ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

合奏部!

夏休みも、2週間がたちますが
みなさんいかがお過ごしですか?
休みに入った途端、真夏日が続いています。
体調管理にも注意してくださいね!

さて、特設合奏部のみなさんは、毎日学校に来て
練習をしています!
暑い中、みんな(先生方も含め)熱心に頑張っていますよ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木っ子だより アップしました。

 赤木っ子だよりは、「お知らせ」のタブからご覧ください。最新号はこちら赤木っ子だより 11号です。赤木っ子だより 12号です。

7月17日 第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
=校長先生から=
 1学期、みなさんそれぞれ頑張っていましたね。
 夏休み中も、元気に安全に過ごしてください。
 さらに、8月には学校で「特別勉強会」も開催されます。
 誰でも参加できるので、宿題や自主勉に活用するのも良いですね。

=生徒指導の先生から=
 「火、水、交通事故、不審者」に注意して生活しましょう。
 『命』を守って、また2学期に笑顔で会いましょう。

=保健の先生から=
 夏休み中、熱中症に気を付けましょう。
 水分補給、帽子、朝ごはんを心がけるようにしてください。
 特に、普段の水分補給は「水」や「麦茶」などがおすすめ。
 スポーツをして、たくさん汗をかいた時などは、「スポーツドリンク」も良いでしょう。

明日から、1ヶ月の長い夏休み!
ぜひ、長い休みだからこそできる事に挑戦してください。
そうして、心に残る、すてきな『思い出』をつくってください。

7月2日 授業参観6−2

学活『言葉のおくりもの』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観6−1

算数で、メビウスの輪を作ったり
図形のもつ楽しさを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観5−2

『敬語、謙譲語、尊敬語』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観5−1

『敬語、謙譲語、尊敬語』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観4−2

保健『大人に近づくからだ』
保健の先生とT・Tの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観4−1

道徳でお勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観3−2

書写『「おれ」筆づかいに気を付けて書こう』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観3−1

書写『「おれ」の書き方の練習』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観2−2

英語劇『スイミー』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観2−1

英語劇『スイミー』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観1−1

『とけいをよもう』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観1−2

『とけいをよもう』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員による放送

画像1 画像1
毎月、月の最終日に
読書目標である『50冊』を達成したみなさんの
名前を放送で読み上げています。

6月はなんと、42人も50冊達成者がいました!
お友だちの名前がよばれると、やはり気になるようで
「50冊まであと何冊ですか?」と質問をする子が増えます。

来月も頑張ってくださいね!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 B5
3/4 B5
3/7 全校集会 B5
3/8 B5
3/9 B5
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269