本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

『第1学期終業式』及び『全校集会』が開かれる

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(18日(金))3校時目、本校体育館に於いて『第1学期終業式』及び『全校集会』が開かれました。
 『終業式』の中では、1学期の活動で活躍したことや良かったこと、通知票の中で良かった所見などを話し、夏休み中の事故(交通・水難・非行)防止についても話しをしました。校歌斉唱では、全校生が元気に大きな声で歌っていました。(笑顔)
 『全校集会』では、各学年代表の子どもたちが「1学期を振り返って」学習面や生活面、夏休みの過ごし方について発表していました。
 授業日数72日間の1学期が無事に終了しました。

Smile Connection(生徒会だより) 第12号

画像1 画像1
 本日、生徒会より「Smile Connection」第12号(生徒会だより)が発行されました。内容は、「県陸上競技大会」「文化祭テーマ決定!」「夏休み到来!」「ペットボトルキャップ」です。
 詳細につきましては、本校ホームページの<お知らせ>の中をご覧ください。

【ペットボトルキャップ運動】実施中〜現在の総重量<84.3kg>

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も生徒会の活動として【ペットボトルキャップ運動】を実施しています。
 この運動は、ペットボトルキャップの回収を行い、再資源化を促進することで、焼却処分に伴うCO2の発生を抑制し「地球環境を改善する」併せて、キャップの再資源化で得た売却益をもって「世界の子どもたちにワクチンを寄贈し救済する」などを目的としたものです。
 生徒会では総重量目標◇100kg◇として、活動を継続しています。現在の総重量は<84.3kg>となりました。子どもたちの目標達成のために、保護者や地域の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします!

感嘆符 大雨・洪水・雷・濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年7月18日04時49分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、18日朝まで土砂災害に警戒してください。浜通りでは、18日朝まで河川の増水に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]大雨,雷,洪水,濃霧注意報 
   特記事項 土砂災害注意 浸水注意 
   土砂災害 注意期間 18日朝まで
   浸水 注意期間 18日朝まで
     1時間最大雨量 40ミリ
   雷 注意期間 18日朝まで
   洪水 注意期間 18日朝まで
   濃霧 注意期間 18日昼前まで
     視程 100メートル以下
   付加事項 突風 ひょう
_________________________________

今朝の緑ケ丘は●小雨●〜気温「21度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は●小雨●で、朝6時40分頃の気温は「21度」です。
 本日は1学期終業式があります。

【豆知識】7月17日は「東京の日」です

画像1 画像1
 1868(慶応4)年のこの日、江戸が東京府に改称されました。1893(明治26)年には、伊豆七島や三多摩を含む、ほぼ現在の地域が確定しています。また、1889(明治22)年に成立した東京市15区は、1943(昭和18)年に府が東京都になることによって消滅、1948(昭和23)年に現在の23区制が敷かれました。

【七十二候】7月17日は『鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 7月17日は『鷹乃学習(たかすなわちがくしゅうす)』で、鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える頃とされています。

7月17日(木)の給食

画像1 画像1
 7月17日(木)の給食のメニューは「ロールパン、ミネストローネ、白身魚フライ(ソース付)、さやいんげんと枝豆のサラダ、ソフトチーズ、牛乳」です。
 熱々の「ミネストローネ」には、ぶた肉、にんじん、トマト、玉ねぎ、だいこん、じゃがいも、セロリー、グリーンピース等のたくさんの食材が入り、栄養満点です。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは886kcal、蛋白質は37.1gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(7月平均)
 ・エネルギー:865kcal  ・蛋白質:33.9g
 ・脂肪:27.8g ・カルシウム:427mg  鉄:3.8mg
 ・ビタミン
   A:427μgRE  B1:1.20mg  B2:0.78mg  C:37mg
 ・塩分:4.0g

【ペットボトルキャップ運動】実施中〜現在の総重量<78.8kg>

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も生徒会の活動として【ペットボトルキャップ運動】を実施しています。
 この運動は、ペットボトルキャップの回収を行い、再資源化を促進することで、焼却処分に伴うCO2の発生を抑制し「地球環境を改善する」併せて、キャップの再資源化で得た売却益をもって「世界の子どもたちにワクチンを寄贈し救済する」などを目的としたものです。
 生徒会では総重量目標◇100kg◇として、活動を継続しています。現在の総重量は<78.8kg>となりました。子どもたちの目標達成のために、保護者や地域の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします!

第2学年を対象に『”性”に関する学習』を行う

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(水)の総合学習の時間、講師として桜井産婦人科医院 医学博士 桜井 秀 先生をお招きして、第2学年を対象に『”性”に関する学習』を行いました。
 桜井先生から、『性被害に遭わないためには・・・望まない妊娠・性感染症等について』と題して、二次性徴、性感染症などについて詳しくお話しいただきました。
 子どもたちは性に関する正しい知識を習得していました。この学習をとおして男女がお互いに尊重し合って生活できるようにしたいものです。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年7月17日04時11分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、17日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 
   濃霧 注意期間 17日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「20度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「20度」です。

【豆知識】7月16日は「駅弁記念日」です

画像1 画像1
 1885(明治18)年、この日開業した日本鉄道東北本線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されました。宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売しました。握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭でした。

感嘆符 大雨・洪水・雷注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年7月16日15時06分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、会津では、低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。福島県では、落雷に注意してください。浜通りでは、濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]大雨,洪水注意報 [継続]雷注意報 
   特記事項 浸水注意 
   浸水 注意期間 16日夜のはじめ頃まで
     1時間最大雨量 40ミリ
   雷 注意期間 16日夜のはじめ頃まで
   洪水 注意期間 16日夜のはじめ頃まで
   付加事項 突風 ひょう
_________________________________

PTA教養委員会主催「おいしい珈琲の入れ方教室」開催のお知らせ

画像1 画像1
 先日、『PTA教養委員会主催「PTA教養委員会主催「おいしい珈琲の入れ方教室」開催のお知らせ』を配付致しました。来る7月27日(日)10:00〜、教養委員を対象に緑ケ丘地区公民館に於いて、中矢美枝子先生、菊田多㐂子さんを講師にお招きして「おいしい珈琲の入れ方教室」を開催致します。
 ぜひ参加いただきたいと思います。
 なお、詳細につきましては、トップページの【お知らせ】の中をご覧ください。

本校ホームページの【アクセス数】が☆54000件☆を超えました!(今年度スタートして106日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから106日目の昨日(7月15日(火))で本校ホームページの【アクセス数】が☆54000件☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としています。今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

感嘆符 雷注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年7月16日13時28分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、16日夕方から16日夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意してください。浜通りでは、17日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]雷注意報 
   雷 注意期間 16日夕方から 16日夜のはじめ頃まで
   付加事項 突風 ひょう
_________________________________

7月16日(水)の給食

画像1 画像1
 7月16日(水)の給食のメニューは「麦ごはん(たまごふりかけ付)、家常豆腐、野菜餃子、切干大根の香味和え、牛乳」です。
 熱々の「家常豆腐」には、ぶた肉、木綿豆腐、にんじん、玉ねぎ、たけのこ、しいたけ、グリーンピース、長ね等の食材が入り栄養満点です。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは890kcal、蛋白質は38.1gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(7月平均)
 ・エネルギー:865kcal  ・蛋白質:33.9g
 ・脂肪:27.8g ・カルシウム:427mg  鉄:3.8mg
 ・ビタミン
   A:427μgRE  B1:1.20mg  B2:0.78mg  C:37mg
 ・塩分:4.0g

感嘆符 『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』実施中(16日(水)〜25日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成25年7月16日(水)から25日(金)までの10日間、下記の要領で『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されています。保護者の皆様にも夏の全国交通安全運動のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』リーフレットは<お知らせ>の中に掲載してありますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
_________________________________

【年間スローガン】
  思いやり 人も 車も 自転車も

【運動のスローガン】
  無事帰る ベルトに託す その思い

○運動の基本
  「子どもと高齢者の交通事故防止」

○運動の重点
1 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
2 飲酒運転や速度超過など悪質・危険な運転の根絶
3 自転車の安全利用の推進
 (特に、福島県自転車安全利用五則の周知徹底)

<福島県自転車安全利用五則>
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルール・マナーを守
 ・飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ・夜間はライトを点灯・反射材着装
 ・運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためのヘルメット着用に努める
_________________________________

【豆知識】7月15日は「ファミコンの日」です

画像1 画像1
 1983(昭和58)年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピューター」、略してファミコンを販売しました。家庭用ゲーム機はそれ以前からも他社から発売されていましたが、現在の様にテレビゲームが広く遊ばれるようになったのは、このファミコンからです。そのときのゲームソフトは、ドンキーコング、ドンキーコングjr、ポパイの3本。ゲーム機本体は、まだ8ビットマシンでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
4/6 着任・始業式・入学式・弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090