〜 ようこそ 富田西小学校HPへ 〜

第2学期終業式

画像1 画像1
 12月22日(火)をもって第2学期が終了しました。2学期の終業式では、2年、4年、6年の代表児童が2学期の反省と来年の抱負を全校生を前にして堂々と発表していました。3学期は1月8日(金)から始まります。3学期も引き続きご支援とご協力よろしくお願いいたします。

琴教室【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(木)後藤札子先生と4名の先生方による「琴教室」が行われました。6年生は,琴の楽しさを味わうとともに自国の伝統文化の理解を深めることをねらいとして,琴の演奏に挑戦しました。
 はじめに,子どもたちは琴について教えてもらった後,弦の番号を教えてもらい「さくらさくら」を演奏できるようなりました。後藤先生からは,箏曲家の宮城道雄さんについてお話していただき,最後に「春の海」「祭りの太鼓」の演奏をしていただきました。すばらしい演奏に,全員がうっとり聴き入っていました。 

計量出前教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(月)、福島県計量検定所の職員の方3名においでいただき、計量出前教室を行いました。はかりの歴史やはかるものによって使う漢字が変わるなど3年生にも分かるように説明していただきました。100グラムの重さを量り取る体験では、ぴったり100グラムにすることができた子もいて大いに盛り上がりました。

「アロマオイルづくり教室」

第5回目の家庭教育学級「アロマオイルづくり教室」が開催されました。
講師に日本アロマ環境協会の佐藤広美様をお招きし、様々な香りの効能や、調合の楽しさを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末活用研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このたび、本校を会場にして郡山市教育委員会(教育研修センター)主催による「タブレット端末活用研修会」が開催されました。今回は、国語科において、タブレットを効果的に活用した3年生の研究授業を行った後、他校から参加した先生方と本校の教職員とが全体研修会に参加して、タブレットの活用方法等について有意義な研修を進めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 教室移動
3/31 離任式
郡山市立富田西小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字大十内85-5
TEL:024-961-8581
FAX:024-961-8582