ようこそ河内小学校HPへ

1年生を迎える会

4月27日(月)
  3校時目に、1年生を歓迎するための会「1年生を迎える会」が行われました。5・6年生が準備をした「たずねびとゲーム」「鉄道工事ゲーム」などのゲームで遊んだり、2年生以上が手話付きで歌った「せかいじゅうの子どもたち」の歌を聴いたり、2年生から心のこもったメダルのプレゼントをもらったりしました。1年生の子どもたちは終始笑顔で、この会を楽しむことができたようです。これからも楽しい行事がたくさんあるので、1年生の皆さんは楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学お祝い会食

4月24日
 1年生の入学を祝って「入学お祝い会食」が行われました。今日の献立は、「あつやきたまご、とさづけ、たけのこごはん、じゃがいもとわかめのみそしる」でした。普段は少し残してしまう子も、今日は「全部食べることができた」と、どこか誇らしげな顔をしていました。これからも残さず給食を食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河内小ニュース1

河内小ニュース第1号を「お知らせ」に掲載しました。河内小ニュース1

第1回授業参観

4月17日(金)
 5校時目に今年度最初の授業参観が行われました。今回も、たくさんの保護者の皆様のご来校ありがとうございました(出席率は100%でした)。小学校に入学したお子さんの姿、1年進級したお子さんの姿はいかがでしたでしょうか。はりきって学習している姿をご覧いただけたのではないでしょうか。これからも、子どもたちが心身ともに健やかに成長していけるよう指導していきたいと思いますので、保護者の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回交通安全教室

4月16日(木)
  3校時目に逢瀬駐在所の阿部さんをお招きし、交通安全教室が行われました。はじめに体育館で、「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式が行われ、6年の代表児童が阿部さんから委嘱状をいただきました。その後、登校班ごとに集団登校の反省をした後、実際に道路に出て、歩道の安全な歩き方、信号の渡り方を学習しました。どの班も上級生が下級生の面倒をしっかり見ながら、安全に歩くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

4月6日(月)
 6名のかわいい1年生が河内小学校へ入学しました。入学式では、名前を呼ばれたときは大きな声で返事をし、教科書・記念品なども立派な態度でいただくことができました。河内小学校の先生方、お兄さんお姉さんは皆さんが入学してくるのを心待ちにしていました。これから河内小学校で、楽しく勉強したり運動したりしましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・第1学期始業式

4月6日(月)
 校長先生をはじめ、新しい先生方をお迎えし平成27年度がスタートしました。着任式・始業式での子どもたちの目はきらきらと輝いており、今年度も活躍が期待できそうです。
 平成27年度も保護者の皆様・地域の皆様の変わらぬご支援、ご協力をよろしく願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

いつも郡山市立河内小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2014年度(平成26年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2014年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業祝い会食
3/17 修・卒業式予行
3/18 職員会議、第3回校内安全衛生委員会
3/20 春分の日
3/21 振替休日
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259