登校前の健康観察をよろしくお願いします。

本日の給食

画像1 画像1
5月13日(火)の給食の献立をお知らせします。
『ピザトースト 牛乳 野菜スープ フルーツヨーグルトあえ』
 給食食材検査(放射性物質検査)結果は,「不検出」です。
 手作りのピザトーストとフルーツヨーグルトあえ どちらも子どもたちが好きなメニューです。とてもおいしかったです!

“金透小大運動会”に向けて!〜パート2〜

 5月12日(月),金透小大運動会に向けて,第2回目の全体練習を行いました。今回は,『開閉会式』の練習です。式の流れの確認,返事や礼のしかた,歌の練習など,本番をイメージしながら練習を進めました。短い時間の中で,子どもたちは集中して取り組んでいます。
 本番が待ち遠しいですね。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
5月12日(月)の給食の献立をお知らせします。
『麦ごはん、牛乳、白身魚のフライ、焼き豚入りみそサラダ、大根とジャガイモのみそ汁』
 給食食材検査(放射性物質検査)結果は,「不検出」です。
 午前中、運動会の練習をがんばったので みんな残さず食べました!

“金透小大運動会”に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日(金),金透小大運動会に向けて,全体練習を行いました。今回は,『紅白応援合戦』と『全校ダンス』の練習です。応援練習では,高学年の子どもたちが応援団を組み,気合いの入った声で全校生を盛り上げていました。紅組も白組もこぶしを突き上げて,元気いっぱいに練習していました。
 金透小大運動会”は,今月18日(日),郡山カルチャーパーク体育館で行われます。

『本日の給食』

画像1 画像1
 5月7日(水)の給食の献立をお知らせします。

 『麦ごはん、八宝菜、焼きぎょうざ、もやしのラー油あえ、牛乳』

 給食食材検査(放射性物質検査)結果は,「不検出」です。

 中華料理のおいしさに食がすすんだ子どもたちでした!

避難訓練を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日(木),今年度最初の避難訓練を行いました。新学期に入って,教室の場所が変わったため,今回の避難訓練では,「避難経路の確認」を大きな目標として取り組みました。
 命を守るための大切な避難訓練。今回の避難先は郡山消防署中庭です。子どもたちは,大切な合言葉「お・か・し・も」をしっかりと確認して,真剣な表情で訓練に取り組みました。
 また,今回特別に郡山消防署のみなさんの訓練の様子も見せていただくことができました。隊員の方々の迫力ある動きに拍手喝さいの子どもたちでした。

本日の給食

画像1 画像1
5月9日(金)の給食の献立をお知らせします。

『ゆかりごはん・牛乳・トンカツ・浅漬・小松菜とジャガイモのみそ汁』

給食食材検査(放射性物質検査)結果は,「不検出」です。

おおきなトンカツに子どもたちも大喜び。来週の運動会にむけて、スタミナもつきそうです!


校舎改築・体育館新築進捗状況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の改築及び体育館の新築工事は、順調に進んでいるようです。校舎西側の管理棟は、基礎工事から鉄筋の柱を立てる工事が行われています。また、体育館も基礎の工事にはいっているようです。学校西側のブロックの壁もだいぶ高く積み上げられました。
 工事はまだまだ続きますので、ご来校及び学校付近を通行する際は、お気をつけてください。

本校の“スーパー交通ボランティア”です!

画像1 画像1
 本校の保護者,秋山 雅邦さん。どんなに天候が悪くても,毎朝,金透の子どもたちのため,路上に立ち交通ボランティア活動をしてくださっています。笑顔で声をかけ,子どもたちを守り続ける秋山 雅邦さんは,まさに本校の“スーパー交通ボランティア”です!お陰様で,子どもたちは毎日元気に安全に登校することができています。
 秋山 雅邦さん,本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします。

「いがらし文庫」 開設しました!

画像1 画像1
 本校の子どもたちのために,毎年民話を聞かせに来てくださっている“民話の語り部” 五十嵐 敬子さん。ぬくもりある方言の語りで,本校の子どもたちを魅了し続けています。その五十嵐 敬子さんから,このたび『福島県のむかし話』など70冊超の図書を本校に寄贈していただきました。寄贈いただいた図書は,今後広く子どもたちに読み親しんでもらえるように,「いがらし文庫」としてコーナーを開設させていただきました。五十嵐敬子さん,本当にありがとうございました!
 金透っ子のみなさん,「いがらし文庫」を読んで各地の民話を楽しみましょう!

『本日の給食』

画像1 画像1
 4月22日(火)の給食の献立をお知らせします。

 『黒丸パン・中華すいとん・中華サラダ・牛乳・大豆プリン』

 給食食材検査(放射性物質検査)結果は,「不検出」です。

 デザート“大豆プリン”の登場に大喜びの子どもたちでした!

『本日の給食』

 4月14日(月)の給食の献立をお知らせします。

  『麦ごはん・けんちん汁・ひじきの炒め煮・納豆・牛乳』

 給食食材検査(放射性物質検査)結果は,「不検出」です。

 給食の献立は,定期的にHPに掲載していきます。

画像1 画像1

学校だより 第1号を掲載しました!

 今年度の学校だより『金透坂』第1号を掲載しました。
 入学式の様子や担任紹介,4月の行事予定などの記事が載っています。
 今年度もよろしくお願いいたします。

“防犯教室”を行いました!

画像1 画像1
 4月9日(水),防犯教室を行いました。警察署や交通安全協会から講師の先生をお招きして,危険から身を守る方法や「いかのおすし」などを確認しました。子どもたちはロールプレイを通して,不審者に遭遇した場合の対応の仕方も具体的に教わることができました。
 今回学んだ防犯対策をしっかりと意識させるとともに,今後も子どもたちが安全に登下校できるよう,引き続き声をかけていきます。

平成26年度スタートです!〜着任式・第1学期始業式・入学式〜

 4月7日(月),新しく赴任された先生方をお迎えして,新年度が始まりました。始業式では,代表の子どもたちが新年度の抱負を発表しました。新しい学校生活への期待と意欲が感じられる素敵な発表でした。また,入学式では,かわいい新1年生たちが,担任の先生の呼名に元気な声で返事をしていました。どの子も笑顔いっぱいで,これから始まる小学校生活に胸を弾ませているようでした。
 今年度も,子どもたち一人一人のよさを引き出すことができるよう,教職員一丸となって教育活動に取り組んで参ります。保護者の皆様,地域の皆様の本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

いつも郡山市立金透小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 職員会議
4/2 職員会議
4/3 入学式準備
4/6 第1学期始業式 入学式 着任式
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292