ようこそ高瀬中ホームページへ。 

土曜日参観が行われました。

7月4日土曜日に授業参観が行われました。
昨年度の保護者アンケートに休日参観を設定して欲しいという意見があり,本年度は土曜参観を実施することとしました。3・4校時は授業参観1(自由参観),5校時は授業参観2(教育講演会「スマホ・携帯に潜む問題と危険性」),その後,PTA総会(PTA会則改定),学年懇談会(学校生活の様子と夏休みの生活等)と盛りだくさんの内容でした。休日参観ということもあり,たくさんの保護者の方に参観いただきました。お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
今回,PTA本部役員の選考方法を改定するにあたり,臨時のPTA総会を実施しました。今後,12月に部活動単位で次年度PTA本部役員を1名選考(次年度PTA本部役員となります)し,5月に各部保護者会長を選考(翌年4月から1年間体育文化後援委員となります)するようになります。
生徒数減少の中,今までの各方部での役員選考が難しくなっていることから今回の改定となりました。高瀬中学校の教育活動充実のために,今後ともお力添えをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日水曜日の6校時目,学校薬剤師の田中先生をお招きして薬物乱用防止教室が行われました。
 冒頭でビデオを視聴し,危険ドラッグの怖さについて学び,次にスライドを交えて薬物乱用と健康被害についてお話いただきました。
 インターネットも普及し,残念ながら一昔前より薬物との距離が近くなってしまった世の中ですが,こういった学習会などの地道な活動が実を結び,薬物被害のない世の中になってほしいと思います。

NHK放送コンテストラジオ番組部門全国大会出場です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日木曜日,視聴覚ホールにてNHK放送コンテスト県大会(市予選会兼)が行われました。
高瀬中学校からは,アナウンス部門に2年生1名,朗読部門に1年生1名,ラジオ番組部門に1作品応募しました。
アナウンス部門・朗読部門では惜しくも入賞することができませんでしたが,ラジオ番組部門で銅賞(市の部銀賞)で全国大会出場を決めました。
全国大会は,録音審査となります。予選会が非公開で8月1・2日に,通過したものについて決勝大会が8月19日に千代田放送会館にて行われます。(公開)
ラジオ番組作品「仲間と友情」は,7月3日のお昼の放送で披露されました。

PTA奉仕作業お世話になりました。

画像1 画像1
6月27日土曜日,PTA奉仕作業が行われました。
保護者の方にご協力いただき,今年もプール清掃を行いました。
気になる放射線量の方も,清掃前後ともに,震災前に近い値でした。
保護者の皆さま,朝早い中,ご協力いただきありがとうございました。

郡山市男女共同参画川柳コンクール学校賞をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(日)に男女共同さんかくプラザにて平成27年度郡山市男女共同参画川柳コンクールの表彰式がありました。高瀬中から3年生4名が入賞し,学校賞もいただきました。
入賞者の作品を紹介します。

<賞・作品>
優秀賞 主夫デビュー慣れぬ仕事にてんてこまい  Y.H
特別賞 お兄ちゃん「モテたい」といい料理する    A.T
入 賞 僕の家家族みんなで支えてる         M.K
入 賞 家事をして主夫きどってるお父さん      S.H
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 県立(3)期選抜試験
3/23 修了式 職員会議
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164