南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月2日(木) 1年 ゲストティーチャーに学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校へ地域の方々をゲストティーチャーとしてお招きしています。生徒たちには、社会人として、プロの職人として、そして人生の先輩としてのお話を伺い、自分の進路を考える機会となりました。また、働くことの素晴らしさや難しさを感じとり、自分の生き方について考えることができました。
1枚目 アイスクリーム製造販売の仕事
2枚目 旅行関係の仕事
3枚目 消防士の仕事 

2月2日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 厚揚げカレー丼 まぐろ漬フライ

「厚揚げカレー丼」は、厚揚げにいか、たけのこなどの入った和風な味付けのカレーです。ご飯にかけていただきました。写真は、釜の中で出来上がった厚揚げカレー丼です。

 「まぐろ漬フライ」は、しょうゆに漬けたまぐろを揚げたものです。魚が苦手な子も美味しいと言って食べてくれました。

 どちらも好評だったようで、残菜も少なく、空っぽのクラスが多くありました。

2月2日(木) 2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目:8組の道徳
 2枚目:3組の道徳
 3枚目:1組の道徳

 道徳の時間を通して、いろいろな考え方、感じ方を学んでいます。

2月2日(木) 「朝ボラ」引き継ぎます!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、明日の2日間、これまで3年生が行っていた「朝ボラ」(学校環境美化ボランティア)の活動の引き継ぎを行っています。
 写真は、校舎内でのゴミ・資源の分別回収の様子です。3年生から説明を受けています。

2月2日(木) 朝の黒板メッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生からメッセージが届きました。

2月1日(水) 福祉善行児童・生徒 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、福祉善行児童・生徒表彰式が尾西生涯学習センターにて行われました。
地域のゴミゼロ運動や学校環境美化ボランティアなどに参加したり、福祉関係のボランティアに積極的に参加したりした児童・生徒への表彰です。
一宮市をよりよく住みやすい、思いやりの街にするために、これからもいろいろなボランティア活動に積極的に参加してほしいと思います。頑張れ!南部中学校生!

2月1日(水) 1年生予餞会実行委員頑張ってます。

 真剣な眼差し、時には助け合いながらスライドを作成しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(水) 3年生岐阜私立高校一般入試の事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の清掃が終わった後に、岐阜私立高校入試の事前指導を行いました。入試当日の持ち物や、気を付けることなど、細かく説明しています。入試当日に実力を発揮できる環境をつくるためにも、事前の準備をしっかり行い、良い結果がでることを願っています。

2月1日(水) 朝の黒板メッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年の先生からメッセージが届きました。

2月1日(水) 朝の黒板メッセージ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生からメッセージが届きました。

2月1日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  中華飯  鶏肉のから揚げ
◎きゅうりのナムル
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 ◆1・2年学年末テスト ☆通信制前期出願(〜20)
2/19 「家庭の日」 「食育の日」
2/20 「交通事故ゼロの日」 「あいさつの日」 ◆賞詞の会 ☆公立推薦出願(22日も)
2/21 ☆公立一般出願(22日も)
2/22 ☆公立推薦・一般出願(最終日)
2/23 ☆公立一般受検志願変更(〜24)
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549