日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 9月6日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・玉葱…北海道 ・じゃが芋…北海道
・キャベツ…群馬県 ・人参…北海道
・とうもろこし…北海道 ・小松菜…茨城県

がんばったね!水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(木)に3・4年生の「校内水泳記録会」が行われました。1学期からがんばって練習してきた種目に、子どもたちは真剣に取り組みました。一人一人が最後まであきらめずにがんばる姿には、担任一同感動しました。子どもたちからも大きな声援を受けて、どの子もよくがんばりました。1日は、天気がよかったので、好記録も出たようです。
 お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
 

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 9月5日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・たけのこ…香川県
・ピーマン…田村市 ・赤ピーマン…高知県
・チンゲン菜…茨城県 ・ねぎ…秋田県
・人参…北海道
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「チンジャオロースー」は、中華料理のひとつです。「チンジャオ」とは、ピーマンやししとうなどの緑色の野菜をさします。「スー」とは、細切りのことをさします。「チンジャオロースー」とは、ピーマンなどを細く切ったもの、豚肉を細く切ったものを油で炒めた料理のことです。給食では、「酒」と「しょうゆ」で下味をつけた豚肉と、細切りにした「たけのこ」「しいたけ」「ピーマン」を油で炒め、「しょうゆ」「酒」「砂糖」「こしょう」「ごま油」で味つけしましたよ。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 9月2日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・人参…北海道 ・ごぼう…宮崎県
・じゃが芋…北海道 ・キャベツ…群馬県

水泳記録会,頑張りました!

 8月31日(水),低学年の水泳記録会を行いました。前日の台風が過ぎ去って,暑過ぎるほどの日差しの下,子どもたちは,元気いっぱい記録会に臨みました。
 2年生は,10mビート板キックに全員が参加し,選択種目として,10m自由形と25m自由形,25mビート板キックの中から1つ選んで行いました。
 1学期から自分のめあてに向かって練習に励んできた子どもたちは,昨年度よりも泳力がぐんと身についてきました。記録会でも,最後まであきらめないで泳ぎ切る姿がたくさん見られました。
 保護者の皆様には,炎天下の下,子どもたちの頑張る姿に温かい声援を送っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 9月1日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・ねぎ…秋田県 
・玉葱…北海道 ・にら…栃木県
・人参…北海道 ・にんにく…青森県
・生姜…高知県 ・たけのこ…香川県
・もやし…福島県 ・きゅうり…須賀川市
・さつま芋…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 8月31日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・かぼちゃ…北海道 
・じゃが芋…茨城県 ・玉葱…北海道
・人参…北海道 ・キャベツ…群馬県
・小松菜…茨城県
 ≪本日の献立ひとくちメモ≫
  今日は、デザートが「ブルーベリーゼリー」から「冷凍ピーチ」にかわりました。「冷凍ピーチ」は、福島県でとれた桃を凍らせたものです。 
  8月31日は「や(8)さ(3)い(1)」の日です。今日は、「かぼちゃ」についてお話しします。「かぼちゃ」は、もともと「カンボジア」という国から広まったため、「かぼちゃ」という名前がついたと言われています。1個の大きさは、1kg〜1.5kgで、ずっしり重いです。今日のカレーには、夏の太陽をたっぷり浴びて、育った、甘くておいしい「かぼちゃ」が使われています。「かぼちゃ」の甘みをよく味わって食べてほしいと思います。

漢字検定申込書について

漢字検定申込書が必要な方はこちらからどうぞ。

漢字検定申込書について

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 8月29日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・にら…栃木県 
・ねぎ…秋田県 ・人参…北海道
・生姜…高知県 ・もやし…福島県
・小松菜…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 8月26日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・キャベツ…群馬県 ・人参…北海道 
・パセリ…長野県 ・とうもろこし…北海道
・玉葱…北海道 ・じゃが芋…茨城県

第26回福島県リレーカーニバル大会のお知らせ

第26回福島県リレーカーニバル大会のお知らせをアップしました。
こちらから,PDFファイルを印刷してご利用ください。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 7月19日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・玉葱…兵庫県 
・セロリー…長野県 ・きゅうり…須賀川市 
・赤ピーマン…韓国 ・黄ピーマン…韓国 
・パセリ…郡山市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 7月15日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…青森県 
・枝豆…北海道 ・キャベツ…岩手県 
・もやし…福島県 ・さやいんげん…北海道 
・ごぼう…群馬県 ・大根…岩手県
・白菜…長野県 ・ねぎ…茨城県
・じゃが芋…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 7月14日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・玉葱…兵庫県 
・じゃが芋…茨城県 ・人参…青森県
・パセリ…長野県 ・キャベツ…郡山市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 7月13日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・チンゲンサイ…茨城県 ・キャベツ…岩手県 
・人参…千葉県 ・枝豆…北海道
・大根…岩手県 ・じゃが芋…茨城県 
・小松菜…埼玉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 7月12日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・キャベツ…岩手県 
・玉葱…兵庫県 ・パセリ…長野県
・ほうれん草…磐梯町 ・たけのこ…香川県
・にんじん…千葉県 ・ねぎ…茨城県
・生姜…高知県 


郡山市PTA連合中ブロック球技大会ソフトボールの部 優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日,7月10日(日)
大槻スポーツ広場及び西部体育館において,市P連中ブロック球技大会が行われました。本校PTAも家庭バレーボール,混成バレーボール,ソフトボールの三種目に参加しました。
バレーボール2チームは惜しいところで決勝進出はなりませんでしたが,ソフトボールチームが,平成25年以来の見事優勝を勝ち取りました。おめでとうございます。
当日は,大変暑い一日となりました,選手のみなさん,そして影で惜しみない協力をしてくださった厚生委員のみなさん,応援で盛り上げてくださった本部役員や応援の皆様,お疲れさまでした。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 7月11日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・生姜…高知県 
・たけのこ…香川県 ・玉葱…兵庫県
・人参…青森県 ・ピーマン…茨城県
・もやし…福島県 ・キャベツ…群馬県
・ミニトマト…郡山市
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 「酢豚」は、中華料理のひとつです。酒やしょうゆで下味をつけた「豚肉」を、油で揚げて、炒めた野菜と一緒に、甘酸っぱいあんをからめた物です。「酸っぱい味=酸味」は、体の疲れをとる働きがあります。暑い夏には、おすすめの食べ物ですね。今日は、大変暑い中、調理員さんが火や油を使って、一生懸命作ってくださいました。よく味わって食べてほしいと思います。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
◇ 7月8日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・人参…青森県 
・玉葱…兵庫県 ・枝豆…北海道
・かぼちゃ…メキシコ ・じゃが芋…茨城県
・なす…茨城県 ・ピーマン…茨城県
・キャベツ…群馬県 ・みかん…和歌山県

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 学年末短縮
3/7 学年末短縮
3/8 学年末短縮
3/9 学年末短縮
3/10 学年末短縮
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308