や歯をつくってほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 学年末短縮
3/7 学年末短縮
3/8 学年末短縮
3/9 学年末短縮
3/10 学年末短縮
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308