最新更新日:2024/05/27
本日:count up89
昨日:49
総数:716066

1月29日 5年 図工

 5年生は一班多色刷りの版画に挑戦しています。
今日は、いよいよ彩色です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 4年 理科

 4年生は理科で温度の変化により、水の姿がどう変わるか学習しています。
今日は、冷やしたときの水の様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 1年 体育

 1年生がとび箱に挑戦しています。
ついに何人か開脚とびがとべるようになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 2年 書写

 文字の中心がずれないように気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 1年 図工「なにが でてくるかな」

 ストローから息を吹き込むと、ポリ袋が箱からとびだします。
お互いの作品を見せ合っています。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 5年生 エプロンを作っています

ミシンを使って、エプロンを作っています。
ミシンは難しいですが、だんだんと素敵なエプロンができてきました。
完成まであと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 今日の給食

ごはん・牛乳・さばの八丁みそ煮・黄金和え・けんちん汁

○こんだてメモ
今日は、八丁みそで さばを煮込んだ『さばの八丁みそ煮』です。みなさんは、この「八丁みそ」という名前を聞いたことがありますか?「八丁みそ」は、岡崎城から西へ八丁行ったところにある「八町村」で作られていたため、「八丁みそ」と呼ばれたそうです。現在も昔ながらの製法が守られていて、熟成蔵の中で巨大な樽に川石を山型に積み上げて作られています。

画像1 画像1

1月28日 わかあゆ 教育展の作品づくり

 「手をつなぐ子らの教育展」の作品づくりがすすんでいます。
ロッカーの上には、作品のパーツが並んでいます。
どんな作品にしあがっていくか楽しみですね。
画像1 画像1

1月28日 2年 国語

 2年生の国語は、「ことば」の学習が始まりました。
今日は、なかまの言葉をみんなで出し合って集めました。
画像1 画像1

1月28日 4年 社会

 4年生は社会科で愛知の伝統工芸品について調べています。
今日は、調べたことをお互いに知らせました。
これから自分の調べたことを整理し、パンフレットのまとめていく予定です。
画像1 画像1

1月28日 1年 計算チャレンジテスト

 どの子も真剣に取り組みました。みんながんばりました。
画像1 画像1

1月28日3年 体育

 3年生の体育では、「キックベース」の練習が始まりました。
今日は、ボールを2人で蹴ってパスしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 2年 算数 1mってどのくらいかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「100cmをこえる長さ」で1mの長さの学習をしました。今日は、紙テープを1mと思う長さで切りました。1mものさしで測ってみると、1mより予想が多く、実際の1mはもっと長いのだと気づくことができました。

1月28日 1年 算数

 1年生は、100をこえる数について学習しています。
今日は、数の表を見て、気がついたことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 6年 体育

 6年生が体育でとび箱運動をしています。
さすが6年生。すばらしい跳躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 3年 書写

『ビル』
「まがり」と「おれ」の筆使いに気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 2年 図工2

「ひかりのプレゼント」
 ひかりとかげのおもしろさを考えてつくりました。
かわいいプレゼントがいっぱいできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 4年 凧に絵を描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 凧あげをするための準備として、凧にホタルの絵をかきました。
 2組は、今育てている木曽川東小のホタルが飛ぶように願いをこめて、ホタルの絵を一匹ずつ丁寧にかきました。ホタルの絵をかいた凧が元気いっぱい大空に飛んでくれるといいと思います。

1月28日 今日の給食

きしめん・牛乳・Strong Bone かきあげ・りんご

○こんだてメモ
 きしめんは、愛知県刈谷市で作られた平たいうどんがはじまりという説があり「ひらうちうどん」とも呼ばれています。うどんと比べてやわらかく幅がひろいことが特徴です。
 Strong Bone かきあげは、応募献立の入賞献立で木曽川中学校の生徒が考えてくれました。歯や骨の成長に良いとされるカルシウムやビタミンDがたくさん含まれる食材を使用しています。また、切り干しだいこんは、一宮市でとれたものです。かきあげは、給食室で一つひとつ手づくりで作りました。きしめんと一緒に食べましょう。

画像1 画像1

1月28日 4年 書写

 4年の書写では、新しい課題の練習に入りました。
「元気」という文字を「そり」に気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防犯の日
3/7 パトロール隊感謝の会 5時間授業 一斉下校
3/8 6年薬物乱用防止教室