本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

第20回緑ケ丘夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月25日(土)に、「第20回緑ケ丘夏祭り」が行われました。
 今年の神輿の担ぎ手は、卓球部・剣道部・サッカー部・陸上部の生徒約100名です。この日も朝から気温が高く、出発する正午頃には30度を上回る暑さでした。それでも、元気のよい中学生に担がれて、神輿は予定時刻の午後2時に、祭り会場の小学校に無事到着することができました。・・・・参加してくれた皆さん、ご苦労様でした!

県中学校体育大会  卓球競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球競技は、白河市中央体育館を会場に行われ、緑中卓球部の3年生T.W君が個人戦に出場しました。
 1回戦の相手は、信夫中学校(福島市)のY.T君です。序盤からリードしたT.W君が相手の反撃を抑え、見事に勝利しました。しかし、次の第2試合では、実力で上回る喜多方一中のR.E君に攻められ、惜しくも敗れてしまいました。・・・・T.W君のこれまでの頑張りを、称賛したいと思います。

県中学校体育大会  剣道競技

 剣道競技の会場となったのは、福島市のあづま総合体育館です。23日から行われた試合では、県内の6地区(県北、県中、県南、会津、相双、いわき)から集まった剣士による熱い戦いが繰り広げられました。
 団体戦は、ブロックごとの予選を勝ち抜いた8校が、決勝トーナメントで優勝を目指しました。緑中は、予選Fブロックで南会津中学校、清水中学校と戦いました。結果は、共に敗れ決勝進出はなりませんでしたが、最後まで諦めず果敢に挑んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校体育大会  女子バレーボール競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バレーボール競技は、今月23日(木)(大会2日目)から試合が行われました。
 試合は郡山総合体育館と西部体育館とに分かれて、決勝トーナメント戦が繰り広げられました。緑中は西部体育館において2回戦から出場し、1回戦で西会津中学校を破った錦中学校(いわき市)と対戦しました。試合は、安定した力を発揮した緑ケ丘中学校が2−0のストレートで勝利し、県大会ベスト8の座を手にしました。
 しかし、次の向陽中学校との試合(準々決勝)では、序盤からリードを許す展開が続き、惜しくも敗れていまいました。・・・
 負けはしたものの、緑中の選手たちは全力で試合に臨み、県中地区代表として恥ずかしくない試合ができたと思います。

県中学校体育大会  水泳競技3 400mメドレーリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 翌23日(木)は、大会2日目。朝からどんよりとした曇り空でしたが、コンディションはまずまずです。この日の競技は、400mメドレーリレーの予選からスタートです。緑中(6コース)は、予選3組目として登場し、県内の強豪校と互角に競いました。
 その後、個人種目の200mの自由形や背泳ぎ、バタフライが行われ、大会3日目(24日(金))には、100m背泳ぎが行われました。

県中学校体育大会  水泳競技2 400mリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の競技種目は、男子400mリレー予選です。フリーリレーは水泳競技の華とも言え、予選ながら熱く盛り上がりました。緑中(8コース)は、決勝進出は叶いませんでしたが、チームワークも良くベストの泳ぎを見せてくれました。

県中学校体育大会  水泳競技1 女子50m自由形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県大会の1日目(7月22日(水))から、水泳競技が行われました。会場は、会津鶴ヶ城内に作られた会津水泳場です。初日は正午から競技が行われ、灼熱の太陽のもとでのレースとなりました。
 最初の競技種目となった女子50m自由形には、3年Y.Kさんが出場(7コース)。県内のスイマーとのレースに臨みました。・・・・惜しくも、決勝には進めませんでしたがダイナミックな泳ぎを見せてくれました。
 

夏休み、10日が過ぎました

画像1 画像1
 早いもので、夏休みは10日を過ぎました。
 生徒たちは、今日も朝早くから部活動に励んでいます。3年生は、三者相談や高校の体験入学の真っ最中です。暑さに負けず、頑張ってほしいと思います。

夏祭りの 神輿 お目見えです

画像1 画像1
 今月25日(土)は、「第20回 緑ケ丘夏祭り」です。今年も、祭りを盛り上げるため、町内4か所から子供たちが担ぐ樽神輿が、緑中からは中学生が担ぐ神輿が繰り出しますが、先日、その「お神輿」がお目見えしました。・・・・とても立派で、祭りの華やぎが伝わってくるようです。今年の担ぎ手は、サッカー部、剣道部、卓球部、陸上部の精鋭部隊です。神輿は、お祭り当日の正午頃に学校を出発し、会場の緑ケ丘第一小学校に向かいます。
画像2 画像2

3年生 受験生の夏 始まる

画像1 画像1
 3年生にとって、この夏休みは進路選択に向けた大切な時になります。生徒と保護者、学級担任との「三者相談」も始まりました。今週末からは、各高校の体験入学も本格的に始まり、生徒たちは進学先について真剣に考えることになります。これから暑い日が続きますが、一日一日を大切に充実した夏休みにしてほしいと思います。・・・頑張れ、受験生!
 写真は、三者相談と自主学習に励む3年生。
画像2 画像2

<明日から県中学校体育大会> がんばれ水泳部 「 400mメドレーリレー 」

画像1 画像1
男子400mメドレーリレーの予選は、大会2日目23日午前9時10分からスタートする予定です。メンバーは、3年生がY.I君、2年生はT.H君、H.S君、K.I君、K.Y君、J.W君、T.O君です。・・・・・応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

<明日から県中学校体育大会> がんばれ水泳部  「400mリレー」

画像1 画像1
 男子400mリレーのメンバーは、3年生がY.I君、J.F君、2年生がT.T君、K.I君、K.Y君。予選は、22日(水)午後1時45分からの予定です。・・・・応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

<明日から県中学校体育大会> がんばれ水泳部 「 200m自由形 ・ 200m背泳ぎ 」

画像1 画像1
 200m自由形と200m背泳ぎに出場するのは、2年K.Y君です。K.Y君は、400mリレーと400mメドレーリレーにも出場します。400mリレー予選は22日(水)、その他の種目は23日(木)に行われます。・・・・応援よろしくいお願いします。
画像2 画像2

<明日から県中学校体育大会> がんばれ水泳部 「女子50m自由形」

画像1 画像1
 女子50m自由形に出場するのは、3年Y.Kさん。50m自由形の予選は、大会1日目22日(水)正午スタートの予定です。・・・・応援よろしくお願いします!
画像2 画像2

<明日から県中学校体育大会> がんばれ水泳部 「100m背泳ぎ ・ 200mバタフライ」

画像1 画像1
 水泳は、会津水泳場を会場に競技が行われます。
 100m背泳ぎと200mバタフライに出場する3年Y.I君は、400mリレーと400mメドレーリレーにもエントリーしています。400mリレー予選は22日(水)に、それ以外の種目は大会2日目の23日(木)に行われます。・・・応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

<明日から県中学校体育大会> がんばれ男子卓球部

画像1 画像1
 男子卓球部からは、個人戦シングルスに3年T.W君が出場します。大会は、白河市中央体育館で行われ、個人戦の1回戦は23日(木)午後1時45分に始まる予定です。T.W君の初戦の相手は、信夫中(福島)になります。・・・・応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

<明日から県中学校体育大会> がんばれ剣道部男子!

画像1 画像1
 剣道競技は、福島市あづま総合体育館を会場に行われます。団体戦予選は、23日(木)午前10時15分から始まります。緑中剣道部は、予選Fブロック「清水中(県県北)、南会津中(会津)」での予選リーグを戦い、決勝トーナメント進出を目指します。・・・・・応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

<明日から県中学校体育大会> がんばれ女子バレー部

画像1 画像1
 明日22日(水)から24日(金)の日程で、福島県中学校体育大会が開催されます。ここでは、出場競技ごとに大会日程等を紹介します。
 女子バレーボール競技は、東北大会を含め郡山市が会場となります。試合は、23日(木)に西部体育館で行われ、午前11時(第3試合)から錦中(いわき3位)と西会津中(会津3位)の勝者と戦います。次の試合は、午後1時(第5試合)からとなります。・・・・・・応援よろしくお願いします!
画像2 画像2

緑中生、暑さに負けず頑張ってます! <屋外運動部>

画像1 画像1
 校庭では、午前中を中心に陸上・サッカー・野球・ソフトテニスが活動しています。各部の活動の前から、駅伝の練習に参加している生徒も多く、運動量はいつもより増えています。各自水分補給をこまめに行い、熱中症予防に努めていました。
画像2 画像2

緑中生、暑さに負けず頑張ってます! <管弦楽部>

画像1 画像1
 緑中部活の最大組織「管弦楽部」は、文化部と言えどもこの時期は気力と体力が無ければ務まらないハードな部活です。今日も、3階フロアのうだる暑さの中練習に励んでいます。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任・始業式、第21回入学式、弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090