あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

学校だより

学校だより1,2をお知らせに掲載いたしました。どうぞご覧下さい。

たくさんたべて、大きくなるぞ!パート2

6年生にお手伝いをしていただきながらの給食の準備を始めて1週間。
給食の身支度、配膳も少しずつ自分たちでできるようになってきました。
6年生には、給食だけでなく、朝登校してからの準備の仕方も
1つ1つ教えてもらい、上手に自分たちでできるようになってきました。
休み時間も、遊びに来て遊んでくれる優しい6年生のおかげで、
みんな笑顔で登校しています。
6年生のみなさん、これからもよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんたべて、おおきくなるぞ!

1年生、初めての給食は、
子供たちが大好きな「カレー」でした!
この日は、6年生にすべて準備してもらい、
やり方を教えてもらいました。
野菜が苦手な子も
「がっこうのカレー、おやさい、ああまくておいしい!」
とお変わりする子が多くてびっくりしました。
たくさん食べて、大きくなろうね。
6年生ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

♪ハーモニー♪〜下級生との〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 出会いのつどいがありました。最上級生として、みんなに喜んでもらえるように、みんなが笑顔になれるように準備してきました。下級生の笑顔を見て、6年生もすてきな笑顔があふれていました。すてきな♪ハーモニー♪でした。
 6年生のみなさん!お疲れ様でした。がんばったね。

これから1年間お世話になります

画像1 画像1
4月22日(金)午後、本校において28年度のPTA活動の第一歩とも言える、第1回PTA理事会、そして、専門委員会・全学年委員会・各学年委員会が行われました。川西会長さんを中心に、理事の方・役員の方が今年度の活動の計画をたてました。役員になられた方々の中には、経験者の方も、初めての方もいらっしゃいます。しかし、経験の有る無しに関わらず、みなさんが真剣に話し合いに参加されていました。本当にありがたいです。役員の方々無しでは、PTA活動は成り立ちません。これから1年間子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなで大きくなるぞ!

平成28年度の1年生、元気いっぱいスタートしました!!
みんなでたくさん遊んで、勉強して、大きくなります。
たくさんの応援、よろしくお願いします!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の交通教室では、自転車の乗り方について学習しました。3年生になってから補助なしの自転車に挑戦したお友だちも、先生や母の会のお母さん方の力を借りて、練習しました。すいすい乗れるお友だちは、「安全なスピードで走ること」「決められたところで止まること」に気をつけて練習をしました。
 はじめのうちは、ふらふらだった子どもたちの運転も、何度も練習するうちに顔を上げてこぐことができるようになってきました。
 今日学習したことや練習したことを生かして、交通事故には十分気をつけて自転車に乗ってほしいなと思います。自転車のときも、歩くときも「止まる・見る・待つ」を必ず守って、事故に遭わないように気をつけましょう。
 自転車を貸してくれたみなさん、母の会のみなさん、今日はありがとうございました。

自分の命は自分で守る

4月13日(水)2・3校時に交通安全教室がありました。1・2年生は歩行練習、3年生以上は自転車乗りの練習を行いました。道路を横切るときは、横断歩道を渡るときは、正しい自転車の乗り方は、という基本的な交通ルールを確認しながら、どの学年の児童も真剣に行いました。児童が通る道のポイントポイントには、交通安全母の会の方、ボランティアの方、そして警察署の方、総勢20名以上の方に立っていただきました。その場所で直接指導していただき本当に意味のある活動になりました。平日のお忙しい中、ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。  事故の多い季節です。これを機会に、さらに児童の事故防止に努めてまいりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度がスタートしました

4月6日(水)、芳山小学校の28年度がスタートしました。転入された6名の先生方をお迎えし、新たな気分で新学期が始められること大変うれしく思います。1学年ずつ進級した子どもたちは顔つきがさらにりりしくなったような気がしました。始業式が終わったあとに、28年度の入学式が行われました。1年生は、はじめ緊張している様子で、表情も固かったのですが、呼名がはじまると「はい」と、とても元気な声で返事をしていました。そのあとは、50名のかわいらしい笑顔がみられました。これからの子どもたちの成長が楽しみです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストラン!!

画像1 画像1
いよいよスタートしました!芳山小学校の顔,最高学年!!
今朝の様子,態度に「よしっ!小学校最後の6年生だ!がんばるぞ!!」という意気込みが感じられました。
そして,さっそく朝のおもてなし清掃や入学式後の片付けなど,進んで仕事している姿が見られました。さすがです!!

卒業までカウントダウンの1年間になりました。たくさんの笑顔があふれる1年間になるようにしていきたいと思います♪

新年度スタート

いつも郡山市立芳山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2015年度(平成27年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2015年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 安全点検 家庭訪問(4) B4 防火診断 歯科検診(上)
5/3 憲法記念の日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 歯科検診(下)家庭訪問(5) B4
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293