「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

小学校・児童クラブについて

画像1 画像1
 市内の小学校・児童クラブは、8月13日(水)〜8月16日(土)まで無人化となります。
 この期間中は、機械警備での対応となります。
 無断で校舎内やプールに入ると、警察や警備会社が駆けつけ対応するようになります。 くれぐれもご注意ください。
 なお、緊急の場合は、管理職か学級担任までご連絡ください。

水道工事のお知らせ

 本校北側の道路にある消火栓の段差解消のための工事が行われます。
 施行期間は、8月18日(月)から8月23日(土)まで。
 時間帯は、午前9時から午後5時の予定です。片側交互通行での工事となります。
 
 

校庭の放射線量の測定について

画像1 画像1
 毎週火曜日に校庭の放射線量を担当が測定しています。
 今日は、午前8時30分ごろ、校庭の4か所、高さ50センチメートルで測定した数値をお知らせします。
 ○ 北西角(事務室前) 0.11
 ○ 南西角(高鉄棒前) 0.17
 ○ 南東角(体育用具室前)0.17
 ○ 北東角(保健室前)  0.17 

緑豊かな里山 学校林

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校林には、もう秋の気配が。クリが見事に実っています。
 残念ですが、まだ除染が終わっていないため、子ども達は中に入ることができません。

 地元のボランティア団体「まざんね会」の方々が、休みの日に除草をしてくださっているおかげで、すてきな環境が保たれています。
 7月の全校集会の際、蛇石まざんね会長さんにお話をいただきました。たくさんの動植物が生息するすばらしい環境の学校林が隣接する学校はとてもめずらしいですし、大変貴重なことです。
 将来、学校の子ども達がこの学校林を活用した教育活動が展開できるよう、いつまでも素敵な環境を保っていきたいと考えています。

 学校林にかんするポスターを募集しておりますので、ぜひ夏休み期間中、家族で相談しながら作成してください。

あさか野夏祭り大会

 8月14日(木)あさか野夏祭り大会が、カルチャーパークで開催されます。花火大会は、午後7時より開催予定となっています。
 ぜひ、夏休みの思い出づくりに家族で参加されてみてはどうでしょうか。

 この日、午後5時〜午後6時30分ごろ、PTAで補導を実施します。姿を見かけましたらぜひ声をかけてください。

合唱祭に向けて、地域の指導者を招いて追い込みの練習を熱心に

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月21日(木)、郡山市民文化センター大ホールにて「郡山市小・中学校音楽祭」が開催されます。
 本校のステージ演奏予定時刻は、11時26分ごろになります。4年から6年生までの33名の子ども達が、「夏の思い出」と「たのしいね」の2曲を披露します。
 最近は、地域の常磐様から継続して指導をいただき、声量や音程も一段と向上してきました。
 ぜひ、当日は、文化センターへ足をお運びいただき、子どもたちにあたたかい声援をお願いいたします。

 なお、音楽祭終了後も練習を続け、9月21日(日)開催の「第5回南美野合奏団ふれあいコンサート」へ参加したり、福祉施設を訪問したりして歌声を披露する予定です。
 

暑い日が続きますが、みなさん元気に過ごしていますか

画像1 画像1
 4年生の育てているグリーンカーテン。2学期、みなさんが元気に登校するのを見守るようにすくすくと育っています。
 帰るとき、4年の先生に見事に実ったゴーヤをいただきました。
 今日の食卓には、ゴーヤチャンプルー。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 転入職員挨拶回り
4/3 入学式準備 1年教室準備
4/4 週休日
4/5 週休日
4/6 着任式 始業式 入学式 児ク入会式
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978