第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(木)に第2学期終業式を行いました。校長先生のお話や児童代表の発表を聞くことを通して、2学期を振り返り、よい3学期にしようとする意欲を持つことができました。
 式後に、生徒指導の先生から安全で充実した冬休みにするための注意点について、お話がありました。

様々な体験教室を通して

 12月16日(金)には、書道教室を開き、書きぞめのこつを教わりました。
12月19日(月)には、「マンガ体験教室」を行いました。いつも楽しんで読んでいるマンガは、一こま一こま気持ちを込めて、ペンで描かれていることを知りました。また、実際にペンにインクを付けて線を引いたり、はみ出ないようにべた塗りをしたりして、一こまマンガも描きました。各自の力作は、廊下に掲示しました。
12月20日(火)には、「琴と尺八の体験教室」を行いました。美しい和楽器の音色にいやされながら、歴史の勉強もふくめて和楽器のすばらしさに気づくことができました。琴をさわって弦をつまんで音を出したり、見に尺八に息をふきかけて音を出したり、貴重な体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コキアでのほうき作り

 6学年でお世話してきた観賞植物「コキア」。春は黄緑色、秋になるとピンクから紫色にどんどん葉の色が変色し、みんなの目を楽しませてくれました。「ほうき草」の別名通り、冬になったのでみんなで簡単なほうきを手作りしてみました。まだ、種がたくさんついているので悪戦苦闘しながらやっと作り上げました。どうぞ年末の大掃除に使ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 校外子ども会
3/10 愛校活動
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310