本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

『定期テスト1』に子どもたちが真剣に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(23日(月))は、全学年で『定期テスト1』が実施されています。実施教科は、国語、数学、英語、理科、社会の5教科です。
 1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期テストです。どの学年の子どもたちもテストに真剣に取り組んでいます。
 今朝の登校の様子を見ていると、教科書、参考書やノートを片手に持ち勉強しながら歩く姿が見られました。子どもたちの頑張りに大いに期待したいと思います!(期待)

今朝の緑ケ丘は◎快晴◎〜気温「18度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◎快晴◎で、朝6時40分頃の気温は「18度」です。
 本日は定期テスト1が実施されます。

【豆知識】6月22日は「ボウリングの日」です

画像1 画像1
 日本ボウリング場協会が1972(昭和47)年に制定しました。1861(文久元)年6月22日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」に日本初のボウリング場オープンの広告が掲載されたことを記念しています。

本日(22日(日))まで<定期テスト1>前のため◆部活動休止◆となります

画像1 画像1
 6月23日(月)に全学年で<定期テスト1>を実施します。本校では原則としてテスト3日前から部活動休止となるため、20日(金)〜本日(22日(日))、◆部活動休止◆となります。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

本校ホームページの【アクセス数】が☆42000件☆を超えました!(今年度スタートして81日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから81日目の一昨日(6月20日(金))で本校ホームページの【アクセス数】が☆42000件☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としています。今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

【豆知識】6月21日は「スナックの日」です

画像1 画像1
 スナック菓子のメーカーが夏至を記念して提唱したことが始まりといわれています。かつては、夏至のお祝いに、ちまきによく似た「カクショ」やお正月のおもちを固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由来しているようです。

【二十四節気】6月21日は「夏至 (げし) 」です

画像1 画像1
 1年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが「夏至」です。
 「陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以て也」、一年中で一番昼が長い時期ですが、日本の大部分は梅雨の時期であり、あまり実感されません。花しょうぶや紫陽花などの雨の似合う花が咲く季節の頃とされています。

大雨・洪水・雷注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年6月21日16時18分の福島地方気象台発表によりますと「中通りでは、21日夜のはじめ頃まで土砂災害に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]大雨,雷,洪水注意報 
   特記事項 土砂災害注意 浸水注意 
   土砂災害 注意期間 21日夜のはじめ頃まで
   浸水 注意期間 21日夜のはじめ頃まで
     1時間最大雨量 40ミリ
   雷 注意期間 21日夜のはじめ頃まで
   洪水 注意期間 21日夜のはじめ頃まで
   付加事項 突風 ひょう
_________________________________

資源回収へのご協力ありがとうございました!(感謝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(21日(土))8:30〜、第1回資源回収を実施しました。本日の資源回収に際しては、たくさんの保護者の皆さまのご協力と125名の生徒ボランティアの参加協力(教職員も参加)により、無事に終了することができました。お陰様でたくさんの資源を回収することができました。
 保護者や地域の皆さまのご理解とご協力に感謝申し上げます!(感謝)
 ありがとうございました!(感謝)

【七十二候】6月21日は『乃東枯(なつかれくさかるる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 6月21日は『乃東枯(なつかれくさかるる)』で、夏枯草が枯れる頃とされています。

感嘆符 本日(21日(土))の『資源回収』は実施します!〜ご協力よろしくお願いします!

画像1 画像1
 本日の『第1回資源回収』は予定通り実施します!
 ご協力よろしくお願いします!
 8時30分までに資源を集積所にお出しください。集積所まで運べない場合は、自宅前の道路にまとめてお出しください。

【豆知識】6月20日は「健康住宅の日」です

画像1 画像1
 健康住宅推進協議会が制定しました。健康住宅というのは、各地域の特徴、気候や風土などに適した設計がなされており、人に優しい住居であることを条件にしています。また、同協議会では、11月9日を「換気の日」と定めています。

◆校地内の除染◆作業が近々終了します!

画像1 画像1
画像2 画像2
 既に学校だよりやホームページ等でお知らせしましたように、4月22日(火)から6月末日までの予定で◆校地内の除染◆を行っています。既に校地内の除染が終了し、プール南側に除染で出て仮置きしたものを校庭西側に穴を掘って埋める作業に入っております。近々終了する予定です!
 プールの南側に仮置きしてあったもの(校地内の除染で出たもの)はすべて除去されました。

学校だより「みどり」第27号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学校だより「みどり」第27号を発行いたしました。
 記事の内容は「県中地区中体連大会で子どもたちが大奮闘!バスケ男・サッカー・卓球個人2名が県大会出場決定!(拍手)(笑顔)(拍手)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第27号をご覧ください。

本日(20日(金))〜22日(日)、<定期テスト1>前のため◆部活動休止◆となります

画像1 画像1
 6月23日(月)に全学年で<定期テスト1>を実施します。本校では原則としてテスト3日前から部活動休止となるため、本日(20日(金))〜22日(日)、◆部活動休止◆となります。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

感嘆符 雷注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年6月20日12時53分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、20日夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]雷注意報 
   雷 注意期間 20日夜のはじめ頃まで
   付加事項 突風 ひょう
_________________________________

「さくら湖だより」No.171号(国土交通省東北地方整備局三春ダム管理所)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国土交通省東北地方整備局三春ダム管理所より「さくら湖だより」No.171号が送付されました。このだよりは、三春ダム管理所が、ダム湖や大滝根川の水質の状況等を、地域の皆さんや関係機関の方々へ広く知っていただくために発行しているものです。
 本校ホームページの【お知らせ】の<各種情報>に掲載しましたので、ぜひご覧いただきたいと思います。

6月20日(金)の給食

画像1 画像1
 6月20日(金)、今週最後の給食のメニューは「きりこぶごはん、豚汁、ひじきともやしのあえもの、お米のタルト、牛乳」です。
 熱々の「豚汁」には、ぶた肉、豆腐、にんじん、ごぼう、ねぎ、大根、こんにゃくなどの食材が入り、栄養満点です!(笑顔)
 「きりこぶごはん」の味付けは抜群で食欲がとてもわきます。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは885kcal、蛋白質は31.6gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(6月平均)
 ・エネルギー:848kcal  ・蛋白質:33.5g
 ・脂肪:24.5g ・カルシウム:449mg  鉄:4.9mg
 ・ビタミン
   A:400μgRE  B1:1.13mg  B2:0.76mg  C:34mg
 ・塩分:4.1g

明日(21日(土))に◇資源回収◇を実施する予定(荒天の場合は中止)です!〜ご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1
 明日(21日(土))に◇第1回資源回収◇を実施する予定です!
 地域や保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 協力いただける場合は、資源を当日(21日(土))午前8時30分までに集積所にお出しください。集積場所まで運べない場合は、朝8時30分までに自宅前の道路に出してください。
 なお、荒天の場合は中止となります!!(ご注意!)
 実施の有無については、21日(土)朝6時頃にホームページでお知らせいたしますので、ご確認いただきたいと思います。

【ペットボトルキャップ運動】実施中〜現在の総重量<60.2kg>

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も生徒会の活動として【ペットボトルキャップ運動】を実施しています。
 この運動は、ペットボトルキャップの回収を行い、再資源化を促進することで、焼却処分に伴うCO2の発生を抑制し「地球環境を改善する」併せて、キャップの再資源化で得た売却益をもって「世界の子どもたちにワクチンを寄贈し救済する」などを目的としたものです。
 生徒会では総重量目標◇100kg◇として、活動を継続しています。現在の総重量は<60.2kg>となりました。子どもたちの目標達成のために、保護者や地域の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
4/6 着任・始業式・入学式・弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090