個性を伸ばし 創造性を高めよう 「Look Forward !」「自分に打ちかて!」

土日の大会 野球部

郡山市中学校野球選手権大会

期日 4月25日(土)〜29日(水)
会場 小原田中学校 第1日目の会場はふるさとの森野球場
第1回戦 対安積二中 11:00 プレーボール予定
第2回戦 対行健中  15:00 プレーボール予定

応援よろしくお願いします。

土日の大会 剣道部

石川支部中学生剣道錬成大会

期日 4月25日(土)
会場 平田村勤労者体育センター
日程 開会行事  9:10
   閉会行事 15:00

中央台南中剣道錬成大会

期日 4月26日(日)
会場 中央台南中学校体育館
日程 開始式   8:30
   閉会行事 15:30 

応援よろしくお願いします。

図書利用日計

今年度貸出スタートは9日です。1年生のオリエンテーションがあり,171冊でした。毎日1年生の貸し出しが多く,
17日に116冊(うち1年生が94冊)
23日に146冊(うち1年生が119冊)
の状況です。
3年生の修学旅行や家庭訪問で利用に偏りがありますが,読書週間に1冊は借りて読んでみましょう。

図書館の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
カウンターに並ぶ生徒,本を探す生徒,図書館で読書する生徒,人は多くても静かに整然としていました。

図書館紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日昼休みに図書館を訪れると,生徒がたくさんいました。
 写真上:分類がされているので読みたい本が早く見つけられます。
 写真下:本の紹介は書店のように行われています。

良い習慣が身についてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 良い行いを続けていると習慣になります。
 毎朝「あいさつ」を交わして昇降口から入り,下足を下駄箱へ入れる時にその人物の心が靴のかかとをそろえる動作に出ます。
 1年生も中学校生活を10日以上繰り返す中で,かかとのそろった下足入れがしっかりできています。
 良い習慣は継続しましょう。

「あいさつ・返事・靴をそろえる」これが気持ち良い朝はなぜか1日気持ち良い。

4月23日〜5月12日は,こどもの読書週間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもの読書への関心の高まりを受けて,「子ども読書年」である2000年より現在の4月23日(世界本の日・子ども読書の日)〜5月12日に期間を延長しました。
 幼少の時から書物に親しみ,読書の喜びや楽しみを知り,ものごとを正しく判断する力をつけておくことが,子どもたちにとってどんなに大切なことが・・・。子どもに読書を勧めるだけでなく,大人にとっても子どもの読書の大切さを考えるとき,それが「こどもの読書週間」です。
 郡山市では,1日15分間家庭で読書することを提唱しています。
 家族で心豊かなひとときを過ごしましょう。

 小原田中学校でも下記2冊の冊子や図書館だよりが発行されています。
「図書館へいこう!」の冊子は,『本を借りるとき・返すとき,図書館ではこんなことも・・・。図書館の本をさがすときは?など』のガイド的な役割のもの
「レッツリード 図書委員からあなたへ」の冊子は,図書委員の2・3年生から新入生に進める本が紹介されたもの

足場がなくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小原田中学校の各教室にエアコン設置のための工事が行われています。室内機と室外機の設置が完了しつつあります。今まで外工事のための足場が組まれていましたが,18日にその足場が撤去されました。
 校舎がすっきりしました。

 なお,工事は電気関係に移り,その工事が済めば,工事終了になります。

朝練に続々集まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝7:15から朝練が始まります。校庭の状態で判断し,使用できない時は体育館で行います。
 1年生も学校生活に慣れてきたのか,朝練に参加する生徒も増えてきました。体育の先生方も練習に立ち会います。学校6時間の授業の前の朝練は単に体育の授業が増えたという捉えでなく,先生方の練習に関する言葉等を聞くことで道徳的な心も育ちます。これからも小原田中の伝統になると良いですね。

写真上と中 20日の練習風景。
写真下 22日の練習風景。

春の交通安全期間中です!

春の交通安全期間中です!
 現在、春の交通安全期間中です。あなたは安全に登下校しているでしょうか?今朝の登校の様子を自分で評価してみてください。どうだったしょうか?安全に通学できましたか?自分の安全を自分で判断するのも中学生として、大切なことです。ちょっとした油断や心のスキが大事故につながります。事故に遭って得することなどありません。この交通安全期間中に、自分の通学の様子や自転車の乗り方を振り返ってみてはどうでしょうか。よろしくお願いします。
この文は2年3組学級通信「SUN」NO.2  H27.04.07から掲載しました。
 まさに,「自分の命は自分で守る」事の大切さ,日々の自問自答が危険予知能力を高めていき,事故に遭遇しないことにつながるのではないでしょうか。

交通安全教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実技も交えて講話を進めてくださいました。
 空走距離について,生徒に理解してもらうものでした。
 人間は感覚器(視覚や聴覚)から情報を得て,脳が判断し,筋肉に伝えるが,反応が遅いために自然と動く距離があるという内容でした。
 写真上:音に反応するも空走距離でこれだけ動くのです。
 写真中:目で反応しても空走距離でこれだけ動くのです。
 写真下:お礼の言葉を生徒会長が述べました。
 他にもDVD(20分もの)でスタントマンの事故の再現映像を観て,危険に対する認識はかなり高まりました。
 4月6日から12日までの7日間交通事故防止運動が行われましたが,本校の自転車通学の様子でも「阿武隈川西岸の金屋橋を49号線上を横切り,ひやっとした運転手がいました」と電話連絡をいただいた事例がありました。サイクリングロードを走り橋の下側を通行すれば問題ないケースでした。
 また,雨の日に路面が濡れ,金属製の金網の部分で滑って転倒し,けがをした生徒もいました。
 日常に危険は潜んでいると自覚し,事故に遭わない,起こさないようにしましょう。

交通安全教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 郡山警察署 交通第1課若松様を講師として,交通安全教室が17日5校時に行われました。
 校長先生の話しでは「6月から自転車の罰則規定が増える」ので,しっかり聞くようにとの戒めの話から入りました。
 講師は福島県安全利用五則を丁寧に説明してくださいました。
1 自転車は,車道が原則,歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で,車道寄りを徐行
4 安全ルール・マナーを守る
 飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 夜間はライトを点灯・反射材着装
 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
 運転中の携帯電話・ヘッドホン使用,傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためのヘルメット着用に努める 
これからは,危険運転に対し,指導,警告,強制講習と厳しくなるそうです。

土日の大会 女子ソフトテニス部

ダンロップ杯第9回福島県選抜中学校中学校ソフトテニス大会兼第11回東日本中学校選抜大会福島県予選

19日(土)しらさかの森テニスコートにて
予選リーグ
3−0表郷中に勝利,1−2県北中に惜敗。
決勝トーナメント
1回戦 2−1三和中に勝利
2回戦 2−1安達中に勝利
3回戦 2−1梁川中に勝利
準決勝 1−2西郷二中に惜敗。第3位になりました。
5月16日,17日,東日本大会出場決定です。
応援ありがとうございました。

土日の大会 剣道部

郡山市剣道強化錬成会

期日 18日(土)
会場 富田中学校体育館
日程
  8:40 開会行事
  9:00 練習試合
 11:30 閉会行事

相馬野馬追旗争奪近県剣道大会

期日 19日(日)
会場 南相馬市スポーツセンター
日程
  9:00 開会式
  9:30 試合開始
 15:30 閉会式

応援よろしくお願いします。

土日の大会 ソフトテニス部女子

第9回ダンロップ杯福島県中学校選抜ソフトテニス大会
兼第11回ダンロップ杯東日本中学校選抜ソフトテニス大会 福島県予選

期日 18日(土)19日(日)
会場 しらさかの森スポーツ公園 テニスコート12面,西郷一中4面,西郷二中4面
日程
開会式  8:00〜
競技開始 開会式終了後
競技終了 16:00

応援よろしくお願いします。 

避難訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難に関する放送を正確に聞き取り,指示された行動をとれました。
 避難終了後,事後指導が全体で行われました。
 記録発表では,3分36秒と報告されました。後日生徒の打ち克てノートには「今日は避難訓練がありました。3分36秒でした。もっと早く動けるようにしたいです。」の記載もありました。
 4つの目標(真剣・無言・安全・敏速)を守り,避難することの今回の具体目標を自問自答して,挙手してふり返ってもらいました。

 次回の記録の更新や自問自答の挙手が増えることが楽しみです。
 

第1回避難訓練 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(月)4校時に,火災およびその他の災害の非常事態発生に際して,生徒の安全敏速な非難を行い,生命を守ることを主たる目的として実施されました。
 写真上:口元を押さえて煙を吸わない工夫をしている生徒が・・・。1階の窓が空いている状態。
 写真中:窓を閉める担任の先生。今回は火災ですから閉めます。地震なら開けます。
 

平成27年度 修学旅行 帰ります

画像1 画像1
 17:55,安積パーキングを出ました。方部ごとに乗り換えて出発しました。
 19:00までには各家庭に生徒が着くと思います。
 家に着くまでが旅行です。
 明日の登校は3年生は9:10です。
 元気に登校しましょう。

 写真は出発する前,バス側に陸橋を渡る3年生です。

平成27年度 修学旅行 第3日目

画像1 画像1
 第3日目の日程
 8:00 ホテル発(バスで移動)
 9:00 国会
 9:00〜11:00 国会見学
11:00〜14:30 クラス別見学
バスで郡山まで
15:30 羽生SA
18:00〜19:00
流れ解散

8:00の時点で連絡が入りました。
昨日は雨に降られることなく順調だったそうです。
体調を崩す生徒もなく,やや睡眠不足が気がかり程度だそうです。
本日の天候は暑くなりそうとのことでした。
次回連絡は安積Pに着いた時になります。

写真は学校を出発するときに東部幹線に待機しているバスです。駅方面にスムーズに進むことができました。

平成27年度 修学旅行 第2日目

画像1 画像1
 昨夜から今朝にかけて体調を崩す生徒はいませんでした。
 第2日の日程は
 8:00〜 9:00 ホテル発
 東京都内班別研修(企業訪問)(都内班別研修)
15:00〜16:00 JR舞浜駅通過
 TDL,TDS 班ごとに選択
21:00 ホテル集合
22:30 点呼・就寝

 2日目も順調です。
 本日の修学旅行情報はこれで終了します。
 明日またお知らせします。
 写真は出発式後,昇降口前で,バスに乗り込む前に点呼をして確認しているものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 家庭訪問(3)
4/28 家庭訪問(4) 集金日
4/29 昭和の日
4/30 B案 集金日 2年内科 学校議会 専門委員会
5/1 安全点検日 部活動結成 心電図検査
郡山市立小原田中学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田三丁目20−41
TEL:024-944-5225
FAX:024-944-3414