暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

9月15日 マスゲーム練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは、マスゲームの練習が行われました。2・3年生の女子生徒は、Tシャツを着てテンションも上がっていました。一つ一つの動きもピシっときまり、曲に合わせて楽しそうに踊っていました。2・3年生の男子の組み立ては、場所の確認を中心に練習を行いました。移動のときの掛け声も、大きな声で素早く動き、とても立派な姿でした。体育祭当日にはどんな組み立てがみられるか、とても楽しみです。

9月15日 体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ、体育祭の予行練習を行いました。開会式から様々な競技の入退場の練習をしました。また、2・3年生女子のダンスや組み立て、一年生の住吉踊り、各群団の応援練習等も行いました。本番まで、4日となりました。まだまだ未完成な部分を本番に向けて、真剣に練習に取り組む今中生です。体育祭の当日を楽しみにしていてください。

9月15日 体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の本番に向け、器具の出し入れや入退場の練習を行いました。マスゲームの練習に時間がとられ、今日初めて練習をした種目さえありました。こんな調子では、当日が思いやられますが、明日からの3日間は雨との天気予報も出ています。あとは、イメージトレーニングと、雨間のスキをぬって頑張るだけです。

9月14日 本日の体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭本番まで残り5日。6時間目は応援練習、7時間目は各学年の学年競争遊戯の練習が行われました。応援練習は各群団が大きな声でかけ声をかけたり、振り付けをしたりして一生懸命練習していました。上はその写真の様子の一部です。7時間目は各学年の競技練習を行い、下2つの写真は1年生の競技練習を行っている様子です。明日は予行演習。本番を想定して行動できるといいと思います。

9月14日 体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末に体育祭本番ということもあり、今日の練習は先週よりも熱が入っていました。6限の応援練習では、グラウンドを使って本番の立ち位置を確認したり、全体で動きを合わせたりと、最終調整が着々と進んでいます。7限には3年生はマスゲームの練習を行いました。「絶対成功させてやる!」という強い気持ちが、確実にダンスや技の完成度を高めています。本番がとても楽しみです。

9月14日 あいさつ運動 今伊勢西小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今伊勢西小学校でも,中学生が出向いてのあいさつ運動が行われました。懐かしい場所での活動なので,自然と笑顔がこぼれます。恩師の先生にも声をかけていただきました。小学生にとても元気よくあいさつを返してもらえたときには,より良い笑顔になりました。

9月14日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校運営協議会主催のあいさつ運動が、町内9か所で行われました。写真は今伊勢駅南側の踏切での様子です。登校途中の生徒も参加してのあいさつ運動となりました。
 一般の大人の方のあいさつもたくさんありましたが、卒業生の高校生や大学生の皆さんが、笑顔であいさつを交わしてくれたことがとてもうれしく思いました。今伊勢中学校の流れが、先輩にもつながっています。こんな具合に、町内全体に広めていきたいと思います。次回は、1月18日の月曜日に予定されています。

9月12日 水泳部 秋季スプリント記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今伊勢中学校で近隣の中学校が集まり、記録会を行いました。こうして他校と泳ぐのは今シーズン最後です。本日は天候にも恵まれ、多くの生徒がベストタイムを出すことができました。だんだんと水も冷たくなってきています。学校のプールが使えるあと少しの間に自分の課題を見つめ直せるとよいですね。

9月12日 ハンドボール部秋季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から,ハンドボール部は男女とも総合体育館で秋季一宮市民大会が行われました。男子は予選リーグ1位通過,決勝トーナメント敗退でした。女子は惜しくも予選リーグ敗退でしたが,下位ブロックで1勝をあげることができました。この大会で得た反省点を2週間後に控えた新人大会に生かしていきたいです。保護者の皆様,早朝から温かいご声援ありがとうございました。

9月12日 小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校では、間もなくミニバスケットボール大会が開かれます。それに先がけ、中学生やPTAを招いての練習会が西小学校で開かれました。1・2年生のバスケットボール部は他校との練習試合でしたので、今年は引退した3年生の皆さんに来てもらい、試合で交流しました。一つのボールを皆で追い、気持ちの良い汗をかきました。また、小学生とも良い交流が持てました。次は、月曜日の朝、あいさつ運動で交流を持ちます。

9月11日 音楽の授業

画像1 画像1
 3年生の音楽の授業では、リコーダーのテストが行われました。テストに向けて、放課中も熱心に練習したり、クラスの仲間で教えあったりする姿も見られました。体育祭に向けて熱心に練習に取り組みながらも、学習面も怠ることなく頑張っています。

9月11日 マスゲーム

画像1 画像1
 体育祭を1週間後に控え、マスゲームは仕上げの時期にかかろうとしています。
 住吉踊りに講師の先生をお迎えするのも今日が最後です。屋内運動場では元気の良い掛け声が飛び交っていました。
 ダンスは、初めて運動場で位置取りを行いました。今までと違う広いスペースに戸惑いが隠せません。あと1週間は厳しい時間かもしれません。
 組立体操は、2年生がテニスコート、3年生が武道場に分かれての練習です。小さい作り物については、ほぼ完成の域に達しているようです。当日の天気と風が心配です。今日のような強風であれば、行うのは難しいと感じます。

9月11日 高等学校体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 高等学校からお招きを受け、体育祭に参加してきました。午後からでしたので、女生徒による「バトルロープ」と「騎馬戦」を見せていただきました。すべて実行委員の生徒さんにより招集から、準備、最後の勝敗までを執り行う姿に、さすが高校生と感心しました。

9月11日 2年生 体育の授業

 体育祭に向けて,女子はダンス,男子は組立体操の練習に励んでいます。しっかりと声を出し,盛り上げたり支え合ったりしながら協力して取り組んでいる姿を見ることができました。体育祭まであと8日。当日は力のこもった熱い演技を見ることができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 早朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日体育祭の練習が行われています。午後の時間は、学年の練習やマスゲームの練習が行われることが多く、個人にかかわる練習がなかなかできません。
 そこで、リレーの練習を朝早くから始めています。今日はクラス対抗リレーの練習で各クラス男女6名、約130名の皆さんが集まり、号令をかけながら入退場や、自分のコースへの入り方を練習しています。体育祭は19日。あと1週間で仕上げます。

9月10日 清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今伊勢中では,数年前から掃除に集中するために黙働を行っています。生徒たちが自分の担当の場所をしっかりそうじしてくれているおかげで,学校内はきれいに保つことができています。
 昨日は台風で休校となり,掃除できなく汚れていたため,いつも以上に生徒の頑張っている姿を見ることができました。

9月10日 7限体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の応援練習の次は、各学年競争遊技の練習です。運動場では1年生が、テニスコートでは2年生が、屋内運動場では3年生がそれぞれの種目に取り組んでいます。
 今年も面白そうな種目が仕上がりそうです。真剣に話を聞き、一生懸命取り組む中にも、友達と一緒に楽しむ姿も見られます。本番が楽しみです。

9月10日 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の分も取り戻さんと、各群団が応援練習に励んでいます。一つ一つ丁寧に指示を出す3年生とそれにこたえようとまっすぐ見つめる1・2年生の目。どの群団も熱気にあふれ、心ひとつに頑張ろうとしています。

9月10日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の読み聞かせが行われました。それぞれの方が個性を生かした本を読んでいただけます。英語の本に紙芝居、落語や絵本。小さな頃に読んだ本をもう一度読んでいただき童心にかえります。アンパンマンの話を一緒に聞きました。なるほど、初代アンパンマンはこんな具合に始まっていたんだと、生徒と一緒に感心しました。来月もよろしくお願いします。

9月10日 交通安全指導

画像1 画像1
 今日も毎月の交通安全指導に、PTA学級委員の皆さんに出ていただきました。ありがとうございました。すれ違う生徒の皆さんは、口々に大きな声であいさつができていましたが、いつもできているでしょうか。今伊勢町の一員として、町内にさわやかなあいさつを響かせましょう。
 また、パトカーのスピーカーを通して本校の代表生徒さんが交通安全を呼び掛けていました。事故のない町、市にしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

生徒会通信