ようこそ田母神小学校HPへ

7月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜本日の献立〜
  七夕献立☆彡
  麦ごはん 牛乳 星型メンチカツ 短冊サラダ 天の川スープ
  あさって7月7日は七夕です。サラダの食材は小さな長方形で短冊を、スープのマロニーとオクラで天の川をイメージしました。

 今回の読み聞かせは、田母神小学校OG・学校ボランティアの平栗喜美江さんにご協力いただきました。紙芝居にして読んでいただいたのは「花いっぱいになぁれ」というお話です。

 ――人間の子どもが風船にひまわりの種をつけて飛ばし、そのひとつが町を越え村を越えて、子ぎつねのコンの住む山にたどり着く。コンはその風船を丸いお花だと思い世話をするが、風船はしぼんでしまう。落ち込んでいたコンだが、雨が降った次の日、小さな芽が出ていた。この芽はどんどん伸び、やがて大きな金色のひまわりが咲いた。次の年には、こぼれた種からたくさんの芽が出て、あたりはひまわりでいっぱいになった。―― というお話でした。

 読み聞かせのあと、
  『コンが赤い風船を花だと思ったところがかわいかったです。』
  『登場人物で声を変えていてすごかったです。』など、感想を発表しました。
 平栗さん、すてきな読み聞かせありがとうございました。


〜放射線測定結果〜
・豚肩肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、しらたき 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

7月3日(木)

画像1 画像1
〜本日の献立〜
  パンプキンパン 牛乳 じゃがいものポタージュ 豆サラダ
  パンプキンパンにはかぼちゃのペーストが練りこんであり、黄色くてほんのり甘かったです。

 お昼休みになかよし集会(縦割り班で遊ぶ計画を立てて遊ぶ集会)を行いました。きょうは、前回相談して決まった「校内かくれんぼ」です。6年生が鬼となり、1〜5年生は教卓の中やロッカーのかげなど、思い思いの場所に隠れ楽しみました!

〜放射線測定結果〜
・鶏もも肉、玉ねぎ、かぶ、まぐろ油漬け、きゅうり 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

7月2日(火)

画像1 画像1
〜本日の献立〜
  辛しみそタンメン 牛乳 大学かぼちゃ ベビーチーズ
  タンメンのスープの辛さ加減がよく、おいしかったです。


〜放射線測定結果〜
・チンゲンサイ、キャベツ、にんじん、じゃがいも 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

7月1日(火)

画像1 画像1
〜本日の献立〜
  キーマカレーライス 牛乳 ツナ和え ミニトマト
  7月に入り、田母神も夏の気配がしてきました!
  きょうは子どもにとって楽しみなカレーライスの日でした。


〜放射線測定結果〜
・玉ねぎ、キャベツ、緑豆もやし、ねぎ 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

6月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
〜本日の献立〜
  麦ごはん 牛乳 茹で豚の四川ソース 
  すき昆布の香味和え 玉ねぎのみそ汁
  茹で豚の四川ソースは、豚肉が大きく食べごたえがありました。

 業間休みにお話しタイム(図書委員会による読み聞かせ)を行いました。
 図書委員が1年生から6年生まで楽しめるようにと、「はらぺことのさま」という本を選びました。世界一食いしん坊なお殿様が食べ物で高い高いはらぺこ城をつくり、月を食べようとするお話です。
 読み聞かせが終わった後、『ページごとに月の形が変わっていくのが分からなかったので、もう1回読んでみたいです』、『うめぼしの間がうらやましかったです』など、感想を発表していました。


〜放射線測定結果〜
・大根、オクラ、マロニー、鶏もも肉、木綿豆腐 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

もしもの時の危険に備えて行動した防犯教室

6月27日(金)に、防犯教室を行いました。今回の訓練は、不審者が校内に侵入した場合を想定した内容です。

 訓練の想定は以下の通りです。
○ 児童在校中に不審者が侵入し、1階廊下で発見されたが、説得に応じず階段を経て、校舎内(2階)まで乱入。

 児童昇降口から校舎内に入ってきた不審者に対して、職員が対応し、制止を振り切って侵入。大声を出して暴れる不審者の声が聞こえてくると、校舎内に緊張が走りました。2階に移動した不審者がバリケードを破って、5,6年教室に入り込みました。そこを防御班の先生、用務員さん、教頭先生が机やさすまたを持って対応。安全が確保されたのを確認して児童を避難させました。
 「たけひこはどこだ。おれは、包丁ももってるんだぞ。」
などど叫ぶ不審者役の駐在署の安藤さんの迫真の演技で、実際の事件に遭っている雰囲気でしたが、子どもたちは、冷静に先生の指示に従い、落ち着いて避難できました。

 全体会では、安藤さんから、命を守る方法についてお話をいただきました。さらに、命を守る合い言葉「イカのおすし」について学びました。
 路上などで不審者に襲われた場合、怖さのあまり声が出ないといわれています。大きな声が出ないことから、防犯ブザーを身につけておけば、ブザーを鳴らして周りに知らせることができます。保護者のみなさんは、子どもさんに防犯ブザーは持たせていますか?子どもたちの中には、
「壊れたままになっているので、ランドセルにつけていません。」
という子どももいました。子どもの安全を守るために、防犯ブザーの携帯にご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(金)

画像1 画像1
〜本日の献立〜
  黒丸パン 牛乳 すいとん コーンサラダ
  時々涼しい風が吹くきょう、あたたかいすいとんがおいしかったです。

 2校時目に防犯教室を行いました。二瀬駐在所の安藤さんに、迫力ある不審者役で協力していただきました。
 危険な目に遭わないことがいちばんですが、「もしかしたら…」という気持ちを持ちながら過ごすことの大切さ、もしもの時は“いかのおすし”の合言葉で自分の身は自分で守ることなどを、きょうの防犯教室を通して学びました。

〜放射線測定結果〜
・じゃがいも、にんじん、玉ねぎ 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

6月26日(木)

画像1 画像1
〜本日の献立〜
  ビーンズカレーライス 牛乳 
  海藻と茹で野菜のサラダ さくらんぼ
 横堀さんのつくるカレーはやっぱりとてもおいしいです!きょうのデザートは、初夏の訪れを感じるさくらんぼでした。

 特設水泳がんばってます☆
 イルカコースに昇格できたり、25m泳ぐことができたりと、各々達成感を味わいながら取り組んでいます。

〜放射線測定結果〜
・ねぎ、にら、にんじん、かぼちゃ 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

全校生でキッズシアターへ

6月25日(水)に、全校生で郡山市民文化センターへ出かけました。前進座の公演は、新美南吉原作「花のき村と盗人たち」というお話を「おとぎ芝居」としてよみがえらせた「花木村月夜奇妙(はなのきむらつきよのきてれつ)」でした。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/630_... (青空文庫より)
歌舞伎の手法を凝らした演出が子供達には新鮮に映ったようで、巧みな演技と効果音による劇の世界に引き込まれていきました。
盗人たちが、人の優しさに触れていくうちに、自ら盗人であることを告白し、自分のよさを活かして生きていこうとするお話でしたが、子供達はどのような感想を持ったでしょうか。教室で聞いてみようと思います。

6月24日(火)

画像1 画像1
〜本日の献立〜
  食パン ツナサラダ 牛乳 ミネストローネスープ プリン
  セロリもおいしく食べられる具だくさんのミネストローネスープでした。

  あしたは、全学年キッズシアターに出かけます。
  保護者のみなさん、お弁当・水筒を忘れずにお願いします!

〜放射線測定結果〜
・じゃがいも、ツナ水煮、黄ピーマン、きゅうり、キャベツ 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

6月23日(月)

画像1 画像1
〜本日の献立〜
  ビビンバ 牛乳 わかめスープ バナナ
  久しぶりのビビンバです。おかわりしたくなるおいしさでした。

 きょうは業間休みにイベントタイム(運営委員会が中心となって全学年で遊ぶ時間)を行いました。6年生が鬼となり鬼ごっこをしました。1度も捕まらずに逃げ切ることができた子どももいて、盛り上がりました。
 また、特設水泳が始まりました!子どもたちは、自分なりの目標に向かってがんばっています☆
 
〜放射線測定結果〜
・緑豆もやし、玉ねぎ、じゃがいも 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

6月20日(金)

画像1 画像1
〜本日の献立〜
  麦ごはん  牛乳  えびのチリソース
  チンゲンサイのおひたし  中華スープ

 中華の献立は子どもたちにも大人気!
 ぷりぷりしたえびの食感とうまみが出ておいしいエビチリでした。

 きょうから市P連南ブロック親善球技大会の家庭バレー、混成バレーの練習が始まります。ソフトボールの初回の練習は22日(日)です。
 参加される保護者のみなさん、準備運動・整理運動をしっかり行い、けがの無いよう練習しましょう。よろしくお願いします。


〜放射線測定結果〜
・油揚げ、豚もも肉、ねぎ、ほうれんそう 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

6月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜本日の献立〜
 コッペパン ピーナッツクリーム 牛乳
 鶏肉のチーズ焼き グリーンサラダ 野菜スープ
 ミルメーク フルーツミックスゼリー

 きょうの給食は6月のお誕生給食でした。ふれあいの部屋で全校生と教職員が一緒に給食を食べて、6月生まれの児童3人をお祝いしました。お誕生月の人達は、前に出て、趣味や最近の楽しみなこと、これから叶えたい夢、今年1年の目標を発表します。

  1年 先崎日菜さん 『叶えたい夢は、看護師さんになることです。』
   (正しい「崎」が表示されず申し訳ありません)
  4年 大和田凛穏くん 『ハワイアンズに行くのが楽しみです。』
  4年 松岡知喜くん 『今年は休まないで学校に来たいです。』

 知喜くんはきょうがお誕生日でした☆ 3人とも夢いっぱいの発表を聞かせてくれました。
 来月は、7月・8月生まれ合同でのお誕生給食会です。

 2年生が町探検に行きました。きょうは中畑さんと作間商店にお邪魔しました。中畑さんでは育てている牛のこと、作間商店では取り扱っている商品などについて教えていただきました。ありがとうございました。


〜放射線測定結果〜
・にんじん、じゃがいも、赤ピーマン、キャベツ 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

輪くぐりゲームと仲間との関わり

画像1 画像1
ちょっと前に行ったことなのですが、6月の全校集会の様子をビデオでお伝えします。

http://youtu.be/XDsJkXxPNaU
(このビデオは、上記のリンクを知っている方限定でアクセスすることができます。)

 校長先生が、子ども達に「輪くぐり」のゲームを体験させてくださいました。縦割り班のチームワークを確かめるゲームです。

 なかよしきょうだい班の子ども達が手をつないだまま、1個のフラフープの輪をくぐろうと、頭をひねらせていました。6つの班の中で、半分くらいの班は、見事成功して歓声をあげていました。
「みんなが手をつないでいればだいじょうぶ。」
「元に戻らなくていいんです。だれもがいやな思いをせずに、みんな楽しく活動できればいいんです。」
 校長先生の言葉を聞いて、完成できなかった子ども達は、ほっと胸をなでおろしていました。1年間一緒に活動する「なかよしきょうだい班」の関わりを感じた全校集会でした。


 

6月18日(水)

画像1 画像1
〜本日の献立〜
 山菜うどん、季節野菜のおひたし、みそかんぷら
 じゃがいものことを福島弁で「かんぷら」と呼ぶそうです。むかしはお米の代用としてじゃがいもが食べられていました。ゴルフボール大のじゃがいもを甘いみそ味でいただきました。

 きのうに引き続き、2年生が町探検に行きました。
 ビューティーサロン笹山さん、田母神郵便局、二瀬駐在所の3か所で勉強させていただきました。
 松岡優也くんに感想を聞きました。「いちばん楽しかったのは駐在所でした。銀色の盾とか手錠、学校にもある人を捕まえる道具(さすまた)とかを見ました。あとは、パトカーにも乗せてもらって、スピーカーで喋らせてくれました。勉強になりました!」と、興奮ぎみに町探検での発見を教えてくれました。
 ビューティーサロン笹山さん、田母神郵便局、二瀬駐在所のみなさん、ご協力ありがとうございました。

〜放射線測定結果〜
・ツナ油漬け、玉ねぎ、キャベツ、セロリ 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

6月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
〜本日の献立〜
 麦ごはん、牛乳、回鍋肉(ホイコーロー)、もやしのラー油和え、ミニトマト
 小学生にとっても食べやすい甘辛い回鍋肉、麦ごはんと一緒においしくいただきました。

 2時間目に、2年生が町探検でヘアーサロン中畑さんにお邪魔しました。学校の坂のすぐ下に位置していて、子どもたちにとって身近なヘアーサロンです。お店の中の様子の見学に加え、お仕事の説明もしていただきました。とても満足そうに帰ってきました!お仕事中のお忙しいなか、ありがとうございました。

 3・4校時目には、3年生が下方部町探検(2回目)に行きました。
 交流センター→作間商店→駐在所→郵便局の順で探検しました。交流センターにて、利用者の方に「毎日来ているのですか?」、「交流センターでは何をして過ごしますか?」などインタビューをさせていただきました。お世話になりました。


〜放射線測定結果〜
・なると、大根、大豆もやし、たまご、木綿豆腐 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

6月16日(月)

〜本日の献立〜
 麦ごはん、牛乳、家常(じゃじゃん)豆腐、春巻、切干大根キムチ漬け
 中国の家庭料理の家常豆腐と切干大根キムチ漬け、どちらもピリ辛で食欲がわきました。

 3校時目にプール開きを行いました!
 プールの水温は21.5度〜22.5度とまだまだ寒かったのですが、安全に楽しく水に慣れることができました。

〜放射線測定結果〜
・チンゲンサイ、ねぎ、緑豆もやし、マロニー 【不検出】
・給食まるごと
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)

画像1 画像1
〜本日の献立〜
 麦ごはん、牛乳、いわしのホイル蒸し、キャベツと小松菜の生姜醤油、麩と大根のみそ汁
 キャベツと小松菜の歯ごたえがよかったです。

〜放射線測定結果〜
・青ピーマン、キャベツ、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ 【不検出】
・給食まるごと 【不検出】

郷土を学ぶ体験学習

 6月12日(木)に3,4年生で郷土を学ぶ体験学習に出かけてきました。
 郡山消防署では、普段見せてもらえないレスキュー隊の訓練風景を見学させていただきました。緊張した空気の中での訓練を目の当たりにして、息を飲みながらの見学でした。煙体験、地震体験をさせていただき、もしもの時、どのように行動すればよいのかを学びました。消防車に乗せてもらったり、防火服を着せてもらったりして、子ども達はワクワクしながらの体験でした。
 ふれあい科学館では、3年生が「サイエンス教室」で“ビー玉顕微鏡”の工作を、4年生は「プラネタリウム」で“夏の星座や月”を見学しました。
 最後は富久山クリーンセンター見学。1年間にゴミを処理するのにかかる費用が26億円と聞いて、その額の大きさにびっくり。クリーンセンターでは臭いを出さないように700度の熱で匂いまで燃やしていたり、燃やした熱で4000軒分もの電気を発電していることなど、今まで知らなかったことがわかり、驚きの連続でした。
 大変勉強になった1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆を深めた宿泊学習

 本校の子ども達は、3年生から6年生まで、4回の宿泊学習を体験します。他の学校にはない、本校だけの特色ある教育活動です。6月5、6日の2日間の活動では、上級生が下級生を支える田母神小学校ならではの“よさ”が表れていました。3年生にとっては、初めての宿泊学習です。うれしさとともに、緊張していたこともうかがえました。

 事前に行ったベッドメイクの練習では、4年生と3年生がペアになって、シーツとシーツの間に寝ることができるように、先輩の4年生が3年生に敷き方やたたみ方を教えながら練習してきました。

 さあ、いよいよ宿泊学習の日がやってきました。最初に行ったのは、パノラマハイキングです。小雨の中、赤面山に続く山の頂上までたどり着きました。途中、いくつかのオリエンテーリング用の看板を見つけては、
「よーし、ここは覚えておこう。次もチェックしておくぞ。」
と、子ども達は元気いっぱいでした。

 午後は、いよいよオリエンテーリングです。広大で起伏がある敷地内で,看板に書いてある文字をグループ毎に探して歩きました。3年生は、5、6年生に手を引いてもらったり、後ろから押してもらったりしながら、必死について歩きました。「仲間」を感じた瞬間でした。オリエンテーリングでは、4班が高得点を獲得し、第1位でした。

ナイトハイクでは、ちょっと怖いお話を聞き、2,3人のグループで励まし合いながら、暗い夜道を本館まで歩きました。さすがの6年生も、
「先生、隣のグループと一緒に歩いてもイイですか。」
と聞いてきて、心細そうな様子でした。
自然の家の食事はバイキングで、食べたいものを自由に食べられるので、子ども達は満足していました。食が細い子も、お代わりをしていました。
 お家の方が心配だったのは夜のことでしょう。10時消灯だったのですが、11時には全員すっかり寝静まり、夜中に寝ぼけるような子はいませんでした。

 次の日も、あいにくの雨。炊飯小屋に道具をセットし、野外炊飯で焼きそば作りを開始。雨で湿っていた中でしたが、何とか薪に火を付けることに成功!焼きそば作りが順調に進みました。みんなで一緒に作り上げて、子ども達は「友情の焼きそばだ。」と、喜んで食べていました。子ども達にとって充実した2日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
第1学期始業式
郡山市立田母神小学校
〒963-1243
住所:福島県郡山市田村町田母神字作ノ入125
TEL:024-975-2400
FAX:024-975-2331