ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

理科 研究授業行いました

 今日の2校時に、1年5組の理科の研究授業を行いました。この授業は初任者研修に伴う研究授業で、今回で4回目となりました。
 今回は、物質が状態変化するときの温度に決まりが存在するのかを確かめる実験を行いました。始めに、銅線や食塩がバーナーの炎で溶ける様子を、教師の演示実験で確認してから、2つの物資(パミルチン酸とメントール)が溶け出す時の温度を計測しました。
 銅や食塩は1000度以上にならなければ溶け出さないことから、始めは2つの物質も高温で溶けると予想した生徒もいましたが、実際の温度計測をして物質によって溶ける温度が決まっていることを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週18日(土)は 「弁当持参日」です!

画像1 画像1
 今週18日(土)は、校内文化祭(榎祭)のため「弁当持参日」になりますので、忘れないようご準備おねがいします。
 なお、10月20日(月)は、校内文化祭の繰り替え休業日となりますので学校はお休みになります。また、翌21日(火)は、午前限授業のため給食はありません。部活動等のない生徒は、下校後自宅で昼食をとるようにしてください。

平成26年度 榎祭のご案内

画像1 画像1
 今月18日(土)は、平成26年度 校内文化祭「榎祭」です。今年は、「ONE FOR ALL, ALL FOR ONE」〜魅せろ!富田中のやる気、本気、誇り!〜をテーマに、富中生の文化祭にかける想いを熱く表現いたしますので、どうぞおいでください。会場及び日程等は次のとおりです。
 
<校内文化祭「榎祭」 ※保護者、卒業生を対象に公開いたします。>
1 期日・会場  10月18日(土) 富田中学校体育館
2 日程等
 8:30 開祭
 9:10 学習発表(美しい日本語・総合学習)
10:05 校内合唱コンクール(1・2年)
11:30 昼食、休憩、準備
12:25 校内合唱コンクール(3年)
13:15 職員合唱
13:30 吹奏楽部演奏
14:05 パソコン部、美術部発表
14:25 えのき・けやき発表
14:40 有志発表
15:45 開祭
3 お願い
(1)当日は、上履きを持参ください。
(2)駐車場がありませんので、徒歩及び自転車等で来校してください。
(3)校舎内には入れませんので、体育館入口からご入場ください。
(4)写真・ビデオの撮影は所定の場所でお願いします。

今日の富中 10月15日(水)

画像1 画像1
 今月は連続で台風が接近し、臨時休業が2日に及びました。文化祭の準備期間と重なったため、校内の日程調整に頭を悩ませています。
 今日から文化祭までの3日間は、授業と文化祭準備を両立させるため、午後の時間を学級ごとの合唱練習や係活動などに充てる予定です。放課後の活動は、18:00までに下校できる範囲で行います。
 写真は、今朝の登校の様子です。台風による被害もなく、通常通りの時間に生徒の登校は完了しました。今日は、2年3組があいさつ運動を行い生徒たちを迎えました。2年3組の皆さん、ご苦労様でした!
画像2 画像2

明日10月15日(水)は通常授業です

画像1 画像1
 台風19号が通過し、天候が回復しています。明日15日(水)は、通常授業になりますので、水曜日の授業準備をして登校するようにしましょう。
 なお、河川等が増水し大変危険な状態にありますので、絶対に近づかないようにしましょう。

週末の部活動情報

 来週14日(火)は、台風19号の接近により市内公立小・中学校は臨時休業になりますが、明日からの3連休では各種大会等が予定されています。今後、台風の進路及び速度により、日程等が変更になる場合もありますが、現在の予定をお知らせいたします。

<陸上部>
・秋季陸上競技大会 10月12日(日) 白河陸上競技場 10:00〜競技開始
<バレーボール部>
・県南中学生バレーボール選手権大会 10月11日(土)・12日(日)
1日目会場;郡山四中 9:00〜試合開始(対 大信中)
2日目会場;日和田中or郡山三中 9:00〜
<サッカー部>
・県中新人サッカー大会 10月11日(土) 会場:富田中校庭
<バスケットボール部>
・県中学校新人バスケットボール大会 10月11日(土)〜13日(月)
(男子)
1日目会場;市総合体育館 10:15〜試合開始(対 須賀川三中)
2日目会場;安積二中 11:30〜第3試合 15:15〜第6試合
3日目会場;須賀川二中or富田中 11:00〜
(女子)
1日目会場;安積二中   9:00〜試合開始(対 長沼中)
2日目会場;安積二中  10:15〜第二試合
3日目会場;須賀川二中or富田中 
<男女ソフトテニス部>
・県中地区中学校新人ソフトテニス大会 10月11日(土)・12日(日)
会場;郡山庭球場 9:00〜試合開始 ※女子は11日のみ
<男女卓球部>
・市民体育祭卓球競技 10月11日(土) 郡山市西部体育館 9:00〜開会式
  
画像1 画像1

台風19号の接近に伴う市立小・中学校の臨時休業について

画像1 画像1
 保護者の皆様には、日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 現在、非常に強い台風19号が日本列島に接近しており、本市では10月14日(火)に、暴風雨が予想されます。
 つきましては、登下校における児童生徒の安全確保のため、郡山市教育委員会の判断により10月14日(火)は、市立小・中学校全校を臨時休業の措置をとることになりましたのでお知らせいたします。ご家庭では、下記について留意いただき、臨時休業日に事故等がないようご協力をお願いいたします。

                        記
1 家庭で過ごし、外出しないこと。
2 台風が通過して風雨がおさまった場合も、河川の氾濫や道路の冠水、陥没等の危険な状態が心配されるため、外出を控えること。
3 学校からの学習課題に計画的に取り組むこと。
4 学校からの緊急連絡を受信できるようにしておくこと。

サツマイモの収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10日(金)に、けやき・えのき学級の生徒たちとサツマイモの収穫作業を行いました。
 収穫作業は、畑いっぱいに伸びた葉と茎をむしり取ることから始め、土をかき分けて大きく育ったサツマイモを掘り出しました。畑は、除染作業が完了した敷地に肥沃で安全な耕作土を客土して作ってあります。今年は、害虫や天候の影響もなく、丸まると育った芋がかごに入りきれないほど収穫することができました。次回は、隣の畝に植えた落花生を収穫する予定です。

今日の富中 10月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日10月10日は、昭和39年の東京オリンピック開会式が行われた日です。ずっとこの日が「体育の日」であったためか、今でも祝日のような気持ちになってしまいます。また、10月10日は雨が降らない、とのジンクスのとおり、今日も晴れ間が覗いています。校庭では、2年1・2組が保健体育の授業で汗を流しています。男子はサッカー、女子はソフトボールに挑戦しているようです。
 今日もB案6校時授業で、1年生の合唱リハーサルが行われます。文化祭まであと1週間になりました。校舎の中では、朝に夕に歌声が響いています。

1年5組 校内授業研究

 本日9日(木)の3校時に、1年5組で英語の授業研究を行いました。
 今年の英語科の校内研究は、グループやペアでの話し合いを充実させたスピーチやスキットを中心とした表現活動に視点を当て取り組んでいます。今日の授業は、三人称単数現在形を用いて、人物を紹介する学習活動を行いました。教師のモデルクイズを参考にグループでクイズをしたり、インタビューを基に友達を紹介したりしながら楽しく授業が進められました。生徒たちは、積極的に対話しながら英語表現を覚えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富中 10月9日(木)

画像1 画像1
 昨夜の皆既月食は、これまでになくきれいに見えました。普段は気に留めて夜空を見上げることもありませんでしたが、昨夜は久しぶりに天体の不思議さや天体観測の楽しさを味わうことができました。
 今日もB案6校時授業で、放課後は文化祭の準備活動を行います。また、午後には2学年の合唱リハーサルも行われます。完全下校は18:00です。

陸上部女子 県中学校陸上大会で総合優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月5日(日)、開成山陸上競技場で行われた「福島県中学校新人陸上競技大会」において、富中陸上部女子が見事に総合優勝の快挙を達成しました。また、男子共通400mに出場した2年T.M君も54秒17のタイムで優勝しました!・・・・これまで毎日練習してきた努力が報われましたね、おめでとう陸上部!!
 今大会の入賞種目は、次のとおりです。
<優勝>
 ・女子総合 39点
 ・男子共通400m 54秒17 2年T.M君
<第2位>
 ・女子2年100m 13秒06 2年R.Sさん
 ・女子共通200m 27秒72 2年R.Sさん
 ・女子共通走り幅跳  9m91 2年A.Iさん
 ・女子共通砲丸投げ 10m58 2年A.Oさん
 ・女子共通4×100m 2年A.Iさん、2年C.Aさん、2年A.Sさん、
                2年R.Sさん
<第5位>
 ・女子共通200m 27秒89 2年C.Aさん  

今日の富中 10月8日(水)

 今日10月8日は、二十四節季の「寒露」です。この日を境に朝夕の冷え込みがきびしくなり、一気に秋が深まっていくとされています。日中の暖かさとの差が大きくなりますので、体調を崩さないよう気をつけたいものです。月ごとにかえていただいている玄関の生け花も、秋の装いになってきました。
 今日の授業もB案6校時です。昨日に引き続き、除染情報プラザの先生方による放射線学習が行われています。文化祭まで10日となり、各学級の合唱練習にも力が入ってきました。昼休みと放課後には、学級割り当てで練習が行われています。
 
画像1 画像1

放射線学習

 本日7日(火)に、福島環境再生事務所 除染情報プラザの協力で放射線学習を行いました。
 この放射線学習は、1学期に実施した放射線学習の続きで、まだ学習していない学級を対象に明日まで行われます。今日は、2年3組と1年2組・4組の授業を行いました。授業では、はじめに放射線の性質などについて分かりやすく説明を受けた後、身の回りにある物質が発する放射線量を測定したり、霧箱を使って放射線が飛び出す軌跡を観察したりしました。
 明日は、3年2組、2年1組・6組、1年5組で授業を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富中 10月7日(火)

画像1 画像1
 台風一過の青空です。やはり、青く澄み渡った空を見られるのが一番です。足早に過ぎて行った台風18号ですが、新たに19号も接近の可能性があるとのこと、しばらくは台風情報にも注目していかなくてはなりません。
 今日の富中は、B案6校時授業です。今日と明日は、環境省の除染情報プラザの先生方を迎えて放射線教育を行います。前回同様、霧箱を使った放射線の観察などを行う予定です。校内行事では、午後に3年生の合唱リハーサルがあります。

10月7日(火)の授業について

画像1 画像1
 台風18号が通過し天候の回復が予想されますので、明日は通常通りの学校になります。予定通り火曜日の授業の用意をして登校させて下さい。なお、河川等が増水しておりますので、河川、水路、池、沼等には近づかないようにさせて下さい。

明日6日(月)は、台風18号接近により臨時休業になります

画像1 画像1
 台風18号の接近に伴う市立小中学校の臨時休業をお知らせします。

 台風18号の接近により、10月6日(月)に本市では強い雨が予想されます。
 つきましては、登校時における児童生徒の安全確保のため、明日10月6日は郡山市立小・中学校全校(小学校58校、中学校28校)を臨時休業といたします。
 なお、生徒の皆さんは、次の注意事項を踏まえて安全確保に努めてください。

<注意事項>
1 臨時休業中は家庭で過ごし、外出しないこと。

2 台風が通過して風雨がおさまっても、河川の氾濫や道路の冠水、陥没等の危険な状態が心配されるため、安全が確認されるまでは外出を控え、河川や水路、池、沼等には絶対近づかないこと。




各学年の学年だよりを掲載しました

 各学年の学年だよりを掲載しましたのでご覧下さい。
 文化祭に向けて、1年の折り返しにあたって、行事予定など盛りだくさんの内容です。
  第1学年通信 → 第1学年通信 第22号
  第2学年通信 → 第2学年通信 第21号
  第3学年通信 → 第3学年通信 第20号

後期生徒会役員・学級委員任命式

 本日3日(金)に、後期生徒会役員と学級委員の任命式を行いました。
 任命式では、生徒会役員全員に任命状が手渡され、新たに生徒会長に任命されたT.N君が代表してあいさつを行いました。続いて行われた学級委員の任命では、学年ごとに学級委員が呼名され、代表学級の委員長が任命状を受け取りました。生徒会活動がこれまで以上に活発になり、各学級の組織もさらに充実することを期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富中 10月3日(金)

  今日は、爽やかな秋晴れのもと体育の授業が行われています。テニスコートでは、楽しそうにラケットを振る生徒の姿が見えます。
 今日の富中は、6校時に後期生徒会役員任命式と全校集会・受賞報告会が行われます。また、放課後には後期専門委員会が開かれ、新たな生徒会の組織が誕生します。今日から、2年生を中心に生徒会活動が始まります。これからも、「精力善用 自他共栄」の行動精神の基、皆が活躍してくれることを期待したいですね。
 写真は、新着図書の紹介コーナーの様子です。富田中学校では、生徒や先生方のリクエストに応じて新刊図書を定期的に購入しています。・・・読書の秋です、みんなで本を読みましょう!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 企画委員会
職員会議(1) 学年会
着任
4/2 企画委員会
職員会議(2) 学年会
教科部会
4/3 学年会
入学式準備
4/6 着任式・入学式
第1学期始業式
弁当持参日(2・3年)
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522