ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

パソコン検定

 本日午前中に、本校コンピュータ室でパソコン検定を実施しています。3年生から1年生の22名が、それぞれの級の合格を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通信陸上競技福島県大会

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の競技に臨んでいます。

通信陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
開成山陸上競技場で、今日明日と行われており、陸上部が参加しています。

畑に咲く花

 プールの南側に、狭いながらも畑があります。この畑は、えのき・けやき学級と科学部、用務員さんが、数種類の野菜を栽培しています。目立たない所ですが、小さな野菜の葉が咲いているので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北水泳大会を目指して

 雨の降る中、東北水泳大会を目指して学校プールで練習を続けています。特に、フリーとメドレーリレーの引継ぎのタイミングを中心に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中学校駅伝大会をめざして

 今日から、市の駅伝大会に向けて選抜されたメンバーで練習を開始しました。今年の大会は開成山公園内特設コースで行われます。今後特設コースを含め、約一か月間の練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新チームづくり、剣道部

 県大会を戦い終えた剣道部も、新チームとして活動を始めています。今後も応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

県大会を終えて、新チーム作りへ

 中体連県大会でのご声援、ありがとうございました。三年生の部員、そして保護者の皆様、今までの活動、ご支援ありがとうございました。2年生1年生が、新チームづくりに取り組み始めていますので、これからもご声援ください。
 また、8月上旬には、陸上と水泳の東北大会があり、練習に取り組んでいます。
 プール北側の土手に咲いていた花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連総合大会速報

7月24日(日)大会3日目
  
  水泳競技の最終結果
      吉田悠世 50m自由形 予選落ち
      新田琉晴 200m個人メドレー 第8位
           400m個人メドレー 第4位(東北大会出場)
      須賀祥太 200m背泳     予選落ち
           100m背泳     第8位
      野矢育夢 100mF       第1位(東北大会出場)
           200mF       第3位(東北大会出場)
      吾妻大地 100m背泳     予選落ち
      吉田浩太朗100m平      予選落ち
           200m個人メドレー 予選落ち
      鈴木真琴 100m平      第6位
           200m平      第6位
      100m×4リレー       第4位(東北大会出場)
      (野矢・吉田(悠))・新田・須賀)
      100m×4メドレーリレー   第4位(東北大会出場)
      (須賀・新田・野矢・吉田(悠)) 
     
  ソフトテニス男子個人戦
    (島田・渡辺)組   1回戦 VS会津ザべりオ 勝利
               2回戦 VS二本松一中  惜敗
    (大浜・熊田)組   1回戦 VS植田東    勝利
               2回戦 VS福大附属中  惜敗
    (渡部・福田)組   1回戦 VS三和中 惜敗
   
    県大会に出場した皆さんの健闘を称えます。とともに東北大会出
   場権を獲得した皆さん、おめでとうございます。さらに上位の大会
   での活躍を期待します。

  
          

県中体連総合大会速報

7月23日(土)
  剣道個人男子 高崎凱 三回戦敗退(県ベスト16)
   ※ここまで勝ち進み,大健闘でしたが,惜しくも
    東北大会出場にはなりませんでした。

    剣道部の県大会に出場した皆さんの健闘を称えたい
    と思います。お疲れさまでした。

      

県中体連総合大会速報

7月23日(土)本日の状況が報告されています。

   剣道女子団体 VS山都中 0−2
          VS郡山六中0−2
        ※予選リーグ敗退

     女子個人 伊藤 萌  一回戦勝ち 二回戦惜敗
          山田 智花 一回戦勝ち 二回戦惜敗
     男子個人 高崎 凱  現在二回戦突破(ベスト16)
   ソフトテニス男子団体
          一回戦 VS矢吹中      2−1勝ち
          二回戦 VS泉中(いわき1位) 1−2惜敗
        明日24日は個人戦です。

     それぞれに頑張っている様子が報告されています。
      
    ※このブログでは漢字の使用制限があり「崎」「高」の文字等が
     本来のものが拒否されているますのでご了承ください。
   

中体連県大会始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(金)から第59回県中体連総合大会が始まりました。富田中からは剣道,サッカー,ソフトテニス男子,水泳,バドミントンシングルスが参加します。頑張りを期待します。

ー速報ー(7月22日(金))
サッカー VS二本松三中  0−2 惜敗 

進路の自己実現に向き合う三年生

 今日から夏休みが始まりました。3年生は、夏休みに入ると同時に進路に関する三者相談を進めます。また、学校の図書室を午前と午後の2回、3年生の自主学習のために開放しています。自主学習を進める中で、分からない所は教科の先生に教えてもらうことができます。暑い夏休み、図書室での学習を勧めてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から福島県中学校体育大会2

 今までの練習や各大会での、保護者の皆様のご理解とご支援に感謝を申し上げます。また、大会での生徒の活躍にご声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から福島県中学校体育大会

 いよいよ明日から、福島県中学校体育大会が始まります。私たちがよく使う、中体連の県大会です。出場する部は、今まで練習してきたことを確認しながら、最後の調整練習を行っています。
 東北大会、全国大会を目指して戦いに臨んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一学期終業式及び受賞報告会

 第一学期の終業式を行いました。式では、文化的活動や体育的活動において素晴らしい成果を挙げたことを讃え、全校生でこのことを誇りにしようと話をしました。
 また、夏休み中の過ごし方につて生活指導担当から、事故ない健康的な生活を送るための留意点について話がありました。
 終業式前には受賞報告会を行い、多くの大会やコンクールの成果が報告されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度第一学期が終了しました

 7月20日(水)、第一学期が終了しました。今年度の一学期は今まで以上に保護者の皆様には、ご支援ご協力を頂きました。ありがとうございました。お陰様で、生徒たちは文化的なコンクールや、中体連や協会などの大会で見事な成績を残すことができました。改めて御礼申し上げます。見事な活躍から全校生がプライド・誇りを持ち夏休み、そして二学期の学校生活を送ってほしいと願っています。
 「プライドあるところにモラルが育つ」と言います。今後も生徒と共に充実した学校生活・運営をしていきますので、更なるご支援ご協力をお願いします。
 ありがとうございました。
 写真は、体育館前花壇に咲いた一本のひまわりです。
画像1 画像1

県下少年野球選手権大会県中地区予選

 このほど、ふるさとの森スポーツパーク野球場において、県下少年野球選手権大会が行われ、本校野球部は見事県中地区代表を勝ち取りました。
 これから行われる県大会での活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科授業研究会

 美術科で授業研究会を行いました。自分の作品や友達の作品を通して、作品の良さや制作の意図を感じ、友だちの考え方を理解することをねらいとしました。
 全員が自分の作品の意図を説明した後、友だちの作品の感想をワークシートに書き込みました。この感想を参考に、作品の仕上げに入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山養護学校との授業交流

 郡山養護学校から7名の生徒が本校を訪れて、1年から3年の教室に入り2校時と3校時の授業を一緒に授けています。今日を前に、郡山養護学校を富田中生が訪れて、交流を図り緊張をほぐして今回の交流となっています。
 富田中学校と郡山養護学校との交流は、平成2年から始まりお互いに工夫をしながら、長く続くようにしていきたいと話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 卒業式練習(2)
3/1 卒業式練習(3)
3/2 卒業式予行
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522