最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:145
総数:1054611
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

正門付近の樹木

画像1 画像1
画像2 画像2
とても立派な樹木があります。子どもたちをいつも見守ってくれています。
古くなった部分や、どうろ標識を隠してしまっている枝を、切っています。

4年生白帝フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行なわました、白帝フェスタ4年生の様子です。

4年生白帝フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行なわました、白帝フェスタ4年生の様子です。

3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
版画の作品を、みんなで鑑賞しています。良いところをみんなで見つけると、嬉しいですね。

楽しく ティーボール 5年生

体育の時間  ベースボール型の運動として、ティーボールに楽しく取り組んでいます。
得点が入ったりして みんなで喜んでいるのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間も走ります!

元気ランラン 自分のペースで みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館を飾ります

2年生
かわいい虫の絵を描いてくれました。 これから行われるいろいろな式典で、体育館を飾ってくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写 硬筆 3年生

丁寧な文字を書く
日本の文字 ひかがな カタカナ そして 漢字
小学校では、順次、学習をして、1000以上の漢字を覚えていきます。
現代社会は、文字を書くことより キーボードを打つ 画面をなぞる こういう操作で 文字を表すことができてしまいます。
「正しく文字を書く」は、学習の基本。
良い姿勢で、正しく丁寧に書くことをじっくり取り組みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・18インフルエンザ状況

画像1 画像1
画像2 画像2
児童は、風邪にもにもインフルエンザにも負けず、元気いっぱい運動しています。

筋肉を鍛えると体温が上がり、免疫力もアップします。

元気ランラン週間です。外で元気に走りましょう。




さくら お話会

今日も 休み時間に図書館で 「さくら」お話会がありました。 読み聞かせは子どもたちにとってとてもよい時間です。 しっかりと聴く子たちで溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 白帝フェスタ発表会の様子

研究の成果を 5年生に対して発表しています。
準備にも大変力を入れました。 うまく伝わったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・17インフルエンザ状況

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い日が続いているため、体調不良で欠席している子がいます。

早めの休養が、早期回復のカギです。
食べ物やお風呂で体を温め、しっかり睡眠をとりましょう。



おはようございます

寒い朝 登校する時間が早めの通学班が多かったです。朝のランニングがあるからでしょうか。 全校 元気に ランニングで今日の学校生活 スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノー原稿でよろしく!

白帝ワークは、研究の成果を発表です。
その練習にも余念がないですね。 本番が楽しみです。
是非 「 ノー原稿 大きな声で ゆっくりと 」 でお願いします。
画像1 画像1

2・16インフルエンザ状況

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日より少し増えました。

1月のインフルエンザ数は、全校で138人でした。

1年 72人
2年 45人
3年  6人
4年 15人
5年  0人
6年  0人

元気ランラン おはようございます

始まりました! 元気ランラン  朝 と 休み時間 運動場を走ります。 一周ごとに カードに色をぬってきます。 さあ がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき大縄とび大会開催!

お昼休みです。 ペア学級対抗 大縄とび大会です。 いきいき笑顔いっぱい 全校で大縄とびを楽しみました。  
みんなで いっしょに! とても楽しい活動ですね。 
運動委員会のみなさん ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の時間

みんなで合奏します。 自分のパートをこなし、仲間と合わせていく。 実は とても大事な活動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 情報ネットワーク

5年生の社会科です。現代社会に発達している 情報ネットワークについて学んでいます。 考えてみれば 授業そのものは 頭の中の情報ネットワークを拡げていくようなものでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15インフルエンザ状況

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザ数が一気に減りました。

まだまだ寒い日があるようなので、安心はできません。

衣服を脱いだり着たりして、上手に温度調節をしましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269