南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

11月7日(土)終日公開 1年生の様子Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しいところ終日学校公開にお越しいただき、誠にありがとうございます。ここに、1時間目の1年生の授業の様子を紹介します。

 1枚目は、1年1組の英語です。一般動詞の原形と三単現の形を、ペアで確認しています。
 2枚目は、1年2組の数学です。反比例とは何か、復習しています。
 3枚目は、1年3組の理科です。割合とは何か、簡単な例題をもとに考えています。

11月7日(土)第2回学校運営委員会報告

本日、学校運営協議会を開催し、以下のことが承認されました。

1 開催日時 平成27年11月7日(日)

2 場所   9:00〜 本校図書館

3 公開

4 傍聴人  なし

5 出席者  10名

6 議題と審議の内容
 
(1)南中作品展・授業の参観
  
(2)前期の課題とその対応
   
   ・平成27年度全国学力学習状況調査結果について
   
   ・不登校、いじめの対応について

(3)今年度の地域連携の取り組み
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(土)PTAあいさつ運動

南部中学校では、7日(土)から13日(金)まで学校公開週間です。

この学校公開週間の期間中、青少年健全育成会・PTA活動の一環として、学校・保護者・地域が一体となってのあいさつ運動を開催します。
多くの方々にご参加いただけますようお願いします。

また、学校公開期間中、南部中作品展を北舎2Fで開催しています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 明日の入学説明会・進路説明会について

 明日、11月7日(土)は終日学校公開日です。ぜひ、ご参観いただきたいと思います。あわせて、入学説明会・進路説明会を行います。本年度は屋内運動場の耐震工事のため武道場で説明会を行います。

入学説明会…11:00から

3年生進路説明会…13:30から

2年生進路説明会…14:40から

 なお、武道場への出入り口は1か所しかございません。2年生進路説明会の武道場への入場については、3年生の生徒、保護者の退場が終わってからとなります。2年生の保護者の方には、校内放送で案内をさせていただきます。放送の指示に従って、武道場へ入場していただきますようお願いいたします。

11月6日(金)職場体験学習(ペットショップ、税務署)

 ペットショップでは、犬や猫の世話や、店内の清掃を手伝わせていただきました。かわいい動物に癒される職場でした。税務署では、税理士さんの租税教室の講義を受けさせていただいたりして、税に関する知識を身につけさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)職場体験学習(幼稚園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室での朝の様子です。
1枚目の写真は、手元の作業をしているところです。
2枚目の写真は、おもちゃ遊びの説明をしている様子です。
3枚目の写真は、絵本を読んであげているところです。

11月6日(金)職場体験学習(住宅建築)

画像1 画像1
1枚目の写真は、昨日から行っているCADによる間取り作成の様子です。
今日は午前中に現場作業、午後からは営業の方のアシスタント作業を行いました。
2枚目の写真は、体験を終えて、帰宅するところです。
画像2 画像2

11月6日(金)職場体験学習(美容院)

今日はパーマのときに使うロッドを巻く練習をさせていただきました。パーマをするときには、ペーパーを使い、髪の毛にパーマ液が浸透しやすくされているそうです。「美容師になったら、一番に練習するくらい基礎だよ」とお話されながら、巻き方を教えていただきました。美容師の方はくるくるっと鮮やかにされるのですが、やってみると…
頭の上の方、下の方、横の方と少しずつ巻き方にコツがあり、苦戦していました。しかし、回を重ねるごとにうまくなっていくのが自分たちでもわかり、体験している生徒はうれしそうでした。
画像1 画像1

11月6日(金)職場体験学習(作業所、福祉園)

1日目は初めてで緊張していたようです。2日目になり、緊張が和らぎ表情が柔らかくなりました。
作業所では、利用者の方と一緒に綿を詰めたり、糸をほどいて軸を取り出したりする作業を行いました。
福祉園では、利用者の方は午後にお風呂に入ります。今日は、お風呂に入るときの介助を手伝いました。お風呂に入る前にひげをそったり、お風呂後にドライヤーで髪をかわかしたり。職員の方々はいろいろな場面で利用者の方に声をかけながら、働かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)職場体験学習(美容院)

画像1 画像1
1枚目の写真は、店内の掃除をしている様子です。
2枚目の写真は、シャンプーとトリートメントのレクチャーの後、頭皮マッサージを行っているところです。
画像2 画像2

11月6日(金)職場体験(リフォーム会社、動物保護管理センター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は、リフォーム会社で、配管の穴を掘る作業をしているところです。昨日から引き続き行われました。
 2枚目の写真は、動物保護管理センターで、飼育されている犬の世話をしているところです。庭を散歩させたり、シャンプーをしたりしました。
 3枚目の写真は、動物保護管理センターで、寄生虫の卵があるかどうかを調べている様子です。

11月6日(金)職場体験学習(スーパーマーケット、パン屋)

 スーパーマーケットでは、生鮮食品を並べたり、品物を前に出したりする仕事をさせていただきました。今日は商品につける札を作成するなど、バックヤードの仕事も体験させていただきました。
 パン屋では、体験の最後に、働くことについての質問をする時間をとっていただきました。
 一つ一つ丁寧に、教えてくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)職場体験(スーパーマーケット、スポーツ用品店)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は、スーパーマーケットのお惣菜を盛り付けているところです。精肉店でのパック詰めなども行いました。
 2枚目の写真は、プレス機でプリントを貼り付けているところです。南部中学校サッカー部の練習着の背番号もプリントを貼り付けました。
 3枚目の写真は、スポーツ用品店で商品を陳列しているところです。

11月6日(金)職場体験(幼稚園、結婚式場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は、幼稚園で園児にひらがなを教えているところです。作品展の掲示物を作る活動のサポートや、運動場で縄跳びを園児と一緒にしました。
 2枚目の写真は、結婚式場で引き出物を袋に詰めているところです。窓ふきをするなどもして、明日、行われる結婚式に向けて準備をしていました。
 3枚目の写真は、返却されたウエディングドレスをサイズごとに並べているところです。

11月6日(金)職場体験学習(デイサービス)

画像1 画像1
1枚目は利用者さんと一緒に、くすだまの飾りを作っている様子です。
2枚目の写真は、飾りをくすだまに取り付けているところです。
画像2 画像2

11月6日(金)職場体験学習(結婚式場)

画像1 画像1
1枚目は中庭の清掃作業の様子です。2枚目は、1時間の作業の後、チャペルロビーのソファーでお昼ご飯を兼ねて休憩をしている様子です。
画像2 画像2

11月6日(金)職場体験学習(美術館、資料館)

職場体験学習2日目です。
美術館では、書庫の中に入り、本や資料の整理を行ったり、印刷物を切り分けたり、裏側の仕事を体験をさせていただきました。
資料館では、缶バッチをつくったり、11月下旬に行われるもみじまつりの掲示物を作成をさせていただきました。一人一人で写真をとるところから挑戦し、風流な写真がとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)職場体験学習(税理士事務所)

画像1 画像1
1枚目は販促用資料の作成を行っている様子です。
2枚目は、書類入力方法の説明を聞いている様子です。
画像2 画像2

11月6日(金)職場体験学習(コンビニエンスストア)

画像1 画像1
1枚目の写真は、午後から到着したパンの補充をしている様子です。
2枚目の写真は、体験後の質疑応答で、お店の売れ筋商品についての説明を受けている様子です。
画像2 画像2

11月6日(金)職場体験学習(スーパーマーケット)

画像1 画像1
1枚目の写真は、野菜の包装を行っている様子です。
2枚目の写真は、乳製品の補充を行っているところです。
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 ◆2学期期末テスト
11/26 「事故・けがゼロの日」 ◆2学期期末テスト
11/30 「交通事故ゼロの日」 ・第8回各種委員会
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549