本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

6月26日(木)の給食

画像1 画像1
 6月26日(木)の給食のメニューは「コッペパン,チョコレートクリーム,牛乳,ほうれん草のグラタン,和風サラダ,肉だんごスープ」です。
 今日の給食のエネルギーは868kcal、蛋白質は31.0gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

本日(26日(木))は『ノーチャイム』です

画像1 画像1
 変化の激しい社会をたくましく生き抜くためには、自ら考え、自ら判断し、自ら行動できなければなりません。その生きる力を育むために、今年度から新たな試みとして『ノーチャイム』を実施しています。
 6月は週2〜3日実施し、7月から全日ノーチャイムにしたいと考えています。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

本日(26日(木))、『中体連県中地区大会水泳競技』(2日目)が開催されます〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(25日(水))〜本日(26日(木))、郡山市カルチャーパークに於いて『中体連県中地区大会水泳競技』が行われ、本校の水泳部の子どもたちが参加しています。
 本日は大会2日目(最終日)となっております。保護者や地域のの皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。
 なお、本日の競技開始は9時30分となっております。

※ 写真は大会1日目のものです。

【豆知識】6月25日は「天覧試合の日」です

画像1 画像1
 1959(昭和34)年、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦しました。プロ野球の天覧試合はこれが初めてでした。4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からホームランを打ってサヨナラ勝ちをしました。

県中地区大会水泳競技(第1日目)で4種目(個人3名・団体リレー)の県大会出場決定!(拍手)(笑顔)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(25日(水))、郡山市カルチャーパークに於いて『中体連県中地区大会水泳競技』(第1日目)が行われ、本校の水泳部19名の子どもたちが参加しました。
 第1日目の競技の結果、個人3名(女子50m自由形・男子50m自由形・男子200mバタフライ)と団体(男子400mリレー)の4種目で県大会出場が決定しました!(拍手)(笑顔)
 保護者や地域のの皆さまには何かとお忙しい中、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 なお、明日(26日(木))9:30〜第2日目の競技に本校の水泳部の子どもたちが出場します。

Smile Connection(生徒会だより) 第9号

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、生徒会より「Smile Connection」第9号(生徒会だより)が発行されました。内容は、「県中・水泳総合大会壮行会・19日現在結果」「いよいよ定期テスト」「全校一斉レクリエーション」「水分補給しっかり」「ペットボトルキャップ」「先週のクイズの答え」「今週のクイズ」などです。
 詳細につきましては、本校ホームページの<お知らせ>の中をご覧ください。

6月25日(水)の給食

画像1 画像1
 6月25日(水)の給食のメニューは「麦ごはん,牛乳,豚肉とじゃがいもの南蛮煮,きのこシューマイ,おかかあえ」です。
 今日の給食のエネルギーは844kcal、蛋白質は33.6gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

◆校地内の除染◆作業が終了しました!

画像1 画像1
 4月22日(火)から6月末日までの予定で行われていた◆校地内の除染◆は、校地内の除染で出て仮置きしたものを校庭西側に穴を掘って埋めて整地する最終段階に入っていました。その作業が昨日(24日(火))に終了しました!

新着図書がぞくぞく入荷する

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板を工夫しています。
 図書室前廊下掲示板には続々入荷した「新着図書」の紹介を工夫して掲示してあります。その掲示板を見ると思わず読みたくなります。(笑顔)

 ・ラスコーの洞窟
 ・お面屋
 ・迷宮ケ丘一丁目
 ・中学生の勉強法
 ・木曜日は曲がりくねった先にある
 ・ぼくらがおりつづける理由
 ・未知動物の大百科
 ・あと少し、もう少し
 ・石の巨人

本日(25日(水))、中体連県中地区大会水泳競技が開催されます〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1
 本日(25日(水))〜明日(26日(木))、郡山市カルチャーパークに於いて中体連県中地区大会水泳競技が行われ、本校の水泳部19名の子どもたちが参加します。
 保護者や地域のの皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。
 なお、本日の競技開始は10時となっております。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「19度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「19度」です。
 本日は県中地区水泳大会がカルチャーパークプールで開かれます。

【豆知識】6月24日は「ドレミの日」です

画像1 画像1
 1024、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めました。この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になりました。

学校だより「みどり」第28号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、学校だより「みどり」第28号を発行いたしました。
 記事の内容は「21日(土)に『第1回資源回収』が行われる〜ご協力ありがとうございました!(感謝)」「◆校地内の除染◆作業が近日中に終了します!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第28号をご覧ください。

6月24日(火)の給食

画像1 画像1
 6月24日(火)の給食のメニューは「タンメン、春巻き、もやしのラー油あえ、デラウェアゼリー、牛乳」です。
 熱々の「タンメン」には、ぶた肉、にんじん、きくらげ、キャベツ、たけのこ、玉ねぎ等の食材が入り、栄養満点です!(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは861kcal、蛋白質は34.3gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(6月平均)
 ・エネルギー:848kcal  ・蛋白質:33.5g
 ・脂肪:24.5g ・カルシウム:449mg  鉄:4.9mg
 ・ビタミン
   A:400μgRE  B1:1.13mg  B2:0.76mg  C:34mg
 ・塩分:4.1g

本校ホームページの【アクセス数】が☆43000件☆を超えました!(今年度スタートして84日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから84日目の昨日(6月23日(月))で本校ホームページの【アクセス数】が☆43000件☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としています。今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

本日(24日(火))は『ノーチャイム』です

画像1 画像1
 変化の激しい社会をたくましく生き抜くためには、自ら考え、自ら判断し、自ら行動できなければなりません。その生きる力を育むために、今年度から新たな試みとして『ノーチャイム』を実施しています。
 6月は週2〜3日実施し、7月から全日ノーチャイムにしたいと考えています。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「16度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「16度」です。

【豆知識】6月23日は「沖縄慰霊の日」です

画像1 画像1
 1945(昭和20)年、沖縄決戦が終結しました。80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出しました。

6月23日(月)の給食

画像1 画像1
 6月23日(月)の給食のメニューは「菜めし、チンゲン菜のスープ、肉だんごのもち米蒸し、大根のごま酢あえ、型抜きチーズ、牛乳」です。
 熱々の「スープ」には、とり肉、にんじん、玉ねぎ、とうもろこし、チンゲン菜、こんにゃく等の食材が入り、栄養満点です!(笑顔)
 「肉だんご」の味付けは抜群で食欲がとてもわきます。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは815kcal、蛋白質は30.0gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(6月平均)
 ・エネルギー:848kcal  ・蛋白質:33.5g
 ・脂肪:24.5g ・カルシウム:449mg  鉄:4.9mg
 ・ビタミン
   A:400μgRE  B1:1.13mg  B2:0.76mg  C:34mg
 ・塩分:4.1g

◆校地内の除染◆作業が近日中に終了します!

画像1 画像1
 既に学校だよりやホームページ等でお知らせしましたように、4月22日(火)から6月末日までの予定で◆校地内の除染◆を行っています。既に校地内の除染が終了し、プール南側に除染で出て仮置きしたものを校庭西側に穴を掘って埋め、整地する作業に入っております。作業は近日中に終了し、28日(土)の全校レクリエーションには影響がない予定です!
 プールの南側に仮置きしてあったもの(校地内の除染で出たもの)はすべて除去されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
4/6 着任・始業式・入学式・弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090