ようこそ永盛小学校ホームページへ!

子どもは『雪』の子!

昨夜から今朝にかけて雪が降り、校庭が一面真っ白になりましたが、子どもたちは元気です!
画像1 画像1

学校だより『永遠の杜』

学校だより『永遠の杜』を掲載いたしました。

学校だより『永遠の杜』2017年1月11日号

第3学期スタート!

 新年あけましておめでとうございます。

 1月10日(火)、体育館にて第3学期始業式を行いました。
 3学期は51日間とたいへん短いですが、卒業・進学へ向けての大事な期間になります。
 子どもたち全員が明るく元気に、そして一日一日を大切に過ごすことができますよう、皆様のより一層のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

学校だより『永遠の杜』

学校だより『永遠の杜』を掲載いたしました。

学校だより『永遠の杜』2016年12月22日号

第2学期終了!

 12月22日(木)、体育館にて第2学期終業式を行いました。
 充実した80日間の2学期を無事に終えた子どもたち。冬休みは1月9日までの18日間です。事故やけがなどのない、楽しい毎日が過ごせますように!
画像1 画像1

一斉サポート下校

 12月16日(金)、『安積地区地域サポートチーム』の皆様においでいただき、子どもたちの一斉下校に同行していただく『一斉サポート下校』を行いました。
 いつも子どもたちを温かく見守ってくださっているサポートチームの皆様、本当にありがとうございます。
 これからも、子どもたちの安全・安心のため、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

学校だより『永遠の杜』

学校だより『永遠の杜』を掲載いたしました。

学校だより『永遠の杜』2016年11月30日号

永小フェスタ & 永小まつり

 10月29日(土)は一日イベントデー!

 まず午前中には、子どもたちの日ごろの学習の成果を発表する『永小フェスタ』が開催されました。
 1年生による『はじめの言葉』の後、まずはペットボトルのキャップを使って全校生で作り上げた『エコキャップビッグアート』を披露。
 続いて、劇や朗読、合唱奏、ダンスなど、それぞれ趣向を凝らした学年ごとの発表。特設合唱部や全校生による合唱の披露も行い、会場に集まったたくさんのご家族や地域の方々に楽しい時間を過ごしていただきました。

 午後には、PTA主催による『永小まつり』が開催されました。
 家族みんなで昼食をとった後、子どもたちは射的や千本引きなどのアトラクションを楽しそうに回っていました。
 当日までさまざまなご準備にお骨折りくださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1

学校だより『永遠の杜』

学校だより『永遠の杜』を掲載いたしました。

学校だより『永遠の杜』2016年10月28日号

ブラスクインテット演奏会

 10月11日(水)、東京都交響楽団から5名の方がおいでになり、『ブラスクインテット演奏会』が行われました。
 『トランペット吹きの休日』や『おもちゃのチャチャチャ』『ディズニーメドレー』など、誰もが知っている曲を中心に構成された約1時間のプログラム。
 体育館に集った全校生は、目の前で演奏される金管楽器の生の音色に心を躍らせ、時には手拍子を打ち、時には一緒に歌って、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技交歓会

 10月6日、開成山陸上競技場にて『第56回郡山市内小学校陸上競技交歓会』が行われました。
 総合で2名、組別で9名が入賞という素晴らしい結果をはじめとして、出場した6年生47名全員が、各自の目標に向かって思う存分力を発揮してきました。

(画像は前日の『選手を励ます会』のものです)
画像1 画像1

学校だより『永遠の杜』

学校だより『永遠の杜』を掲載いたしました。

学校だより『永遠の杜』2016年 9月23日号
学校だより『永遠の杜』2016年 9月 1日号(リンク切れ修正)

4年生の宿泊学習

 9月13日から14日にかけて、4年生は郡山自然の家で宿泊学習を行いました。
 概要は、画像をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

行ってきました宿泊学習!(5年) DAY 3

 5年生の宿泊学習、最終日の3日目。

 この日もおいしいバイキング朝食からスタート!
 最後のプログラムは、和紙だるまづくり。
 短冊状の和紙をだるまに糊で貼り付け、顔を描いて仕上げます。宿泊学習の記念品となる、個性豊かな61個のだるまが完成しました。

 最後に、バイキング昼食をお腹いっぱい食べて、自然の家を出発。たくさんの思い出を胸に、学校へと帰ってきました。

 * * *

 3日間親元を離れ、文字通り寝食を共にして生活した5年生の子どもたち。友だちと協力し、励まし合いながら、教室の中ではできないたくさんの経験を通して、たくさんのことを学び成長することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

行ってきました宿泊学習!(5年) DAY 2

 5年生の宿泊学習2日目。

 バイキング朝食の後、この日最初のプログラムはうどん打ち体験。
 小麦粉から作る本格的なうどん打ちは、ほとんどの子が初めてのチャレンジ。できあがったうどんは、昼食としておいしくいただきました。

 午後はスコアオリエンテーリング。
 制限時間は80分。自然の家の広大な敷地内に多数配置されたポストを、班員全員で協力しながら探し歩きました。

 夕食もおいしいバイキング。
 お風呂に入ってさっぱりした後は、キャンプファイヤー!
 火の神から火をいただく神聖な儀式の後は、お待ちかねのスタンツ&ゲーム&ダンスで大盛り上がり!…そして、感動のフィナーレ!きっと一生忘れることのない、最高の思い出になったことでしょう。

 宿泊学習最後の夜。さすがにこの日は早々に眠りに落ちた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきました宿泊学習!(5年) DAY 1

 9月5日(月)から7日(水)までの3日間、5年生61名は国立那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

 * * *

 初日のプログラムは、茶臼岳登山。
 流れる汗をぬぐいながらお互いに励まし合い、みんなで一歩一歩登った山道。標高1915メートルの頂上で食べたお弁当は格別のおいしさでした!

 ロープウェイで下山し、自然の家へ入所。
 バイキング形式のおいしい夕食をいただき、お風呂に入った後は、家族へハガキを書きました。ハガキは、何と輪切りにした間伐材の自然木でした!

 消灯は22時でしたが、登山の疲れをものともせず、深夜まで興奮冷めやらぬといった感じの子どもたちでした。

(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年ぶりの校内水泳記録会!

 8月31日(水)から9月2日(金)の3日間にわたって、校内水泳記録会が実施されました。
 2011年以降、残念ながら休止。昨年は実施を予定していたものの天候不順でやむなく中止となってしまったこの記録会。今年は台風一過のたいへん良いお天気に恵まれ、実に6年ぶりに開催することができました。
 初日は1年生と4年生、2日目は2年生と5年生、そして最終日は3年生と6年生が、今夏の水泳学習の成果を試すべく、自己記録に挑戦しました。
(写真は1枚目が4年生、2枚目が3年生です。)
画像1 画像1 画像2 画像2

台風接近に伴う臨時休業のお知らせ

 台風10号の接近に伴い、明日30日(火)は臨時休業といたします。お子さんを通して、以下の内容で文書を配布いたしましたので、安全第一にご対応ください。



平成28年8月29日

保護者各位

郡山市立永盛小学校長 遠藤寿美子

台風10号の接近に伴う市立小中学校の臨時休業について
 
 保護者の皆様には、日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 現在、大型で非常に強い台風10号が日本列島に接近しており、30日(火)朝方、東北地方に接近し、夕方から夜にかけて上陸することが予想され、暴風雨や土砂災害に警戒する必要があります。
 つきましては、登下校をはじめとした、お子さんの安全確保のため、8月30日(火)は、市立小・中学校全校が臨時休業となりますのでお知らせいたします。ご家庭では、下記について留意いただき、臨時休業日に事故等がないようご協力をお願いいたします。



1 家庭で過ごし、子どもだけでの外出はもちろん、家人とあっても不要不急の外出をしないこと。
2 台風が通過して風雨がおさまった場合も、河川の氾濫や道路の冠水、陥没等の危険な状態が心配されるため、外出を控え、決して近づくことのないようにすること。
3 学校からの学習課題に計画的に取り組むこと。
4 学校からの緊急連絡を受信できるようにしておくこと。

第2学期スタート!

 8月25日(木)1校時に始業式が行われ、第2学期がスタートしました。

 夏休みの間静まり返っていた校舎に、35日ぶりに響く子どもたちの元気な声!
 誰一人として事故に遭ったり怪我をしたりすることもなく、無事に楽しい夏休みを過ごせましたのも、保護者の皆様や地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

 2学期も一層のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

市合唱祭

画像1 画像1
 8月24日(水)、市民文化センターにて『郡山市小中学校合唱祭』が開催されました。
 夏休み中も練習に励んだ特設合唱部の4〜6年生28名が合唱曲『にじいろ』を披露、素直でのびのびとした歌声を会場内に響かせました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 集金日(1〜3年)
1/18 集金日(4〜6年)  放送集会
1/20 お弁当の日  中学校体験入学(6年)
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035