最新更新日:2024/06/10
本日:count up43
昨日:161
総数:1012219
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

9月30日(水) 新人戦に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末にも、新人戦が行われます。先週の試合を勝ち進んだ部や今週から始まる部など、いつも以上に練習に熱が入っていました。明日、明後日の2日間しかありませんが、しっかりと調整して大会に臨んでほしいと思います。

9月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「中華めん」「牛乳」「塩ラーメン」「鶏肉の唐揚げ」「きゅうりのナムル」です。きゅうりは水分の多い野菜です。よく食べられる野菜ですが,日本に伝わった平安時代の頃は,今よりとても苦味が強く,人気がありませんでした。

9月29日(火) 後期生徒会役員 学級役員 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝,生徒集会が開かれ,後期の生徒会役員,学級役員の任命式が行われました。任命された生徒のみなさんには,学校,学級のリーダーとしての自覚を持って,がんばっていってほしいものです。

9月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「さつま汁」「ししゃもフライ」「こんぶ佃煮」です。さつま汁は地域に伝わる郷土料理の一つですが,その中身は地域のよって様々です。鹿児島県のさつま汁は「さつま鶏」を使っていたことに由来します。

9月27日 ハンドボール女子 大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子ハンドボール部は、9月に一宮秋季大会・羽島郡秋季大会・一宮市新人大会の3つの大会に出場しました。
一宮の秋季大会では、良い結果は残せませんでしたが、反省点を考えながら練習に励み、羽島郡の秋季大会で3位、一宮新人大会で準優勝という結果を残すことができました。
大会を終えるごとに少しずつ自信をつけ、成長していく姿がとても楽しみです。

保護者の皆様方をはじめ、応援してくださった皆様方、本当にありがとうございました。
次は10月に行われる西尾張大会にむけて、努力していきたいと思います。

9月27日(日) 勝ち取った栄冠

画像1 画像1
 27日一宮市新人ソフトテニス大会で、男子テニス部はみごと優勝という栄冠を勝ち取りました。
 これは選手の力はもちろん、声がかれるまで応援して選手を後押しした、部員全員の力でなしえたものでした。顧問からは、西尾張大会をめざし、一人一人がさらに精進すること。テニス部員として、部活以外にも何事にもすすんでしっかりと取り組むこと。自分を支えてくださる方々に感謝の気持ちをもつことについて話があり、部員たちはその話をしっかりと聞き、胸にとめていました。
 新人大会は終わりましたが、この後には西尾張大会に出場することができます。そこを勝ち上がれば、県大会です。部として部員として、まだまだ先は続きます。一人一人が意識を高くもち、臨みたいと思います。
 保護者のみなさま方には、たくさんの方に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。

9月27日(日) ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,ソフトボール新人大会の準決勝戦が九品地公園競技場で行われました。
 準決勝戦の相手は千秋中学校でした。初回からこつこつと得点を積み重ねられ,残念ながら完敗でした。
 昨日,今日の試合を通じていろいろな課題が見つかったので,来年の春の大会をめざして,これからの練習を頑張っていきます。
 保護者のみなさま方には,朝早くから応援に来ていただき,誠にありがとうございました。

9月26日(土)男子テニス部西尾張大会出場へ

26日、男子テニス部は、一宮市ソフトテニス新人大会に臨み、予選リーグを一位で決勝トーナメントに進出することができました。この結果から、来月に行われる西尾張大会出場も決まりました。27日には、一宮市ソフトテニス新人大会の決勝トーナメントが行われます。西尾張大会出場はあくまでも通過点。目指すところは優勝です。一丸となって頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(土) ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,ソフトボールの新人大会が九品地公園競技場で行われました。
 1回戦の相手は萩原中学校でした。初回から得点を重ね,あぶなげなく勝利を収めることができました。
 2回戦の相手は中部中学校でした。緊張感のある試合で,同点の末延長戦に入り,相手に点は取られたものの,何とかサヨナラ勝ちを収めることができました。
 明日は,準決勝・決勝戦です。勝利を目指して頑張ります。
 保護者のみなさま方には,多数応援に来ていただき,誠にありがとうございました。

9月26日(土)新人大会 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
一回戦 葉栗 対 西成の試合は7対3で葉栗中が勝利しました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
明日は県営グラウンドB面において、11時より丹陽中と対戦します。
明日もよろしくお願いします。

9月26日(土)新人大会(サッカー部)1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、尾西第三中学校にて、新人大会が行われました。

 結果は、西成東部中学校に13−0と圧勝し、明日、浅井中学校とベスト4をかけて対戦します。

 「明日勝って、表彰台に上がろう」を合言葉に明日の試合も全力で戦ってほしいと思います。

 明日の予定
 11:20 KICK Off予定 
 会場:尾西第三中学校
 対戦相手:浅井中学校


 頑張れ!葉栗中サッカー部

 

9月25日(金)後期役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5・6・7限に学級役員・委員会・係り決めが行われました。担任の先生から始めに話を聞いた後で、選挙を行いました。誰もが真剣な表情でした。
また、体育祭も終わり、3年生の勉強に取り組む姿に集中力を感じられるようになってきました。

9月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「牛丼」「かぼちゃとお豆のコロッケ」「梨」です。かぼちゃは,江戸時代にカンボジアから伝わり,その名前がなまってかぼちゃと呼ばれるようになりました。

9月24日(木) 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、後期の生徒会役員選挙が行われました。
候補者は、それぞれに葉栗中学校をよくしたいという思いを語りました。
全校生徒は、真剣な表情で演説に耳を傾けていました。

後期の生徒会役員と全校生徒が力を合わせ、
今まで以上に生徒一人ひとりが輝く学校をつくり上げていきましょう。

9月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「麦ご飯」「牛乳」「月見汁」「さんまのホイルやき」「月見ゼリー」です。9月27日は十五夜です。十五夜には美しい月を眺めるだけでなく,これから始まる田畑の収穫の時期に感謝する収穫祭の意味もあります。

9月24日(木)新人大会の日程について

 一宮市新人大会の日程をお知らせします。雨天が心配されますが、現在の予定を配信します。雨天時は、各部により対応しますのでよろしくお願いいたします。

(9月26日)

 野    球  会場;丹陽中    時間;13:00
 ソフトボール  会場;九品地競技場 時間;9:00と12:40
 ハンド男子   会場;総合体育館  時間;10:05と13:20
 ハンド女子   会場;総合体育館  時間;11:10
 サッカー    会場;尾西第三中  時間;11:20
 ソフトテニス  会場;市テニス場  時間;9:20
 バレーボール  会場;尾西第一中  時間;9:30ぐらい
 卓球男子    会場;総合体育館  時間;9:10〜

(9月27日)

 野    球  会場;いちい信金S 時間;11:00
 ソフトボール  会場;九品地競技場 時間;8:30と10:30
 ハンド男子   会場;総合体育館  時間;10:05と13:05
 ハンド女子   会場;総合体育館  時間;8:45と11:45
 サッカー    会場;尾西第三中  時間;11:20
 ソフトテニス  会場;市テニス場  時間;9:20
 バレーボール  会場;尾西スポーツ 時間;現在未定
 バスケット   会場;総合体育館  時間;13:10

(10月3日)

 野    球  会場;市営球場   時間;11:00と13:00
 サッカー    会場;光明寺公園  時間;10:10と12:30
 バレーボール  会場;尾西スポーツ 時間;現在未定
 バスケット   会場;木曽川中   時間;10:30
 卓球女子    会場;産業体育館  時間;9:40〜
 剣    道  会場;木曽川体育館 時間;9:30〜

(10月4日)
 バスケット   会場;木曽川中   時間;9:00と12:00

9月19日土曜日 鮮やかに 空に架けよう 五色の虹! H27体育祭開かれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の9月は雨続きの日々で短い練習の期間でしたが、今日は皆さんの思いが届いたかのような秋晴れの下、体育祭が見事開催されました。スローガンの通り、雨のあと、五色の虹がかかったようなさわやかで、熱い時を過ごすことができました。開会式には北高のブラスバンド部の生演奏も披露され、CDとは一味違う迫力、思いのこもった演奏に感動しました。また、ダンスは全女子によるソーラン節を含んだ「ドッコイ少女2015」、マスゲームは全男子による「葉中魂2015」で今年は沖縄の民謡エイサーを取り込み、日本の北から南までの熱い思いを葉中生徒が代表して表現しているようでした。さらに熱い思いの郡団合戦もくり広げられ、皆さんの思いのこもった一日となりました。葉中生の皆さんお疲れ様でした。

9月19日(土)体育祭の開催

 雲一つない快晴に恵まれ、本日、葉栗中学校の体育祭を9時より開催をさせていただきます。
 ご参観をお願いいたします。なお、一般の方の駐車場はございません。徒歩、自転車でのご来校をお願いいたします。

9月18日(金) 体育祭前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日が体育祭です。今日は午後から開閉会式・集団演技・応援合戦の練習をした後、準備をしました。明日はどの群団も全力でがんばってください。

9月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「親子煮」「野菜かきあげ」「いんげんのごま和え」です。かきあげはいろいろな具材をかき混ぜて揚げる天ぷらです。天ぷらは今では日本料理の一つですが,江戸時代の頃,ポルトガルから伝わった料理と言われています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

保護者向け

学年通信(過年度)

相談室だより

その他

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745