本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

【今日の給食】 白身魚フライ、辛し和え、けんちん汁、野菜ふりかけ

画像1 画像1
 2月最後の給食は、白身魚フライ、辛し和え、けんちん汁、野菜ふりかけです。
 フライになった白身魚は「ホキ(マオリ語:hoki)」です。調べてみると、ホキはオーストラリア南部からニュージーランド近海の水深10-1000mに生息するタラ目マクルロヌス科の魚。世界規模で利用される食用魚である、とあります。世界的に有名なハンバーガー店や、日本有数のお弁当屋さんでも使用されているようです。辛し和えは、辛味はほとんど感じませんが、からしの香りが食欲をそそります。けんちん汁は、いつでも美味しい一品ですね。

東部駐在所新設説明会

 今月24日(水)に、「郡山警察署東部駐在所新設に関する説明会」が公民館で行われました。説明会には、宮城駐在所管内と岩江駐在所管内の諸団体、学校などの代表者が集まり、郡山警察署長さんから新設される駐在所の概要等を伺いました。
 東部地区への駐在所設置は、長く地元の要望として挙がっていました。今年、それが現実のものとなり、宮城・岩江地区の駐在所を統合する形で東部ニュータウン内に建設されることになりました。所在地は、市東部地域子育て支援センター東側(緑ケ丘東3丁目)で、開所日は、6月1日の予定です。駐在所には、警部補を責任者とする警察官3名が勤務することになり、警部補の家族が駐在所に居住するそうです。この駐在所は、将来の東部地区全体の発展や治安の確保を見据えて、「地域安全センター」としての機能を持たせる、とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の緑中 2月29日(月)

画像1 画像1
 閏日の今日2月29日は、朝から曇天です。寒々しくどんよりとした天気は、気持ちまで暗くさせてしまいそう。・・・ですが、今日も緑中生は元気です。
 今日は、卒業式練習(3回目)があるため短縮日程6校時授業です。式練習後には、3年生による感謝の会が行われます。放課後の活動は17:45まで、生徒最終下校時刻は18:00です。

【今日の給食】 八宝菜、野菜蒲鉾のバーベキューソースかけ、海藻サラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、八宝菜、野菜蒲鉾のバーベキューソースかけ、海藻サラダですが、特別に「いちごのスティックケーキ」が追加になりました。
 八宝菜(はっぽうさい)は、TVアニメのキャラクター名になる程ポピュラーな中華料理です。調べてみると、八宝菜(パーパオツァイ)はもとは浙江、江蘇 と安徽の料理で「五目うま煮」とも言われるそうです。また、八宝菜の「八」は「8種類の」という意味ではなく、単なる「 多くの」の意味。 八宝菜をご飯の上にかけた丼料理は中華飯と呼ばれるのだそうです(へぇ〜 知らなかったぁ、ハッポウサイ)。野菜蒲鉾は、一見すると豆腐?のような姿でふわっと柔らかい優しい味です。みじん切りの人参などの野菜と、コーンが入っています。バーべキューソースは、おろし風に擂ったリンゴの甘味としゃきっとしたネギの歯応えが印象的です。スティックケーキは、国産米粉のもちっとした食感が美味でした。

後期 生徒会総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月24日(水)、「後期 生徒会総会」が体育館で行われました。緑中生徒会は、本部役員を中心に専門委員会(代議・生活・学芸・新聞・保健・体育・図書・整美・放送・給食)と部活動(野球・サッカー・バスケ・バレー・卓球・ソフトテニス・剣道・陸上・水泳・茶華道・管弦楽・美術・文化研究)、学級役員で組織され、全校生徒が会員となります。
 今回の総会では、今年度の生徒会本部活動報告、専門委員会・部活動報告、文化祭の決算報告と生徒会会計の決算(中間)報告。また、フォスタープラン(発展途上国への支援)、ペットボトルキャップ回収についての議案が提出され、それぞれの議案に対して出された質問や意見に、本部役員や専門委員長、各部の部長は質問者の理解が得られるよう丁寧な答弁に努めていました。生徒同士の真摯な話し合いの結果、提出された4つの議案すべてが可決、承認されました。役員生徒は勿論のこと、真剣に参加している生徒の態度もすばらしい、と感じる総会でした。

2月の受賞報告会

 今月23日(火)に、2月の受賞報告会を行いました。今回は、卒業式練習後にスペリングコンテストや学習コンテストの表彰に続いて実施しました。生徒からの受賞報告が終わった後、市教職員研究物展で先生方の研究物が特選入選と吾峰会研究奨励賞を受賞した報告を、鈴木文昌先生が行いました。
<受賞報告を行った大会・コンクール>
・福島県算数数学Jr オリンピック 1年R.K君
・南東北卓球選手権大会中学1年第3位 男子卓球部
・花いっぱい運動ボランティア認定 美術部11名
・命の大切さ全国作文コンクール優秀賞 3年Y.Kさん
・第10 回福島県Sリーグ第3位 ソフトテニス部
・ぼくらのひろば詩部門特選 1年T.K君
・市小中学校書初展市長賞・中学校長会賞(掲載済)
・県瓦景観フォトコンテスト入選 1年K.K君・2年K.Y君
・県書きぞめ展特選 1年R.Sさん
・郡山市文化芸術褒賞 管弦楽部71名
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の弁当持参日は 8日・18日・22日・23日です

画像1 画像1
 3月の給食献立予定表を掲載しました。どうぞご覧ください。
 3月の弁当持参日は、8日(火)・18日(金)・22日(火)・23日(水)です。お弁当の準備をお願いします。
 なお、3年生の弁当持参日は8日のみです。
 ⇒ 3月分給食献立予定表

今日の緑中 2月26日(金)

 今日も穏やかな青空が広がっています。気温は低いままですが、日の光は明るさを増しています。
 今日26日は、通常日程6校時授業です。午後から第2回学校評議委員会が開かれます。5時間目に、学校評議委員による授業参観を行います。本日も17:45生徒活動終了、18:00完全下校となります。
 写真は、昨日行った第2回卒業式全体練習の様子です。昨日の練習では、管弦楽部の演奏による卒業生の入退場練習や全体での式歌練習などを行いました。体育館一杯に響く歌声は素晴らしく、式本番を意識したレベルの高い練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】 かぼちゃのクリーム煮、ボイルドウインナー、大根サラダ

画像1 画像1
 今日は、かぼちゃのクリーム煮、ボイルドウインナー、大根サラダとバターロールパンです。
 クリーム煮というより、献立表を見るまではシチューだと思って食べていました。鶏の胸肉と存在感のあるかぼちゃが美味しい一品です。ウインナーは、想像以上にワイルドな食感です。ハードボイルド?ウインナー、と言ったところでしょうか。これも献立を見て驚きました。人参ではなくて、大根のサラダでした。普通に見ると、その逆?と思えるようなサラダですが美味しくいただきました。

応援団 3年生が後輩に伝授

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく組織された応援団ですが、応援の仕方はこれから練習しなければなりません。そこで、これまで有志の応援団として活動してきた3年生から、応援方法や太鼓の叩き方などを伝授してもらいました。緑中の応援スタイルは、今後さらに洗練されていくと思いますが、これまでの応援方法も学び、新たな伝統を作ってほしいと思います。3年生の皆さんには、忙しい時にもかかわらず後輩のために時間を作ってくれたことに感謝したいと思います。

応援団旗・和太鼓 新調しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団結成に先立ち、応援団旗と和太鼓を新調しました。
 これまでの応援活動では、旗もなく太鼓は音楽用の大太鼓を使ってきましたが、これからは大きな応援団旗のもと、和太鼓の合図で応援ができます。緑中生の益々の活躍と緑ケ丘中学校の発展を、大きく後押ししてくれるものと期待しています。

「緑ケ丘中学校応援団」を結成しました!

 これまで緑ケ丘中学校には応援団の組織が無く、中体連などの選手壮行会では有志の生徒を集めて応援活動を行ってきました。そこで、学校創立20周年を迎えたことを機に、今年から応援団を組織して生徒の活躍を鼓舞、激励し、学校全体を盛り上げていくことにしました。
 この応援団は、生徒会組織に併設する形をとり、応援団長は生徒会長と同格の扱いとします。また、副団長・旗手・鼓手も生徒会三役と同等の位置づけとし、他の団員も学級役員と同じリーダーとして活躍してもらうことにしました。応援団の任命式では、応援団員を代表して団長・副団長・旗手・鼓手の2年生5名に任命状を手渡しました。また、新調した応援団旗を授与し、初代団長になった2年М.Yさんから活動に向けての抱負を述べてもらいました。今後の応援団の活躍を期待しています。団員の皆さん、よろしくお願いします!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週23日(火)から、卒業式の全体練習が始まりました。
 今年の卒業式は、3月11日(金)。5年前、震災があった年と同じ日時での開催です。5年の節目となる年の廻りあわせでしょうか。
 全体練習は、1回目とは思えないほど立派なものでした。始めに教頭先生から卒業式の意義や式に臨む心構えについての話を聞き、続いて全体での礼法、式歌の練習を行いました。緑中の卒業式は、対面式で行っています。卒業生と在校生の位置は離れていますが、卒業生の姿を手本に、在校生も真剣な表情で練習に臨んでいました。

今日の緑中 2月25日(木)

画像1 画像1
 今日25日は、卒業式全体練習(2回目)を行うため短縮6校時授業となります。卒業式練習は、5校時終了後に短学活・清掃を行ってから体育館で実施します。今日も部活動は17:45まで、生徒完全下校は18:00です。
 写真は、3年生が作成した卒業までのカウントダウンカレンダーです。今日を含めると、卒業までの登校日は12日になりました。残りわずかになりましたが、3年生には充実した中学校生活を送ってほしいと思います。
画像2 画像2

【今日の給食】<風邪予防献立>肉丼、ごま和え、塩麹汁、型抜きチーズ

画像1 画像1
 今日の給食は、「風邪予防献立」の肉丼、ごま和え、塩麹汁、型抜きチーズでした。
 写真は、まだ肉丼になる前の状態ですが、セパレートでいただいても美味しさは変わりません。塩麹汁は、味噌味と塩麹の柔らかな甘みが上品な一品です。ごま和えは、ごまの風味が良い感じ。どれも、風邪予防が期待できる栄養たっぷり献立でした。

生徒・職員で避難しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の新聞報道等にもありましたとおり、郡山市役所ウェブサイト内「市民提案制度」に「郡山市役所の施設内へ爆弾を仕掛け、24日午後3時に爆破する」といった内容の投稿がありました。
 そこで、安全確保に万全を期すため、市立全小中学校において一律に学校内に残っている生徒・職員が、午後2時45分から防寒着を着用の上、校庭に避難しました。その後、予告の時刻が過ぎても異常がないことから、避難を解除し通常通り放課後の活動を再開しました。
 なお、本日、本校で避難を行ったのは、生徒下校時刻(14:45)を過ぎて校内に残っていた生徒と教職員約180名ほどでした。

今日の緑中 2月24日(水)

画像1 画像1
 本日は、昨日プリントでお知らせした「市施設への爆破を予告するメールに伴う避難対応」のため、短縮特別日程で授業を行います。午後は、後期生徒会総会をが体育館で行います。本日の下校時刻は14:45。部活動等で校舎内に残る生徒及び教職員は、14:45から15:15まで屋外での避難対応を取ります。その後、17:45まで放課後の活動を行い、18:00完全下校となります。

【進路情報】 県立高校二期選抜最終出願状況

 本日正午に県立高校二期選抜の出願先変更が締め切られ、最終出願状況が県教委から発表になりました。二期選抜試験まで、あと2週間となりました。受験生の皆さんは体調管理に心がけ、来る受験本番に向け慌てることなく準備を進めてほしいと思います。
 最終出願状況は、次の通りです。
 ⇒ 県立高校二期選抜最終出願状況
画像1 画像1

【今日の給食】 五目うどん、手作りかき揚げ、ひじきともやしの和え物

画像1 画像1
 今日23日の給食は、五目うどん、手作りかき揚げ、ひじきともやしの和え物です。
 千切りゴボウたっぷりの手作りかき揚げが乗る五目うどんは、麺好きにはたまりません。和え物は、甘酸っぱい梅風味の味つけが新鮮です。
 下の写真は、昨日22日の給食でした。よく煮込んだ「いりどり」と切干大根、納豆麦ごはんが相性ピッタリの献立でした。 
画像2 画像2

今日の緑中 2月23日(火)

画像1 画像1
 今日も爽やかな青空が広がっています。日中の気温も昨日より上がり来そうです。
 今日23日の緑中は、短縮6校時授業で6時間目に卒業式全体練習(1回目)及び応援団任命式、受賞報告会を体育館で行います。入試関係では、県立高校二期選抜の出願先変更期間最終日(正午まで)です。この結果を受けて、本日午後に県立二期選抜の最終倍率が発表されます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任・始業式、第21回入学式、弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090