南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月12日( 金) オリエンテーリングチェックポイント

画像1 画像1
画像2 画像2
分水嶺公園では、記念撮影をしました。

6月12日( 金) オリエンテーリングチェックポイント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちは、チェックポイントで、先生から課題に取り組んだり、指令書の問題を解いたりしてがんばっています。

6月12日( 金) オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨があがりました。オリエンテーリングに出発します。

6月12日( 金) オリエンテーリング実行委員

画像1 画像1
このあとのオリエンテーリングに向けて、実行委員が活動しています。

6月12日( 金) 朝食

画像1 画像1
朝食は、おいしいパンです。

6月12日( 金) 朝のトイレ清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
環境係の生徒たちがトイレの清掃をしました。

6月12日( 金) 朝の班長会

画像1 画像1
班長の顔を見ると、よく眠れたようです。

6月12日( 金) 2日目の朝

画像1 画像1
雨が降り、肌寒い朝になりました。その中でも、体調をくずしている生徒はいません。元気に過ごしています。

6月11日( 木) 夜食配布

画像1 画像1
キャンプファイヤーをしっかりとやり遂げ、着替えをしてから夜食を受け取りました。

6月11日( 木) キャンプファイヤー 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月11日( 木) キャンプファイヤー 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月11日( 木) キャンプファイヤー 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月11日( 木) キャンプファイヤー 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月11日( 木) キャンプファイヤー 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月11日( 木) キャンプファイヤー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月11日( 木) キャンプファイヤー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーがスタートしました。みんなが協力して、とても良い雰囲気のキャンプファイヤーができました。

6月11日(木) 1年9組社会科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年9組で教育実習生の社会科の研究授業が行われました。
 グループ学習なども取り入れて、楽しく学べたのではないかと思います。

6月11日(木)3年生授業の風景〜平常・期末テストに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。授業に臨む姿勢はさすが3年生!成績を上げる一番の近道は「集中して話を聞くこと」です。期末テストまで2週間をきりました。ぜひベストを尽くしてほしいと思います。

6月11日(木)学級目標紹介〜3年7組・3年8組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年7組学級目標「友馬場(ゆばぁば)」
友達を大事にして,馬場先生のクラスで一年間仲良く過ごそう!という思いを込めました。

3年8組学級目標「心(こ)…根性で、(こ)…幸運をつかめ!(ろ)…ロマンに挑む8組」
級友が心と心を通わせながら、進路決定というロマンに挑み、根性で幸せをつかみ取ろう、という思いを込めました。

6月11日(木)学級目標紹介〜3年4組・3年5組・3年6組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組学級目標「向日葵(ひまわり)」
向日葵のように一人ひとりの夢の種がぎっしりと詰まった、明るく大きな花を咲かせたい、という思いを込めました。

3年5組学級目標「3色団5(さんしょくだんご)」
一人ひとりのカラーを持ち寄り,「団」結して,3−5の色を作り上げよう、という思いを込めました。

3年6組学級目標「重槍三郎(おもいやりさぶろう)」
思いやりあふれる、3年6組を目指して突き進んでいこう、という思いを込めました。

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/26 「事故・けがゼロの日」 ◆サマーコンサート/吹奏楽部・新体操部/午前
7/29 ・2年普通救命講習会(1)(午前・午後)※
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549