ようこそ河内小学校HPへ

しめなわづくり

12月11日(金)
 今年も村田久男さんを講師としてお招きし、「しめなわづくり」を行いました。子どもたちは(教職員も)縄もじりがうまくできずに悪戦苦闘していましたが、何とか全員が「しめなわ」の形に仕上げることができました。今日、家に持ち帰ったのでお正月に飾ってあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級

12月4日(金)
 参観終了後には、家庭教育学級で、学校医である星総合病院小児科医の佐久間弘子先生をお招きし、「子どものかかりやすい感染症について」という演題で、感染症の予防法等について講演をしていただきました。これからインフルエンザがはやる時期でもあるので、佐久間先生からお聞きしたことをもとに、学校と家庭で連携をしながらインフルエンザを含めた感染症予防に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観

12月4日(金)
 雪が降ったりやんだりの、あいにくの空模様でしたが、今回もたくさんの保護者の皆様におこしいただき、子どもたちも、はりきって学習に取り組んでいました。
 2学期も残すところあと約2週間あまりとなりました。残された2週間で、2学期の学習・生活のまとめをしっかり行っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写特別授業

12月1日(火)・2日(水)
 今年も安濃徳雄先生から、書き初め展の課題の書き方をご指導いただきました。1日は3・4・5年生が、2日は3・4・6年生がご指導いただきました。子どもたちは安濃先生の話をしっかり聞いて、いつも以上に真剣に、そして集中して学習に取り組んでいました。今後も15・16日にご指導いただく予定になっています。書道の達人先生の安濃先生からたくさんのことを学んでほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議
4/4 1年生教室づくり
4/5 入学式準備
4/6 入学式、着任式、第1学期始業式
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259