〜 ようこそ 富田西小学校HPへ 〜

宿泊学習11 おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の宿泊学習は、2日目の朝になりました。今日は自分で起きて自分で身の回りの始末。朝の集いに参加しました。全員元気です。

宿泊学習10 おやすみなさい

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂に入って、あとはゆっくり体を休めます。

宿泊学習9 この盛り上がり!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、芸達者がたくさん!
教室とは違った一面を発揮しています。

宿泊学習8 キャンプファイアー

画像1 画像1 画像2 画像2
火を囲み、みんなの友情を深めます。

宿泊学習7 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねの夕食です。いっぱい食べてね。

宿泊学習6 夕べの集い

画像1 画像1 画像2 画像2
一緒に宿泊する団体が集まって交流を深めます。
代表3名が、学校紹介をしました。

宿泊学習5 自然の家到着!

画像1 画像1
少しだけ雨に降られてしまいましたが、無事、5年生の宿泊学習は本日の宿泊場所「那須甲子青少年自然の家」に到着しました。全員元気です!これから、美味しい夕食を食べて、キャンプファイヤーとなります。

宿泊学習4 午後の活動

画像1 画像1
午後は、駒止の滝まで約30分のハイキングコースに挑戦。
もきれいな空気を胸いっぱいに、鳥の声を聞きながら進みます。

宿泊学習3 美味しいお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもより少し早い時間ですがお昼にしました。
「のり巻きチキンが美味しかったです。」by T.Hくん

宿泊学習2 ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の目的地に無事到着しました。
ガイドさんの案内でハイキングします。

宿泊学習1 出発

画像1 画像1
さあ出発です。みんな元気に行ってきます。

心肺蘇生法講習会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 間もなくプールの季節となります。今年も心肺蘇生法およびAED操作法講習会を行いました。
 事故はあってはならぬものですが、この講習会によって子供たちの安全について気持ちを新たにすることができました。

4年宿泊学習〜退所の集い

 楽しかった宿泊学習が終わりになり、郡山自然の家を退所する式を行っています。1泊2日の貴重な体験学習で得た様々な経験をこれからの学校生活に生かしていってほしいものです。
画像1 画像1

4年生の宿泊学習〜野外活動

宿泊学習2日目。好天に恵まれ、インラインスケートやアーチェリー、フリスビーゴルフなどを班ごとに協力しながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の宿泊学習2日目です

2日目の活動です。しっかり朝食を食べて元気にスタートします。
画像1 画像1

4年生の宿泊学習〜星空観察

宿泊学習1日目の夜は、満天の星が月明かりにじゃまされず、きれいに観察できました。北斗七星や北極星などがはっきりと見えました。
画像1 画像1

4年生の宿泊学習〜キャンドルファイヤー

4年生の宿泊学習1日目最後のプログラム、キャンドルファイヤーです。火の神のお話の後、ゲームなどをして楽しみました。
画像1 画像1

4年生の宿泊学習〜ベッドメーキング

4年生の宿泊学習は、夕食後、キャンドルファイヤーまで部屋で過ごししています。
画像1 画像1

4年生の宿泊学習〜楽しい夕食

4年生の宿泊学習は、楽しい活動が終わって、みんなで夕食を食べました。
バイキングの夕食をお腹いっぱい食べました。
画像1 画像1

4年宿泊学習〜郡山自然の家

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の宿泊学習第1日目のプログラムのフィールドアスレチックです。とても良い天気に恵まれ、どの班も歩き切ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 B5短縮(5)
3/8 B5短縮(5)
3/9 B5短縮(5)
3/11 3・11集会 同窓会入会式(午後)
郡山市立富田西小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字大十内85-5
TEL:024-961-8581
FAX:024-961-8582