ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日(月)
 今朝は体育館で全校集会がありました。
 朝のあいさつの後、校長先生から教育実習生2名の紹介があり、教育実習生の方からご挨拶をいただきました。校長先生からは、今日は何の日?ということで、今日8月31日は「やさいの日」、明日9月1日は「防災の日」になっていることのお話がありました。郡山市では土曜日に防災訓練が行われたことや関東大震災が9月1日にあって、防災の日になったことなどを教えていただきました。
 次に、全校生で7・8月の歌「にじ」を歌いました。放送委員会で行った好きな歌ランキングで1位になった学年もあり、みんな元気に歌うことができました。雨の日が続いていますが、みんなの歌声で晴れるといいですね
 明日から9月。勉強に運動にがんばれ!富田っ子!

ほうせんか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほうせんかの花が咲きました。久しぶりの観察です。ほうせんかのひみつを見つけようと、みんな、真剣に観察していました。今後の変化が楽しみです。

第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日(火)

 夏休みが終わり、校舎に子どもたちの元気な声がもどってきました。

 2校時目に第2学期始業式が行われました。9時15分の開式にきちんと整列をして、落ち着いた態度で式に臨むことができました。

 校長先生からは、夏休みにお願いした5つのことを、2学期も継続してがんばっていきましょうというお話がありました。

 (1)進んで勉強する子どもになってください。
 (2)明るく思いやりのある子どもになってください。
 (3)健康でがんばる子どもになってください。
 (4)元気にあいさつできる子どもになってください。
 (5)事故や事件にあわない子どもになってください。

 この5つのことを一人一人が意識しながら、長い2学期の80日間を過ごしてほしいと思います。

 校長先生のお話の後に、代表児童3名の夏休みの思い出と2学期の目標についての発表がありました。3・4・6年の代表がそれぞれに楽しかった夏休みの出来事と2学期がんばりたいことを、はっきりした声で堂々と発表しました。

 その後に、七夕展、水に感謝する作文コンクール、水泳交歓会、合唱コンクールの各種コンクールでがんばった富田っ子の表彰がありました。

 最後に、特設合唱部から、合唱コンクールに出場したときの歌を発表してもらいました。とても美しい歌声でした。

 今週は夏休み明けということで、体調などの健康面が心配されます。学校生活のリズムを早く取り戻し、学習・運動に力を発揮できるようにがんばってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
4/6 第1学期始業式・入学式
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964