〜 ようこそ 富田西小学校HPへ 〜

3年生 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(月)23日(火)24日(水)の3日間、各クラスでそろばん教室の先生が出前授業をしてくださいました。来てくださった先生は、みとみ学園菖蒲池教室の大原先生です。2時間の間にそろばんのあつかい方、玉の置き方、足し算、引き算を教えていただき、子どもたちは集中してそろばん学習に取り組んでいました。

<2年生>ありがとう6年生!

 26日、「ありがとう6年生の会」が行われました。「ニネンジャー参上!!」という題名で、2年生で学習した音楽・国語・算数の問題を出したり、ありがとうのメッセージを歌やダンスで発表したりしました。ダンスは1年生と一緒に踊りました。6年生とのお別れが近づきさびしい気持ちでいっぱいですが、2年生もかっこいい3年生になれるよう頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業(窓ガラス拭き作業)

 2月19日(金)、今年度最後の授業参観日でした。参観日に合わせて、PTA奉仕作業も実施しましたが、今回は、校舎内の窓ガラス拭きを行っていただきました。多くの保護者の皆様に参加いただき、とてもきれいな環境で新年度を迎えることができます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

AETの先生との英語表現科授業

画像1 画像1
 本校に配属されているAETの先生(カイリー・ペイジ先生)との楽しい英語表現科の授業風景です。今回は、学年のワークスペースで「フォー・スクウェア」という楽しいゲームを取り入れながら、互いに英語によるコミュニケーション能力を高めています。(写真は、6年生の英語表現授業風景)

タブレット端末を活用して

画像1 画像1
 市内の学校には、2学期にパソコンにかわって「タブレット型端末PC」が導入されています。各学級では、教室に移動して無線LAN接続してインターネット検索に利用したり、パソコン室で調べた結果を印刷したりして頻繁に活用しています。(写真は3年生の学習の様子)

2年生なわとび記録会をしました!

 2月12日、2年生のなわとび記録会を行いました。保護者の方が見守る中、子どもたちは最後まであきらめずに記録をめざして頑張りました。2分間の持久跳びはほとんどの児童が合格しました。3年生のなわとび記録会でもさらに力を発揮してほしいです。お家の方の心強い応援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度学校評価アンケート結果と考察について

 平成27年度11月〜12月に実施した「学校評価アンケート」の結果とまとめについて、「お知らせ」のページに掲載しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 C4▼卒業式
3/24 学年末休業↓
3/28 教室移動
郡山市立富田西小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字大十内85-5
TEL:024-961-8581
FAX:024-961-8582